新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
ペルセフォネ(NPC)
■メニュー■
├
トップページ
├
携帯用トップページ
├
ルール&ガイドライン
└
更新履歴
■シリーズ統合メニュー
├
■プレイヤーキャラ(個別)
├
■クラス関連
├
■NPC
├
■地名・街の施設
├
■樹海関連
├
■武器関連
├
■防具関連
├
■アイテム・貴重品・食材
├
■モンスター関連
├
■スキル関連
├
■クエスト・ミッション
├
■マップギミック
├
■システム関連
├
■設定/通称関連
├
■関連商品/イベント
├
■世界樹の音楽
└
■製作スタッフ
■冒険者のつぶやき(工事中)
├
本日の冒険日記
├
プレイ中の出来事
├
初見プレイの手探り感
├
ゲームバランス関連
└
愚痴
■世界樹と不思議のダンジョン1&2
├
セカダン街の施設・NPC
├
セカダン装備品・アイテム
├
セカダン迷宮
├
セカダン一般モンスター
├
セカダンDOE・ボス
├
セカダンクラス・スキル
├
セカダンシステム・その他
├
セカダン考察(※ネタバレ有)
└
セカダン2考察(※ネタバレ有)
■編集・要望用
├
項目追加用 情報提供ページ
└
編集者用ページ
■その他情報・アンケート
├
用語辞典・雑談用ページ
├
新世界樹2考察(※ネタバレ有)
├
新世界樹3予想(※ネタバレ有)
├
世界樹V考察(※ネタバレ有)
├
世界樹X考察(※ネタバレ有)
├
ゲーム中に登場する難読語句
├
元ネタのある&実在する素材
├
ココが違うよ日本語版と海外版
└
終了したアンケートまとめ
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
~AMAZON~
更新履歴
取得中です。
■ペルセフォネ
世界樹の迷宮XのNPC。
マギニアの女王(王女?)。ちなみにペルセフォネとはギリシア神話の女神にして冥界の女王の名。彼女の立ち絵だけが「こちらを見ていない」のも相まってなんとも意味深。
真綾さん。
もしかして、シャドウ制圧用兵器だったり、餃子になったり、聖柱になったりはしない・・・と思いたい。
今回の上役はどんなキャラやら。「樹海20×20四方分の面積へ滋養分を散布するミッションを与えますわ!」みたいな人じゃないといいなぁ。(意訳:面倒な偉い人は世界樹3で腹いっぱい)
王族目じゃないのが気になる。単に日向さんが画風変えただけなのか、彼女に何らかの秘密があるのか…
何か裏がある…と思ったらただのいい人だったりするのが世界樹の上役。
なんというか生まれ持っての王族、お偉いさんというよりは自ら前線を行くイケイケ姉御肌女王感がする
↑7 ペルセフォネとは冥府の女王だけでなく、その冥府の女王となるエピソードが乙女座の由来でもあったりする。 と、いう事は……(このコメントは兵士に連行されました)。
例の生放送を見たけど、もうちょっと若い声だと思ってた。
ペルセフォネ……冥府の女王……デス地獄……はっ!?なんという恐ろしい真実……これを皆に知らせなくては大変な事に……(このコメントは兵士に連行されました)
元ネタは冥府の神ハデスに惚れられた挙句騙されて冥界から出れなくなった女神様 冥界から出てこれないせいで地上の季節が巡らなくなり、彼女の親父のゼウス神からハデスに苦情が入った結果、毎年期限付きで地上に帰還させる措置が取られた なお、こんな目に遭ったというのにハデスとくっつき挙句夫婦仲は良好な模様
先行プレイ動画見たけど、声がなかなかクールで好み。あんまりアニメ声感出されても違和感あるしちょうどいいと思った
ちゃんとこっち向くのね、今回キャラ立ち絵の差分多そうで新規職を一人に絞ったかいがあったのかなと
ペルセフォネ「↑4の人はよくぞ真実にたどり着いた。しかし、秘密は秘密でなければならぬ。共にデス地獄で生きるのだ!」
↑4 原典のハデスさんはこの話以外には大きな問題起こしてない超絶いい人だからね、許すまじディ○ニー。でもサークライは許せる
↑ まあ次男ポセイドンと三男ゼウスがあんな色狂いのトラブルメーカーだからね…。ハデスにペルセフォネをさらう様に勧めたのもゼウスだし。余談だが、冥界は基本的に入ったら二度と出られないので、ハデスみたいな真面目人間(神?)でなければ務まらないのだそうな
とゆ う こ と は、既k…
ペ「己が誇りを胸に!」⇒「剣を掲げ誇りを胸に」連想(オマージュ?)⇒俺「鳥肌ゾゾゾワァ・・・(いい意味で)」
そんなに珍しい表現じゃないし……
クラスはなんだろう?個人的にはイン/プリかパラ/プリ辺りだと予想してるけど
3Dで見たいから裏切って欲しい
目が王族目じゃない&ブなんとかさんが王族目ってことでなんかひと悶着あるんだろうな・・・
ペルセフォネ マギニアス が本名らしい
図鑑、地図報告で新しく登録できるものがないとため息をつかれる。ありがとうございます!
