■栄耀の潜航者(えいよう-の-せんこうしゃ)
- 世界樹迷宮5のモンスター。空間に潜り込むことができる生物。攻撃を受け流す柔軟な体を傷つけることができてこそ真の冒険者と言えよう。
- ダメージ床のある部分では不可視状態になる巡回型FOE。一定範囲内に近づくと捕捉され、ワープ等を使用して距離が離れると追いかけてくるのをやめる。
- バナナfoe避けるの難すぎて精神hageる
- 邪魔すぎる…強行突破はウザいドレイン攻撃で難しい
- 身構えた後の吸収がやばく、受けたダメージの合計値の10倍の値のHPを回復する。イージスが使えれば回復せずに済む。
- ちなみに吸収は最遅行動らしい。縛りやバステを主とするPTならダメもとで狙うのも手。
- バナナの皮みたいな姿に加え、脚がヒール状と変なビジュアルだが実力は本物。
- 見晴らし水晶を付ければ毒沼にいても位置を確認できる
- HP低下後になると吸収ではなく、イカ臭い汚い汁を飛ばしてくる。当たるとTPに対して激甚な被害を受ける。ってか食らうと大体TP空っぽ
- 探知範囲は周囲2マス以内。壁を挟んでるならすぐに振り切れるのでコースが分かればそれほど怖くなくなる
- 圧倒的な物理耐久と超回復で脳筋突破を許さないまさしくfoe(障害)
- エーテルの潜航者と読むと何となくクトゥルフチックになる
- 足音がなんかばっちい
- 条件ドロップは「物理攻撃で撃破」。ただ、△…。
- ↑ 複合属性でもOKだから気にならない
- とりあえずイージスがあれば初手からの最低3ターンは安全が確保できる。5の逃げやすさのありがたみを感じる相手。
- なにより高耐久と相まって恐ろしくHPが高い。半端な攻撃では1/4も減らせないだろう
- 避け方分からなくて結局セスタスで縛った後炎乱舞+バスター+マジポンの火力チームで強行突破してた……
- 「最後のFOE雑魚の使い回しかよ」と思った刹那血の海に沈んでいた。
- 毒沼に潜るのを見てたらス〇ラトゥーンを思い出した
- 四層の犬と同様に上手く誘導すればワープさせる事ができる。
- バナナはアスリートにも好まれる栄養の素晴らしい食べ物だからねしょうがないね
- 栄耀の先行者ではない。
- 脳筋突破し辛い敵だがそれでも脳筋突破するくらい避け方が全くわからなかった
- ドロップ狙いがつらい・楽に強行突破したい冒険者はデッドパイルセスタスと死の鎌リーパー総動員だ 早期にケリつかなかったら諦メロン!
- 唯一弱点と言えるのはHPの低さ、約23000。倒すだけなら9999死霊を3体用意して2ターン目にイージス使いつつ等価交換連打が安定
- 虚弱からのチェーンブラストして魔法属性でテキトーに削ってあとは乱れ突きなどの連続物理攻撃でせめて条件素材ゲットした
- バナナの皮呼ばわりされてて吹くw確かに似てるけど
- 複合属性が得意なパーティだと楽に条件ドロが採れる。
- どうせ足は縛るので兜割りでかち割るのも良い
- 何気に吸収による回復量は6桁まで行く Lv1全裸セリアン×5・死霊×3にプレディクトなどを組み合わせると回復量が30万にも達する
- ↑ オーバーヒールチャレンジが捗りますね…(挑戦するとは言っていない)
- 俺はバナナの皮ではなく黄色いゼリーと呼んでいる、第一印象がゼリーだったから
- 三色チェイスはどれも効果が高く条件ドロップも貰えるのでお得。
- 圧倒的な物理耐久により複合属性物理だと中々削れない。ウォーロックが輝く相手である。
- 物理複合でも属性付与したマジポンはMATK/MDEF参照なので大ダメージを与えられる
- 久々に会いに行ったらバナナの皮にしか見えなくなって盛大に吹いた
- DEFの数値がMDFの約1.5倍なので複合とはいえ雷神拳やチェインで全然削れないのだが、、、まだ赤オーラだし大人しくレベル上げるか。
- 隣に突っ立ってる筈のアルコンさんに「戦わなくて良いからユニオンのエネルギー貸してくれ」って頼みたい。イージス2回張れたらもう少し展開変わりそうなんだけどなあ。
- 英語だとエーテルダイバーかな。かっこいい
- 耐性を持つ物理三属性での撃破がレアドロ条件なものの、ぶっちゃけここまで来ると火力技も揃っているので、物理オンリーでも縛りを入れる手段さえ有れば大した苦労も無く倒せる。
- 正面に立たなくても反応する上、二匹並んで周回してる場所もあり避けにくいことこの上ない マップ埋めるのに面倒なんでジェノサイドしたわ
- 1ターン目がほぼ身構えなので力溜め乱舞三途が捗る
- 唇がセクシー
- TP減りアイテム使い果たしジリ貧から攻撃防御マジックヒール繰り返しで粘って128ターン、ヒュプノカノン死の鎌sage……諦めなきゃなんとかなる(こともある)
- なおハバのTPが残ってるうちに気付かなかったら終わってた模様。
- …と思ったら、なんか防御だけでもゲージ上昇するのかな? 無駄に被ダメ増やしてたのか俺(恥
- ハンスケさんが言ってた「高級寒天」ってのはコイツのことか…?
