■谺流し(こだまながし)

  • 世界樹の迷宮Xのショーグンのノービススキル。
  • ターン開始時に敵1体に所持武器で近接攻撃。装備武器が二つなら対象行動後に再度攻撃。
  • 飛燕と同じように稀少個体狩りに使えそうな感じ
  • なんて読むの? って思ったよ。こだまながしなのね
  • 消費TPが軽くて 使いやすそう。
  • SP3でとれてTP3で撃てるので序盤で強い。頼もしい。
  • ↑後半でも介錯ラインを割っているが生きている奴を地獄送りにするのに便利
  • 空刃と比べてコメント少ない。序盤はかなり強いと思うんだが。
  • ↑空刃と比べてはいけない...
  • ↑2空刃はそれ自身も優秀だが何より対抗馬が通常攻撃と小手打ちと消費が重い構え準備技しかない、こっちには対抗馬が雷切、(運用は変わるが)残月居合陣と2種類いる
  • 全振りソニックレイドと使い分けができて便利だ
  • ショーグン「明日は一つ谺流しでもしねぇか?」
  • 対象が逃げると再攻撃は他の魔物に飛び火する。八つ当たりするなよ
  • 睡眠等で行動に失敗した場合は再攻撃しないが、ターン終了時に毒ダメージが入るとその際に攻撃してくれる。謎の処理だが意外と融通が利く。
  • 地味な特性だが、スタンに強い。Xはスタン使いが多いから行動速度は重要。
  • 「ねながし」って読んでた。
  • 字面が似てたので、しばらく「欲流し」だと思ってた。同族はいなかった。
  • 谺返しなら双燕/雷切と合わせて隠し剣シリーズになってた
  • 希少個体が動く前に一撃目を入れられる
  • 最初、双燕と同じく二本の刀で攻撃するのに、どう違うんだろうと悩んでたけど、ポケモンで言うところの「でんこうせっか」と同じ効果なのに気付いた
  • 双燕よりもTP消費が少ない分、ありがたかった!
  • 介錯(メイン☆)に仕留めの一矢(サブ☆)を合わせてこれを使うと、死に損ない絶対介錯するマンが誕生するのだが、谺流しの二発目に対して仕留めの一矢や介錯は出るんだろうか?(死に損ないへ一撃目→仕留め→介錯までは見た。)
  • このページを開く度に読み方を覚えて帰るんだけど、毎回すぐに忘れてしまう。「こだまながし」
  • ↑ では書き出してみるのはどうでしょうか? 漢字にルビ(ふりがな)も加えて。
  • こだまでしょうか。いいえ、誰でも(介錯)
  • 他のショーグンの一騎を二回着火できる。ある程度のレベルの先陣の名誉を一騎役にかけると可能。
  • ソニックレイドの上位互換…と思いきや、カウンター持ちとの相性が最悪という明確な差別点がある。アームズ付与してゴーレムさんに消し飛ばされたショーグン様は数知れず。
  • 低燃費+高速+高威力+高命中+属性付与可 という序盤では中々ぶっ飛んだ性能のはず。
  • これ呪いにも弱いのか。背甲獣に使うには怖いね
  • リーパーの鈍弱使うなら双燕のほうが便利だけど、こっちは素で使ってもちゃんと当たる。
  • サブガンorサブファマの、いわゆる「サムライガンマン」スタイルでも使用可能なスキル。両手とも刀装備じゃなくてもいい
  • 一刀でも最速攻撃として扱えるので1つは取っておきたい
コメント:


■関連項目




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月11日 13:55