■レムリア
- 世界樹の迷宮Xの舞台。周辺の海域がつねに荒れ、厚い雲に覆われている絶海の孤島。
- イラストを見るにレムリアの世界樹は根や枝の上に直接大地が乗っているような構造。かなり大きい
- 元ネタはムー大陸やアトランティス大陸と同じような、かつて存在し現在は沈んだとされる架空の大陸
- 現在2つのメインの迷宮が判明中。第一迷宮は東土ノ霊堂。第二迷宮はなんと、碧照ノ樹海とのこと
- 真朱の窟とか禁忌の森とか暗国の殿とかは出るんだろうか。
- エトリアハイラガの迷宮は新シリーズでリメイクされたからな、と思ったけど搭載されてたら楽しそう。個人的にはミスティックいるし深霧ノ幽谷期待したい
- ↑PV見た感じだとエトリアハイラガの迷宮もバッチリ出てるぞ
- レムリアとは直接関係は無いが、竜冒険3作目の主人公の出身地は、世界地図でいうとオーストラリア…ではなく、位置的には水没したムー大陸だといわれる。
- Ⅴは半分くらい崖とか洞窟だったから思いっきり樹海探索したい欲があるんだよなあ
- III→樹海/樹海/洞窟/遺跡/人ん家の庭/生物(樹海) IV→樹海/樹海/洞窟/遺跡/遺跡/遺跡 V→樹海/崖/墓/洞窟/樹海/宇宙 確かに樹海離れしてる
- 今の所分かってる過去作迷宮はⅠの2、4層、Ⅱの1、4層、Ⅲの1、2層、Ⅳの1層。過去作迷宮はまだあるかもしれないし、ここに新迷宮も加わるわけで…これは冒険のネタに事欠かなさそうですな
- 根っこから各世界樹と繋がっており収集したデータをまとめておく場所ではないかと妄想
- ↑↑↑「人ん家の庭」ってw その表現でもあながち間違いではないのがアレだが
- 闇堕ちした美の女神が根城にしてそう。
- 第十迷宮くらいまではありそう。
- 蚊取り線香マップ
- 淫夢の幽谷出るのか~ 楽しみだな。最近はマップにぎっしりだからかなり面倒くさそうだが
- ↑どんな誤字だよ……と思ったが本当にそういうダンジョンなのか……?
- くさすぎて10歩しか歩けなさそう 深霧ノ幽谷な
- 古代文明の残した伝説の秘宝が眠っているとか。遺都シンジュクより更に前の文明ってことなのかな
- 国を永遠に繁栄させる秘宝?冒険者がこぞって愛用するアムリタのことか!
- ↑ スティールボールランの「聖人の遺体」みたいなものかも知れないし、古代文明のロストテクノロジー、科学技術みたいなものかも知れない。漫画は兎も角現実世界では、超越的な力によって繁栄する国なんてありえないけど
- PV
- 新迷宮、ちゃんと6つあるかが心配
- 今出てる情報から考えると、さすがに歴代5層&6層がそのまま登場みたいなことはなさそう?まあ、設定とかネタバレ(Xやる人が気にするかは置いといて)とかの関係かなあ
- 第十一迷宮が新1の枯レ森
- よくわからないんだけど結構序盤に言われる各地の世界樹との関係性とかから考えてここが繁栄していたのは新宿よりは後、シンジュクよりは前みたいな感じ?
- ↑第十三迷宮に行く直前で詳しく解説されるよ
- 国を永遠に繁栄させる秘宝を残した古代文明の国は現在まで残っていますか(小声、って最初聞いた瞬間に思った
- 各迷宮のテストとして作られた世界樹だと思ってた
- ちなみに世界樹の迷宮4の電子取扱説明書の中にレムリアという名前のギルドが載っていたりする
- よくよく考えたら一都市のマギニアが小さく感じるくらいの大きさなんだからここの世界樹と島って相当なデカさなんじゃ…
- いろんな世界樹成分いれたらバーローのキメラすら生まれるって改めて世界樹やべえな… スキュレーとかキメラ作ったのもっと後だろ
- ところで、例の古代文明の街や都市はどこへいったんだろう。蛇に跡形もなく消し飛ばされたのかな?
- 霊堂と第十三迷宮しか残ってないよね。ちょっとは見てみたかった感ある
- パインといいナメクジといいFOEのキモさがシリーズでも群を抜いてると思う。キモさでここに並べる他地方のFOEは新2の壁くらいじゃなかろうか…
- 固有モンスターがどれもこれもキモかったり不気味だったりする
- ヨルムンガンドの影響か固有モンスターが不気味、なめくじ系はヒトによっちゃトラウマもん
- ↑10 自分も思った。こりゃウラがあるなって。
最終更新:2018年12月04日 04:52