アイオリスはなぜスルーしてるんだろこの人
アイオリスって別世界だった気がするようなしないような
アイオリスは別世界だからなあ、その存在を知ってるキャラが居たらヤバい。5の迷宮が登場するとしたら後半でサプライズ登場やろ
実際プレイしてるとプレイヤーと目を合わせないのが確かに気になってくる
辺境伯ほどではないけど、今のところ(第三迷宮到達時点)かなり印象がいい人
初報で名前言いづらいなと思って、名前をネタにされるかと思ったらそんな気配は全くなかった
体が割れてる人(ペルセポネー違い)
チン負け姫様
ヌシ釣りです、って冗談言った時の笑顔が可愛い。激務で気が張ってたんだろうなあ
姫騎士・・・いいなり・・・うっ!
第一印象は漫画版クシャナ殿下の気性をちょっと丸くした感じ。
ペルセフォネ殿下「それで?」「それで?」 ボウケンシャー「……。(イラッ)」
第三迷宮のミッション、メタい話をすればシリカ登場時のサプライズ狙いなんだろうけど、発売前からがっつり宣伝で見せちゃってて機能してないから「行方不明者を探せ!」と言いつつ捜索対象の名前も外見もミッション受領者に伝えない間抜けさしかないのが悲しい
ストーリーを進めると確かな実力があることがわかる。バルドゥール殿下然り、やはり上に立つ者は力も伴わなければね
前は使っていたがもう使わなくなったと言って百中ゴーグルをくれる
良い人なのは間違いないのだが施政者としてはどうにも微妙に感じてしまう。比較対象になりがちなエンリーカが有能なのも原因かもしれない
↑1 エンリーカは有能というよりは天才と紙一重のアホの子なだけなのでは・・・?
なんというか「為政者が『冒険者』側の視点で立ったつもりで冒険者に接している」感があって苦手。2の大臣とかは、下に寄り添いつつも立場はわきまえてる印象あるから好きなんだけど
鈴一つでホイホイ操られる人。ちょろすぎだろこの女
↑ 厳さんもホイホイ操れる鈴だぞ
鈴一つ云々言われてるけどそれ言ったらカスメ全員そのくらいのポテンシャル秘めてるわけだしアレは最悪の悪用例なのだから9割以上被害者の姫様に責任はないのではと思う
ヴィズルやバーローすら自害させられるからなぁ…カスメほど悪役に向いてる職はない
思えば今までに邪悪な思想を持ったカースメーカーが出てこなかったことこそおかしいのかもしれない。ツスクルでさえレンが心配だっただけでヴィズルにはあまり忠誠心はないようだし
割と地図判定がガバいのは普段こっち見てないからなのか
ぱっと見の印象よりも演技はちょっとキツイ風。5あたりが気安すぎるのでこれぐらいは適正かも知れないが。
現実で他人と話す時はちゃんと相手の方を向いて、間違っても視線だけ向けるなんてことはしないと心に刻みました。ありがとう、ひむかいさん。14日眠れ
不在の時期が長いせいか探索司令部やギルドはモブNPCの方が馴染んでいる気がする
操られちゃったのは向こうの実力が高かっただろうけど呪言かけてるのに周りが気づかねえって警備ザルすぎねーか
冬コミで薄い本が出るに100ペリカ
↑2仮に体調を崩してもおかしくないぐらいの激務だったのか、そもそもマギニアでは呪言自体がマイナーだったのか…流石に後者はないよな?
