■世界樹と不思議のダンジョン2


  • 世界樹の迷宮と不思議のダンジョンの続編。3DSにて2017年8月31日発売予定。
  • 公式サイト
  • やるし川原さんとファユム君のニコ生…みるしかねぇか。
  • 10周年ぎ新3じゃなかったのは残念だがこれはこれで。ただAIはなんとかしてくれっ
  • あとはモンスターもシレン形式で。もっと不思議が磁軸なし踏破みたいな感じで
  • そうか、発売するのか。(期待)
  • 追加職はパイレーツにファーマー、モンクにアルケミストとあと誰だ?フーライみたく不思ダン側からの出張なのか?そして追加職に3のキャラが多いのはやっぱり新3の宣伝兼ねてるんだろか
  • pv見返してたら職業一覧にケンカクの文字を発見。琥珀床も(なんか蒼いけど)続投みたいでよかった
  • 新・世界樹3をやりたかったけど、こっちも楽しみだ
  • 4から参戦の追加職がいないのが気になる。スキル的な参戦とかじゃなくてさ、名前被りとか亜種族とかで難しいのかもしれないけど見た目が気に入ってるクラスもあるから少し寂しい
  • 新規キャラのイラストレーション担当は笹津さん
  • ケミとルンマス、どちらも属性担当職だがどう住み分けしていくか気になる
  • (´・ω・`)フォートレスとファランクスはいないのか…
  • まぁ前作のパラは十分フォトしてたしなぁ
  • もっと不思議を…もっと不思議を頼む…それあるだけで絶対購入するから…
  • ハイライトがないのに違和感を感じたらあなたは立派なアルカディアのボウケンシャー。
  • 寝る前になんとなくこのサイト覗きに来たらこれだよww買うしかねぇか…
  • 今回の限定版は受注生産らしいので、(予約が)多い日も安心。
  • 二刀、もとい武器両手持ちができるのは現状ケンカクとパイレーツの二職だが他にもできる職は出るのだろうか
  • ニコ生の存在も知らず、たまたまネット広告で発見。えぇ、そりゃあもう即予約しましたとも!
  • セカダン2は迷宮入り時や全滅時にいちいちオートセーブしないでほしい。死んで覚える難易度でも気軽にリセットロードしたり取り返しが利くのが世界樹じゃない?
  • ついでに寝オチして3DSの電源がhageても探索失敗として扱われないようにして欲しい…強化99武器をそれで無くした時はさすがに精神がhageた
  • 電源hageはどうしようもないな。オートセーブ(ON-OFF可能)とか実装してもらうしかない
  • スクショのアルケミの大雷光、自身の後方除く5方向なのか、それはエフェクトだけで部屋対象なのか気になる…
  • ファミ通によるとサブクラスあり、AIは改良、DOEは街は襲わないとかなんとか。改善に期待
  • ↑AI改良は一安心、ある程度マシになってりゃいいや
  • ケンカクちゃんはなんというか…すごい恰好してますなぁ。あと全体的に3出典の職が多いですね
  • ケンカク♂ムービーで確認できる。
  • ファーマー♂1は確認。パイレーツは♀2を、モンクは♂2を頼む~!!
  • DOEの仕様は普通でいいよ・・・。
  • ↑の続き。ステータス異常が通らないとダメージが1ってのに馴染めなかったから。
  • 前作とベースはほとんど同じみたいだね・・・うーん。
  • セックツのアレンジあるみたいね
  • ↑4それなんてナイトシーカー?
  • AI改良か…素振りをスルーして殴りに行くイノシシ冒険者はいなくなるんやな
  • パイレーツは♀1の姐さん、モンクは♂1の爺さんで確定。デコパイ使いたかったなぁ。
  • モンクの♂1は少年でしたね。爺さんは♂2ですね。
  • 初回限定のキャラアート集は今までの資料集の再録になるんですかね・・・原本がある人は買うまでもない?
