■至高なる時のために
- 世界樹の迷宮5で登場するクエスト。ギルド長のエドガーより最高の釣竿を作る為にオリファントを討伐してきてほしいと頼まれるクエスト。
- エドガーさん強すぎてちびっちゃったよ…
今作の一撃バ火力枠は砲火ドラグーンだったのか
- クエストボスは共闘NPCが相性ばっちり過ぎて全員hageる事なく一発撃破だったけど、これ自前のメンバーだけだと相当キツかっただろうなあ。
- 因縁の相手だとか腕試しとかではなく、「すごいつりざおを作りたい」という理由でクエストボス戦を共闘したNPCがかつて存在しただろうか
- ↑デートがしたいですわとかいうふざけた理由で共闘したやつならいるな
- さぁ突っ込め!と言わんばかりにオリファントの前に強制移動させられるが、いったん北の部屋に逃げてバックアタックしたり岩を当てたりできる。もっとも、そういったことをしない限り初回ノーコンキングプレス確定なので下手なことするより正面から突っ込んだ方が実は楽ということもある
- 砲撃準備からのバスターカノン撃つ機械、なおゲストNPCで一番使い勝手がいい模様
- ↑一応パッシブまで細かく確認したのにマジでそれくらいしか運用法無くてワロタ
- ???「人生最高の10分間にしよう」
- 強敵討伐はともかく理由が釣竿かよ!と思った人は少なくないはず
- これ自分たちだけで戦うって言った場合どうなるの?
- エドガーさん入れたのにバスターカノン一発も使わなかった俺は一体
- ギルド長…サメも釣るのか……
- フカヒレは家計の足しにするもよし、晩飯のごちそうにもなるね、うん…
- ↑3 あれだけ露骨にバスター特化してて使わないのは余程のひねくれ者か運用下手辺りかな
- バスター10にしてくれててもええんやで…
- 某セリアン娘もそうだったが、六層素材のかなり高品質な装備をしていた。釣りの邪魔するF.O.Eとかソロでバスターしてんのかな…
- そこはおねいちゃんクオリティということで。
- でもバスターぶちかましたら、サカナ、逃げちゃうか……
- 釣り竿作りの前座として秒殺された水晶竜さんのことも思い出してあげてください・・・
- ちなみにエドガーさんが欲していたのは総体的な意味での釣り具であり、今回は釣り針と釣り糸に注目していた。
- ギルメン「あんたには世話になっとるけど、今日はどうしても言わなあかん…この話、世界樹の中身なんも知らん一般人ならわからんでもない。そやかて、あんたギルド長やろ? 駆け出しで戻って来んかった連中やら散々見てきたはずやな。世界樹がそこらの観光地と訳が違うて骨身に染みてるはずやな。今のワシらの力量を見込んでちゅうのはわかる。そいでも念入れて水晶竜で試す、これもまあわかる。理由は真っ赤な嘘やったけどな。酒場にも何も話さん、こりゃ余程のことやろ思て聞いてみたら…釣り具? そら普段責任ある立場やさかい、暇なときくらいいくらでも釣りしたらええよ。そいでも、このデカブツ死にものぐるいで相手する理由が、釣り具…それ、今すぐやらんといかんか? そないなもん、あんたひとりの手に負えんようなら、それこそ自分でギルド立てて挑めばええだけと違うか? そら仕事やさかい受ける、受けるけどもや…あんたのことは高く買っとったけど…今後はちょっと、付き合い考えさせてもらうわ…」
- お友達を作るわけでもなく親友の為でもなく常連客の仇ではなく、ただの趣味道具の材料集めだが秘宝を狙って冒険に挑むと近いモノがあり、本人も戦いを楽しんでいる辺り、エドガーさん相当冒険者していると思う。
- ↑2 という意見もあるだろうけど、少なくとも俺はこのクエストでⅤのNPCではエドガーさんが1番好きになったよ
- エドガーさん凄く役に立つからね 歴代ギルド長どころか歴代NPCの中ですら最強だと思う
- 砲撃準備からのバスターカノンと一人で完結してるから使いやすい。