エトリアとかハイラガのことにも詳しくなかったみたいだし 集まったボウケンシャーにカスメいなかったから実はあんまり認知されてなかったのかも
↑そういえば今回カスメは選べなかったっけ。…あれ、冗談で言ったつもりが割と信憑性を帯びてきているような…(笑
ペルセフォネの血・・・どこの血なんですかねえ
人の目ぇ見て喋れやママから教育されなかったのか?
ブロートアレルギーじゃないのかクソぉー
まさか名前がゲームシナリオ中の1/3くらいいなくなっているという意味の伏線だったとはな…
やっとお上の姫さん常駐!?と思ったらいない時の方が長かったという
たまにはこっちを見てくださいよぉ
「め、目を合わせるとその……恥ずかしくて///」
十三迷宮進んでると思うが、この魔境を一人で進んでるのかこの人…戦姫にもほどがあるだろ
戦姫なんだろうが昔使っていたということで百中ゴーグルをくれるのでかなり目が悪いか最近まで超低AGIだった模様
姫様インペリアル説
戦姫なんだろうがあそこはレムリア人には危害を加えないとかだと思ってた。
立ち絵の顔の方向は洗脳時だけ様になるので差分描くのがめんどかっただけで普段はこっち見てた説を考えている
上段ブシドーだったのかもしれないしガンナーだったのかもしれない
砲剣や刀持ってたらプレイヤーの目につくし、懐に装備していてもおかしくない銃&全体攻撃持ちのガンナー説を押す
クリア後の立ち絵が笑顔になってる気がするが気のせい?かわいい
表ラスボスの設定を鑑みるに、十三迷宮は姫様に対して手出しの出来ない仕組みになってたのかも
クリアするとボウケンシャーを抱き締めてくれる でも鎧着てるんだよなぁ
表ラスボス戦後のハグは一番のちびっこがトドメ刺してたので、姫様がちびっこを抱きしめるという非常にほほえましい絵を想像した
裏ボスを見た後だと、ああペルソフォネってそういう…と納得いくネーミング
攫われるのはともかくタイミングが早すぎて出番が少なすぎる。あれなら11層ぐらいから行方不明でも問題なかっただろうに・・・。
RPGのお約束とは言え大量破壊兵器埋めておいて子孫にきっちり申し伝えしない先祖の王族は何を考えてるのか
↑2 そのせいでやたら印象が薄い&序盤で結構いい感じの人じゃんと思い活躍を期待していた自分みたいな人間になるとエンリーカもかわいいけど出番奪われたんじゃ?みたいに感じてきたりする
姫は海の一族との対話も考えていたようだし、姫が残ってると海の一族とのゴタゴタが絡めにくかったとか?でもミュラーさん短絡的すぎる発想だったな
コッチヲミロォォォ!
かなりの重装甲で抱きしめてくれるお方。ベアハッグかな?
クールというか大人っぽいので20代には達しているのかなと思っていたが、10代後半に見えなくもない気がする
闇の眷属でもらえるアクセ装備して施設回ったら、みんな眼が赤いことに反応してくれたのに姫だけなんも言ってこなかったから俺の中で結構ポンコツ姫の印象がある
初報ぐらいでビルギッタちゃんが裏切り枠と予想してる人が多かったけど自分はこのペルセウスさんがラスボスになると思ってました
私はヴィズルの奥さんかと思ってたというより二人とも疑ってました、ごめんなさい。
最初にHQに行った際にヤギ追いやらヌシ釣りやらを名乗ると帰るときにもそれで呼んでくれる。ノリの良いお姉さん
なぜかいつもそっぽを向いているうえ、途中からほとんどプレイヤーと会わなくなるので、プレイヤーとの繋がりが薄い。そのせいで第十二迷宮のイベントが茶番にしか見えなかった。別に彼女が悪いのでは無い、ただⅩのシナリオライターが残念なだけなんだ。
は……はい……ペルセフォネ……そ……空に浮きます……(フワー)
ストーリーで早めにいなくなるのは西方ノ霊堂で冒険者がマギニアと海の一族を取り持ったからじゃないかと真面目に考える。ペ姫がそれを知ったら敵対国が無くなっちゃうから、ストーリーの整合性的に遅くともこのタイミングでペ姫はいなくならないといけなかったのだろう。ただそれにしたって14迷宮は一緒に攻略してくれても良かった気がするけどな!ペ姫好きだからこの扱いは残念
死んだブロートを微笑みながら見つめていたの怖かったです。いや、姫はデフォルト顔が微笑みなせいなのは分かるんだが
空気
しっかり者の武闘派姫かと思いきや、まさかのピーチ姫ポジション(しかも存在感が薄い)。シナリオの都合の犠牲になった、ちょっと気の毒なキャラ
こっち見ろ
↑↑↑↑↑わかる。十四迷宮の流れ的にこっちの姫様と一緒に探索したかった。ヨルムンガンドと関係性も強いし、あと自分を操って利用したブロートに今度は自分から付いて行ったり許したりする(勧誘する?)ところも見てみたかった。
エンリーカもいいけどこっちの姫様に弟ートと話してほしかった、可愛いけどどんだけ居るねんとなったし
もしお供についてきてくれたら、
↑ミス もしお供についてきてくれてたらサポートスキルは何だったのだろうか
↑プリンセスらしくキングスマーチ、あとは戦姫のイメージから危機感知辺りとか?