  • 前作が1度もhageなかったからもっと難易度高かったら嬉しい……あと、ドロップしてないアイテムは表示されてないようになっててほしいのです……
  • 限定版の収録内容と前作UIにうーん…となりつつ本編世界樹も改良の末ああなったな、と納得し予約
  • 公式サイトでアナザーカラーが見られない。何故…
  • ↑あれ、カラーバリエーションのとこで見られた気がするけど……なんとなく盛り上がりに欠ける気がするのは何故
  • ケンカクさんはショーグン様っぽいポジかしら?二刀可だし、紙装甲みたいだし。
  • ドクマが欲しす…今回も出ないみたいね、未発表なだけかもしれないけど
  • こちらのダンジョン内商店ではリズリーさんの代わりに、「闇の女店主」という女性店主が登場するとの事。この人は何者?成長したネクロちゃん?ななどらのアングラ君が女体化した?リズリーさんと違って強いの?とりあえず会うのが楽しみ。
  • 公式サイトのキャラクターメイクでケンカクのとなりにパイレーツを並べたのは特に意味はないはず。しかしパイレーツを見た後にケンカクを見るとどうしても焼け野原と化した関ヶ原みたいな胸に目がいってしまう。
  • ↑ ケンカクちゃんはセカダンの中でもワーストクラスの貧胸だと思う。あんなマイクロビキニみたいな胸当て付けてるのに勿体無い……えっ、「だが、それがいい」だって?
  • ケンカク♂がモロにシレン3のセンセー。そらローグライク出身の唯一の二刀流PCだからか。
  • 今更感あるが某店の店舗特典が爺モンクという硬派さで一周回って好感もってしまった。渋いな……(いろんな意味で)
  • ようつべでこの作品実況予定の方がいるんだが、見たい人います?
  • 最近のアトラスはいつも思うんだが 新作の生放送はありがたい だけど 関係のない声優や製作者じゃない人を呼ぶのはやめて欲しいなぁって思う時がある
  • 通路側から遠距離攻撃をするようになったり採取などはスキル持ちが優先して取りに行くようになったなど全体的にAIが賢くなっているものの、素振り待ちを無視して突っ込んでいく等相変わらずAIは脳筋気味
  • 新職のスキルや能力の情報を得るたびに使いこなせるか不安になってって結局無印のメンバーに新職サブでつけりゃいいかな~みたいなふんわり思考になってしまう
  • ↑とりあえずメインガンナーはやめておけとだけは言っておく。
  • メインアルケミとメインガンナーはほんとどうしようもないな…どうすんのさこれ
  • やっぱり脱兎多元抜刀ゲーでしたね
  • ↑フーシノが強いのは確かだがトリガーハッピーダンサーとか重装備抜刀とか光る要素がたくさんあるんだぜ。
  • 今作休養でレベル下がらないんだがww
  • 表クリアしたが…シナリオラストの迷宮でまともに殴りあうならLv50じゃ全然足りない。攻撃力800↑のセンセーでも耐性なし相手ですら無双できない。
  • メインガンナーにするならサブルンマスとサブファーマーが候補に入る…んだが逆の方が強いとか言ってはいけない
  • ↑流石にルン/ガンは…w けどケミは独自の補助とプリンスより高いTPでサブプリにしてバフ特化という路線があるのにな…
  • ケミの無駄に高めなSTRを運用する為にケミ/ソドという電波を受信した…きっと微妙
  • ↑ソド/ケミにして変性の術式使った方がきっと強い…ケミ/シノもなぁ。
  • ケミ/ルンでルン/ケミよりは死ににくい事を活かす ケミ/ガンでガンナーよりは高いSTRを活かす ケミ/パラでパラより高いTPを活かすとか?悲しくなってくるな
  • ↑ケミ/ガンは自分で~属の術式をかけつつ跳弾するという手もある。勿論ダブルアタックも活きるから差別化はちゃんと利く筈。…本当救いようがないなガンナーは。
  • 無駄にTECが高いけど元が物理遠距離型であるせいでそれが全く活きてない…そしてTEC以外はパイの劣化という セカダンのTECって術系攻撃以外に効果あったっけ?
  • ↑属性ショットはTEC依存だからパイよりは火力が出る(ガードアントさんご協力ありがとうございました)。それでもカスメに防具・耐久・LUC以外ボロ負けだからサブルンマスで属性火力強化とTPカットを取るのがベストかも。腐ってもルンマスよりSTR高いし。
  • こんなにもガンナーが不遇なのはステータスが1から一切変わってないからだがガンナーは能力をスキルで補ってたようなもんだから特別に調整してくれたってよかったじゃないかよスタッフさん。不憫職仲間と思ってたアルケミストはなんかTECが急激に伸びて本体不遇脱出果たしちゃったし。
  • テキストガーとか売上ガーとか言われてて可哀そうになってくる……こうやって組み合わせ真剣に考えてくれてるプレイヤーいるのにね
  • ケンカクのスキル表眺めてたら振る枠が合計102を越えてた。サブクラスもあるからSP不足なんだよちくせう!
