■エーテルの輝き

  • 世界樹の迷宮Xのゾディアックのノービススキル。
  • 3ターンの間、味方1列の属性攻撃力を上昇させる。
  • ハゲテルの輝き(違)
  • スキル名はルンから、効果は魚からという後輩たちへの気遣いがみてとれるスキル。実際そんな意図はこれっぽちもないのかもしれない。
  • ↑少なからずは出演していない職への配慮はあると思うよ。ブシだってわざわざ他の刀職のスキル引っ張って来たりレンジャーは弓職総合、ガンナーはもはや銃パイみたいになってるし。
  • なお初代ソドウォリフェンサーの要素ほぼ皆無な4ソードマン
  • ↑フルチャージ「おい
  • ↑効果が全然違うんだよなあ
  • 元々ダクエや先見術で攻撃より補助が優秀だった感が個人的にあるゾディだがこれでなおもう攻撃できる補助でいいかなと確信した
  • コレとエンカ抑制で ウォーロックに近い運用ができる。
  • 攻撃の号令の完全下位互換。あちらと倍率が同じ(低レベル同士ではむしろ低い)なのに、適用範囲はおろか行動補正や燃費までもが劣っているという体たらく。それでもうちのパーティでは攻撃の号令やアームズと一緒に使ってたけど。
  • ↑せめて攻撃の号令と乗算する強化だったらなぁ。
  • 一応サブでは先見術のついでにとれる攻撃バフだから打ち消しに使える。いうてそれぐらいしかないかもだが
  • 攻撃の号令よりワンランク上の倍率で良かったよね……
  • 名前と違って全然輝いてないスキル。
  • ゾディを星術特化のモデルにするんなら、メテオだけは物理でも例外として適用できたら面白そうだと思ったよ。もちろんⅤアンプリファーの+45%ぐらいは引っさげて。
  • アームズを最大限に活かすなら三色属性を活用するパーティになるため、アームズと攻撃の号令に続く3枠目の攻撃バフとして起用される可能性はある。メインハイランダーのブラッドウェポンがあるとその座も脅かされるが。
コメント:


■関連項目



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月29日 02:20