空気フォネ
地図と図鑑を完成させるとボイス付きで「今宵は眠れぬが覚悟をしておくといい」とか言ってくる
↑やだなにそれってえっちな話?
ラスボス戦時毎ターンTP回復やら防御アップでもしてくれたら少しは評価が変わったかもしれない
かなり序盤のほうだけれども、ワイバーン討伐報告時に頑張った皆、特にレオに語った言葉が良かったです。それまで結構イラッとしてましたが、ずいぶん印象が変わりました。
うちのヒャッハーは「よそ見すんな!」が口癖なので、司令部には連れて行かないようにしています。
ケルヌン倒した後の会話の「屠った」が「モフッた」に聴こえてかわいい
オープニングでこちらに気が付いた時ってちゃんと立ち絵も違うんだな。だからこそ普段は視線を合わせてないって言われるのか…
この人の口からスーパーブローって言葉が出るの面白すぎる
他のNPCはおおむね丁寧なエピソードを織り込んでいると感じるのだが、なぜ肝心のこの人が不在になる前の交流らしきものが少ないのか。有能、且つ公明正大であり、マギニアやレムリアの必要な情報に関する大事な話は充分にしてくれる。だが例えば案外ずぼらであるとか意外な面も見せつつプレイヤーギルドともっとあれやこれやあったりする中で徐々に打ち解けていけばこそ、不在という事実が重大な意味を持ってくるのではないだろうか。ただ姫が不在というだけではない、何とかしなければというモチベーションが高まる状況というのが本来描きたかったもののように思えるのだが、下準備が余りに足りなさすぎだった。もったいないとしか言いようがない。
↑ペル姫とかブロートとかもったいないキャラ結構いるよね。エンリーカもいいけどこっちをもっとさぁ…って思った。
↑XのNPCがやたら賛否両論な理由、出番に露骨な格差があるってのも大きいのかも、と思った。ペルセフォネ姫ヒロインなのに出番少なすぎるもんな…
あくまで個人の感想だけど、目線がこちらに向いてないの差し引いても印象良い人だったよ、この人。ミッション時のレオとかカリスとかへの対応見てて思った
↑3 とかっていうかまずその二人だな。ペとブロ以外は最悪おらんでも成立するシナリオでなぜか描写が弱いからな。企画途中で方針転換とか色々あったのかも知らんが力の入れどころがおかしいわね
ペル姫「使い古しですまなかったが、私のゴーグルは役に立っているかな?」 ギルメン「いやぁ文字通り目に見えて命中率が上がって助かってます!(もう売却しちゃったなんて言えない…。)」
姫の使い古しって実際かなり貴重というか、むしろ永久保存決定みたいなグヘヘ
これまでの世界樹みたいな王宮のポジでいけたのになんでわざわざ出番へらしたのかが謎
ペルセフォネとエンリーカの役割ってぶっちゃけ分ける必要がなかった気がする。分けた煽りを思いっきり食らいまくってるな
3でも迷わず海都に進んだ最初に会った方に懐く雛鳥冒険者としては彼女の出番もう少し欲しかったし同行して欲しかった。エンリーカちゃんも可愛いけど……
下手にストーリーにでしゃばったせいで乳姫に全て持っていかれた不幸な人。今まで通りのお役所係やってたほうがまだマシだった
姫はいつも寝違えて首が痛いのかもしれない。寝癖っていうのはなかなか治すの難しそうだし。キタザキ先生やツキモリ先生がいればなぁ…そうだ、なんでしたらうちのギルドにいいメディックがいますけど。女性ですし、鈴とか使いませんし、しかるべき方々立ち会いの下で超診断します。ということで超往診も承りますよ。