  • ふしダンはポケダンとかいうストーリーの評価が高いゲームがあるからな…どうしても今作のアレなテキストは悪目立ちしちゃうんだろうなあ テキスト以外はいいんだが
  • まさか3以上に雑な調整のサブクラスになるとは…休養でLV下がらないのはありがたいが固有passiveくらいあっても良かったのでは
  • ↑そんなあなたにブラストスキル…ってコスト3は重いよなぁ。色々考察してみたがガンナー以外はちゃんと差別化利くから大丈夫な筈…!
  • ガンナーはなあ…あれだれもおかしい事に気づかなかったのかな テストプレイしなかったのかなあ…
  • アルケミスト参戦で初代パッケ組が組めるようになり、実際組んでみてるがこれが意外と強い。職はパラ/シノ、メディ/カス、ケミ/フーで黒ケミがメインリーダー。Lv60までは深刻な火力不足だが過ぎれば圧縮氷結が猛威を振るい、矛・盾・回復の役割をそれぞれ全うできる、中々バランスのいいパーティーだ。2のパッケのガン子?知りませんねぇ…
  • ↑ テストプレイしてないんじゃないかと疑ってしまうね…ちゃんとチェックしてれば気付くはずだと思うし。あと攻撃を外す確率が妙に高い気がする。睡眠や麻痺で固まっている相手にも外すってのはちょっと…
  • ガン/ルンで雷撃の印術1取得、縛り3種、TPカット最大、秘密兵器はルーンの輝きからの属性クリティカル付きヘヴンズショット、防具は当然TEC極振り、汎用性のある浪漫砲としてはいいんだがそれ以外のサブは期待できん
  • 前作ではモンスターもプレイヤーに対して一直線に接近していたが、今作のモンスターはプレイヤーとの軸をずらすように動くのが特徴的である。
  • 地味に持ち込みダンジョンでは全滅時の装備ロストが起こらなくないようになった(電源切れ含む)
  • ↑起こらなくないようになった× 起こらなくなった○
  • その代わり装備は(文字通り)破壊する
  • 今更買ったがダンジョン自体は楽しく遊べてる。…が、とにかくテキストが残念。NPCの妙なテンションについていけない…。悪い意味で個性的過ぎて、どうもキャラを好きになれない
  • 酒場のクエスト関連の小学生並みの掛け合いとか、どーでもいいテキストが多すぎる。書くことが浮かばないんなら無理して書かんでも良いのに
  • 何故この出来の作品をよりによって10周年の年にぶっこんだのか、コレガワカラナイ
  • テキストガー言われるのも仕方のないところはありますね NPCの台詞のみならずナレーションもドカーンゴゴゴゴなんだってーですし 何より残念なのはテキストだけじゃないですし···
  • テキストとかサブクラスとかについてホラー(?)な不評が飛び交ってて微妙な気持ちなんだけど、特典CD&アートブック目当てに今から買うのってあり?Xまでのつなぎくらいにはなる?某密林で半額以下になってるの見て気持ちが揺らいでるんだけど
  • ↑サントラもアートブックもこれまでのベスト版だから、その価格なら旧作の物を持ってなければ十分元がとれると思う。ゲームの方はまあ、ちょっと出来映えがもにょるけど表エンドまでがんばってサウンドテスト開放すれば世界樹の迷宮アレンジサントラ集として楽しめるよ。
  • アートブックとサントラ合わせて元の半額以下なら十分元取れるというかもう実質サントラとアートブック代だな ソフトの価値は0と…
  • ローグライクとしては残念だけど元のリスペクトの多い同人作品以下というか...開発に関わった人(主にダンジョン挙動周り)にはいっぺんシレンシリーズをやり込ませたいくらいだし、なんなら不思議の幻想郷あたりをリスペクト例として教えてやりたいくらい。特にテンポ悪いのは駄目すぎるよ。論外だよ。
  • Xの例のDLCの発表によりアートブックの価値が急上昇したと思われるので、限定版が安売りしてるなら急いで買うべきかと。
  • 急上昇するようなことだろうか?アートブック用の書き下ろしは表紙だけだから普通に見られるし
  • Xの例のDLCに使われるイラストの中で、アートブックで確認できないものはパッケージキャラの単体絵と4の集合絵のみと思われる。これ1冊あるだけで発売までのパーティ編成構想が凄く捗る。