- 共闘ギルド長といえばマリオンさんが記憶に新しいから…
- ↑6 その通り、オリファントと戦うには実に下らない理由だ。しかしその気になればそれらしい理由をでっちあげられたはずのエドガーが正直に話したのは何故なのだろうか?釣り具のためなら命を懸けて当然と考える釣りキチか、それとも非難されたり依頼をキャンセルされる可能性を覚悟の上で「誠意」として本心を話したのか。
- 「ふざけんな!そんな依頼キャンセルだ!!」「そういう下らないの、嫌いじゃないぜ?」「あ、自分もオリファントの素材欲しかったんで一緒に戦ってくれるなら助かります」「お金くれるならいいよ」「この依頼はアルカディア1の釣り師と言われた俺に対する挑戦と考えていいんだな?」 ボウケンシャーの反応はこんな感じか。
- どちらのクエストも報酬はちゃんとしたものを提示してるし内容を問わないボウケンシャーもいるだろう。ただせっかくなら作った釣竿で因縁の相手を釣り上げて共闘なんて続きがあってもよかったかも
- そういえばバスターカンって後列からだと威力下がるんだな・・・(今更) エドガーさん後列に入れて戦ってしまった
- ↑4 前提の水晶竜は正直ではないのですが…
- ぶっちゃけギルド長から直々の指名ともなると、アイオリス出るくらいの覚悟がければ断り難いような気もしたり。
- ↑4がまさに正解を言ってる気がする。これに限らずクエストの合間合間に、それぞれのギルメンがそれぞれに思ったことを口にしているんだよ。君がエドガー氏に幻滅したというならそれが君の世界では正しい反応だし、むしろ彼に好感を持ったという者がいればその人の世界ではそれが正解なのだ。冒険者の脳の数だけ正解があるのがこのゲームのいいところなんだよ。
- 訂正、↑5(ここからだと6ね)
- ↑14キモい
- このクエストと『戦いは黄昏を越えて』を一緒に受けてみた。魔物討伐勝負に当然のように参加するエドガーさん!オリファントとの激闘に巻き込まれる衛士!戦いが終わり、短いやり取りを終えて晴れやかな様子で立ち去る衛士……直後、轟音を響かせながら倒れるオリファント!
- ↑想像したら草生えた
- うちのギルドだとたかが釣具と呆れ返る女性陣を尻目に「たかが趣味にも全力を注ぐ! それでこそ漢だ!」と男性陣が勝手に燃え上がってるイメージ
- ↑の方 エドガーさん入れたはいいけどスキル確認を怠ったせいで砲火ならガンリベンジ溜められるんじゃね!?と勘違いしガードを連打、一切活躍させずに戦闘を終了させてしまったというアホもいるぞ
- もちろんオリファントとはこの依頼を受けなくても戦える上にこのクエストから派生するクエストもない。よって断っても(報酬が受け取れないことを除いて)ゲーム的には何の問題もなく、↑20のように気に入らないならロールプレイングとして断るのも面白いかもしれない
- ↑12 ナルメル釣りだな
- 即死が使えないメンバーだったから受けるだけ受けて延々と無限復活象さんを回してた。ギルド長はギルドで「あいつら依頼受けたくせにいつまで経っても来ないな」とか思ってたのだろうか。まあ、自ギルドには水晶竜クエでの前科もあるのだが
- オリファント撃破済で復活の必要な時間が経過していない場合、8Fに来た時点でピコーンとオリファントが復活する。
当クエで共闘できるエドガーは6層産の武具を装備しており(ピッケルハウベのみ5層産)、スキル構成は砲撃専門ビルド。龍の咆哮、バンカー、ガンリベンジが未習得、重砲マスタリー、砲撃準備、バスターカノン9止め。ラインガード5とガンマウント1は習得しているので最低限の盾働きはできるが、火力役が順当だろう。
- 共闘した場合、倒した時点で依頼達成となりあとは酒場で報告するのみとなる。エドガーにとって必要な素材はすでに持ち帰ってるワケだし、その状況で依頼キャンセルとか通らないのは道理。
最終更新:2024年07月14日 22:50