特に言及されなかった(と思う)が、歳の離れた弟や妹がいそう。いやいる。面倒見の良いお姉ちゃんに違いない(断言)
アートミュージアムによると、過去あるいは未来が由来の多重円の装飾を伝統衣装として身に着けてる。多重円というとルナリアの文化だが……
クリアー後にもう少し出番欲しかった。元々海の一族というかエンリーカと対話したがってたし14迷宮は先祖の令嬢ネタで掘り下げも出来ただろうに。ブロートの処遇なんてぺル姫が請け負っても大差なかったようにも思えるし、何なら14迷宮の同行はぺル姫でも良かった
全力で支援すると言ってたのに…セリフで応援すらないのかい?ゴツイ鎧来てるから共闘してくれるかなとゲーム開始時は思ってたのに
↑おいエアプ、プレイしたフリならもう少し上手くやれよ。
クリア後の事だろ。14迷宮発見で応援すると言ってからセリフが停止したからな。俺も潜る度にアドバイスくれるかと思ってたから肩すかし喰らった
やっと連れ戻したと思ったらってのはあったね。けど世界樹って裏は毎回テキストあっさりしてた気がする。あまり覚えてないけど。
↑4ヒーローかインペリアルかと思ってたらカリス以外はナシという……
しん
↑5 新参ほど安易にエアプ認定するよね、硬派な古参を気取りたいのかな? そういうあなたも、新シリーズの立ち絵とキャラクターボイスに釣られて始めたんだろうに
ペルちゃんの立ち絵、演説してるんやね
今回やたらと同行多くてNPCの絡み多かったから姫は14迷宮入ってから会話もクエストも期待してた。Ⅴで共闘クエ多かったし、まさか共闘クエ自体ないとは思わんかったよ
些細なことだけど、不在時の登録報酬の言伝やけに具体的で細かいなとは思った。調子崩してた時はミュラーが言付かったと納得できたけど、攫われた後も変わらないのはちょっと違和感を覚えた。先見越しすぎじゃないですか姫様…
味付けの濃いNPCにうんざりしてた身としては清涼剤のような存在だったな。関わりが薄すぎて正気を取り戻してもフーンとしか思わなかったのも事実だが…
空気 何の感情もない
序盤はいつものお役所担当だけど采配や個性もみれてよかっただけに中盤の出番の少なさが残念。街NPCとイベントNPCははっきり分けたほうがよかったかもしれないね
あ、そういえば居たね。こんな人。
ペルなんとかさん。
乳姫がやり過ぎて書き込みすらできなかなったのを考えるとどっちが良かったのか悩ましいな
登録か。見事だ。登録か。見事だ。登録か。見事だ。
俺は好きよ 影薄いけど
自分も好きだわ。好きだからもっとこっち見て欲しかったしもっと活躍して欲しかった
久しぶりに周回しなおしてるけど、やっぱペル姫すき。いっぱい褒めてくれるし心配もしてくれる(精神よわよわボウケンシャー)
いない期間が長すぎるしオマケにそのせいで街でのセリフも少ない14迷宮でセリフが変わんない見せ場も少ない…と、とにかく出番が少なすぎる上に不遇な人。ライバルの海賊は出番いっぱいある(多すぎ)し見せ場もあるのに…
ペロッパフ君!カースメーカーボールで捕まったペロッパフ君じゃないか!
乳じゃなくてこっちと冒険したかったなあ…
コメント:
■関連項目
ミュラー(NPC)
オレルス(NPC)
大臣(NPC)
フローディア(NPC)
深王(NPC)
辺境伯(NPC)
レムス(NPC)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ペルセフォネ(NPC)」をウィキ内検索
最終更新:2022年06月24日 16:48