  • Xまでのつなぎでアートブック目当てに買い今更やっているけど、直前まで遊んでいたのが某ツクール製のイケイケゲーばっかだったせいかテキストがそんなに気にならなかった……世界樹としてみると微妙すぎる&比較対象がおかしすぎる気がするが
  • その辺気にならない人には好評と言わないまでも悪い評価はされてないのよね。職格差も世界樹はなんだかんだみんな強いからちょっと、て感じだが。意図した特徴は分かるんでこれはこれで、と感じた。遊べないほどじゃないよね
  • ほかの世界樹は兎も角、このゲームはKOTYからは門前払いされる程度には遊べるってだけでアレな出来である事には変わりないんだよなあ…
  • KOTYレベルとは言わないが、まあ全体的にいろいろ雑だったよね…
  • どこだったかで「遊べるクソゲー」って評されてたな
  • 遊べないことはないし実際自分も途中までは楽しんでたんだが、攻撃命中率の異常な低さはなんとかならなかったのか……麻痺らせて逃げるがデフォになったせいでレベルが上がらずボスで苦労したわ。途中からボスに麻痺通らなくなるし……
  • 世界樹のガワだけどもどこか世界樹と違う。システムであんまりなとこがあるがゲームとしては全然遊べる。ってな感じで世界樹のキャラゲーとしては残念だけどゲームとしてはクソゲーではないっていう評価が難しい作品だと思う
  • バランスがどうこう言われてるが個人的にそこまで気にはならなかった。ガンナー使ったことなかったからかもしれんが… 兎にも角にもテキストの稚拙さと、図鑑説明文総コピペによるフレーバー要素の破壊が鼻につく。世界樹のナレーションさんは「な、なんだってー!」とか言わねぇよ…
  • テキストに関しては単純に元ネタがポケダン、という印象。「なんだってー!」然り、あっちでよく目にする言い回しが多いんだよね。ただ問題は、世界樹というゲームにはミスマッチなテキストだということ……
  • 世界観に合わないテキストは一億歩ほど譲ってよしとするとしても、斬られた前翅(雷属性撃破)とか毒まみれの南瓜(雷属性撃破)はどうあがいても擁護不可能
  • 通常攻撃の命中率が異様に低い、というのは自分も感じたなあ…鍛冶で補強しないとスカりまくるのは何だったんだろうな
  • ↑2 アレなバグはいつもの事だし……本編は良ゲーだからバグも我慢出来る、本作はクソゲーだからバグを我慢できない、ってだけで
  • すっごい今更なんだけど、特典CDって散るもかなり入ってなかったんだな……世界樹を象徴するような人気曲(遺都とか大航海とかアウトテイクから奇跡の復活とか)が大方揃ってるのに
  • 特典CDは表紙二人の並び・髪色・身長差から某ポ○テピ○ックを連想してしまってな…
  • ↑結構前にツイッターで古代さんが言ってた
  • ↑2 楽曲の登場作品が多い分、作品それぞれに票がバラけてしまったのではないかなと見ている
  • ↑ ×↑2 ○↑3でした
  • 特典CDの内容にサウンドテストの充実ぶりと、音楽の部分は本当に素晴らしい。これと特典CDを入れたSDカードを刺しておけば、3DSを世界樹専門音楽プレイヤーみたいに使える。3のアウトテイク(のアレンジ)まで入ってるし
  • 遊べないわけではないけど遊んでても退屈なゲームという感じだった
  • 防衛隊含めた八人でのレイドバトルはワチャワチャ感あって楽しめた
  • もしかして、海外では発売では発売されていないっぽい?
  • レベルリセットダンジョン関連以外褒められる点皆無
  • レベリセダンジョンもぬるすぎて褒められるかというと…
  • バグをきっちり直したうえで、本作と1をセットにして移植してくれたりしないかなと思っている。発売当時あたりだとふしダン系のゲームが少なかったのもあるけど、意外に長く遊んではいたし。
  • 仲間のAIが貧弱なのを敵が弱いことでバランスを取っているゲーム。敵強くしていいから味方のAIもうちょいマシにしてください。
コメント(※500文字まで)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月29日 21:29