- 中途半端に削ると汁で甚大な被害を受ける。総合的にも、さすがに今作 F.O.E の大トリだけのことはある。うちのメインパーティーは絡め手主体で火力が低いために、虚弱・足封じ・ヒュプノ・死の鎌で延々リアルラック頼みとならざるを得ない……
- ↑ なお即死耐性は、かなり高い模様。
- ヒールがついてれば美脚というのは安易すぎて納得しかねる。また無理矢理切り取ったりしてるし(汗)今回は無理矢理加工とか、職人さんもボウケンシャーも少々荒っぽいような気がしなくもない。
- 実はオーラの判定で見ると牛魔人よりレベルが2低い。レベルの高低が強弱とイコールでないことなどボウケンシャー諸君に今更言うまでもないが
- こいつの名前は栄輝(えいよう)の読みでいいんかな
- 既出だけれどバナナは栄養あるからね。ほんと、体にええよう!(アイシクルランス
- 条件ドロップはやっぱりヘヴィストが楽。ブラニー慈悲でもかなりのダメージが出るので、ウォロ+犬や死霊盾とあわせた少人数だと狙いやすい
- 一番楽なのは召霊破霊と乱舞シャーマンで石塔からの大爆発だと思う
- チェインで倒せば条件レア出るけれど、[壊属性]のはずのアルターでトドメ出すと条件レアは出ない。……なぜ??
- 最大の効率と最小の浪費で、最短のうちに処理をつけるのが最善の方法だ、と言わんばかりに脚を縛り、アルターを仕掛け、全員で雷属性で集中攻撃を食らわすも、発動したアルターは壊属性となってるのに、バナナは歪んだ球形(意味深)をポロリしない……ちなみにリザーブマジック入ったアーススパイクなら出る。
- どうも非リザーブアルターには「条件ドロップ判定時に壊属性として扱われない」バグがあるっぽい。お化けドングリやグランノワール、こいつやスレンダーデビルの条件ドロップも落ちない
- なんと! 左様であったか! 情報サンクスです(-人-;)
- 倒すだけなら黒霧
- 「前3・後2隊形」 「連撃は左」 「3時方向へ移動」 「インビジブル詠唱」 「見晴らし水晶をセット」 「7-Aにワープ装置がある」 「視界に装置を確認」 「砲火は中央、六属は後方警戒」 「ダメージ床に注意」 「水晶に反応」 「何も見えんぞ…なんだ?」 「わかりません、でも反応が」 「コンディション・レッド」
- 「落ち着け」 「隊形を維持」 「前進しろ」 「動体反応」 「位置は?」 「見えません!」 「確かめろ!」 「反応が接近!」 「接近中!」 「水晶を再装備してみろ!」 「レビテーションを詠唱!」 「糸を使いましょう」 「糸を!」 「前後に動体反応!」 「どこだ!」 「何もいないぞ!」 「高速詠唱準備!」 「いつでもフラッシャーを押せるようにしておけ!」 「何かが動いてます!」 「水晶に複数反応!」 「水晶に頼るな! 目視で確認しろ!」 「見えません!」 「うわあああああ!!!!」
- 1ターン目チェンブラで足を縛ったら、適宜バステ入れつつ火力で押し切ればほぼほぼノーダメージでsageられる
- 連撃、四天、召霊、天寵、金剛のマイパーティは基本戦術である初手チェンブラバフ盛りからの三途渡しで初見sage。やっぱりパワーは正義だな
- ホーラ脚ヲオ舐メ!(ヘビードロップ)
- 虚弱の瘴気発動した後のサンダーボルトで3000くらい減った後スタンした時は、申し訳なく感じた
- どの辺がヒールなのか、どの辺が美脚なのか、全く分からない自分はいったい……
- クリア後にパーティを色々作って実験するときにいい判断基準となる
- 栄耀の餅の皮という言葉があり、贅沢になれると餡餅のなかの餡だけを食べるようになるという意味らしい
- 石化しても物理耐性はあまり変化がない。動きを止めるだけトクなので、どんどん石塔絞りしてやろう
- 吸収の命中率高いよ。ディバインガスト+トライシールドでなんとかなった。
- ↑ 調子に乗って二匹目狩ろうとしたら、全然回避できなかった。
- コイツの吸収は、守備の号令で軽減できない。さてはオメー「属性なし」だな?
- 接触時にココダボケエと聞こえる
- 今更まともにVをやりだしたが地図描いてたら音とともに反応がなくなったので安心してうろうろしようとしたら目の前からでてきてリアルに変な声出た
- 出現地域:第六階層 赤方偏移ノ回廊
- 地味に今作最強のFOE。バナナのくせにクソ強い
- 攻守のターンがはっきりしてるから属性攻撃が豊富なPTならバフデバフの準備してから縛りバステをいれて一気に攻めれば倒すのは比較的楽な相手。ただパズルが面倒で強行突破しようとするとその消耗の激しさがやっかい
- フェンサーなら比較的条件ドロしやすい
- ネクロがいれば穢い汁を無慈悲な盾で完全無効化してくれるので1回目の吸収さえ処理できれば実質勝ち状態にできる。火力チェッカー気味のFOE
最終更新:2022年07月10日 03:44