■赫き魔眼
- 世界樹の迷宮Xに登場するアクセサリ。装備することで闇の眷属の力を得ることが出来る。
- これを装備した冒険者は人間を辞める事になりそう。
- カラコン…?
- ブシドー「某もけんぞくぅ!!」
- 装備すると目が赤くなる(カラー設定できない外見は変わらない)。アクセ単体でみても、図鑑完成報酬アクセに匹敵する性能の高さ。
- うおっまぶしっ
- バーローが長年かけても完成させることができなかった諸王の聖杯の完成品のようなものかな
- 洗浄液とレンズケースと目薬をちゃんと用意するんだぞ
- 周回プレイによる増殖が不可能な文字通りの唯一品
- 預けることはできるが、捨てることができない
- これで誰でもWRYYYYYYY!!!!
- 冒険者の目は取り換え可能だった?
- ↑ 説明文読む限りコンタクトレンズみたいな感じっぽい
- 写○眼みたいなお手軽着脱式眼球やめろ
- 細胞云々とあったので、真祖由来ではないかと妄想してみた。グートルーネも眼の色赤いし。
- こんなに簡単でノーリスクに不老不死が得られて良いのだろうか?絶対なんか代償があるんだろ?俺は知っているんだからな!
- 日光には弱くなるな
- 代償として薄い本が厚くなります(違
- これを装備して各施設を訪れるとネイピア達が心配するような反応を見せる。…姫はノータッチだが。
- ↑目が充血してると言われるが、装備キャラの元々の目がもっと濃い赤だったせいでなんともいえない笑いがでた。
- 闇の眷属の少女「我が魔眼の力を……開放するッ!」 闇の眷属の青年「これだから中二病は……」
- 戦闘中毎ターン昼間はダメージ、夜は回復…なのだが昼間付けっぱなしにしてると移動中でもHPが減る模様。FOEを誘導しながらうろついてたら戦闘してないのにふと見ると残りHPが2桁になっててびっくりした。
- これを装備しているキャラに迷子属性があったらさまよう赫き魔眼なんて言われるようになるんだろうか……
- 十歩でダメージもしくは回復、増減量は割合かな?
- 日中ダメージはキングスマーチ等で上書き可能、日傘で優雅に歩いてると想像しても無理やり歩かせてると想像してもいい
- ターン中HP減少ってデメリットに聞こえるけどボウケンシャー的にはちょこっとだけHPを減らすってむしろ悪用出来て昼の方が強いんだよねwハイランダーとか特にw
- 不老不死って結構深刻な話なはずなのにこれを手に入れた時のメッセージの時点で気軽に試してみてね(意訳)なのが少しシュールというか……
- ↑ まぁ天の声よりも更に1歩「こちら」寄りなシステムメッセージだったので配慮はされてたと思う
- カラコンで目が痛ぇ。やつあたりだ!(血の暴走)
- カラコンで目が痛ぇ。力がみなぎってきた!(闘魂)
- カラコンで目が痛そう。介錯しなきゃ(使命感)
- 「よちよち不老不死ちゅらかったでちゅね〜♥ 今介錯ちてあげまちゅからね〜♥」「ばぶ〜♥」
- 介錯の ちからって すげー!
- やっぱショーグンって人間辞めてたんだな(今更)
- カラコンで目が痛くて寝てられねぇ (子守唄)
- この迷宮の何処かに隠されてあるのか(古跡ノ樹海)
- ↑わいやんけ
- 古跡ノ樹海のどこかに隠されてると思ったのは、自分だけじゃなかったか…
(ありかを示す文章を見て)
- 設定上けっこうヤバいブツのはずだけど着脱の仕様上カラコンという認識に。なんというか不憫。
- ↑ まあ、作中でも透鏡(レンズの意)と説明されてるし、実際カラーコンタクトなんじゃないか?
- バケツ君が装備しても目が赤いと言われる一品
- カラコンが痛そう、守らなきゃ(大勇)
- メカクレシャーマンが付けても充血してると言われる。メカクレのタブーに触れられる瞬間…
- 初対面の新キャラ カウンターさんが雰囲気変わったとか言われる不思議
- シリアスなテキストを読ませておいて、「気軽に試してねv」って言われるの解せない……
- 装備すると、街のNPCからは「寝不足だろ。寝ろよ」扱いされる。
- 喜び勇んでうちのヒャッハー君(リーパー)が装備したのですが、残念ながら見た目の違いがよくわからないということになり、結構へこんでいました……。
- 怪しいカラコンで星のパワーをより濃密に受信できるぞ!(アストロサインぶっぱ)
- アストロサインは使えないんだよなあ
- 1TMAXダメージ更新のために眷属化したゾディ子でアストロサイン撃とうとして「あっ、フォースブレイクが変わってるから使えないんだった」という凡ミスをやらかしてしまった
- QR使えば五人全員カラコン出来るぞ
- 性能はフォースブーストが不死の肉体にフォースブレイクが亡者の行進に変化。また、HP+100。TPを含める他のパラメーターが+10%。昼間毎ターンHP5%ダメージ。夜間HP5%回復。10歩ごとに昼間HP5%ダメージ夜間HP5%回復。後「おれは人間を辞めるぞー」が簡単にできる。
- 赫き魔眼を装備させたキャラの肩書きを、せっかくだから「闇の眷属」に変更しようとしたら、眷の字がゲーム内の漢字変換で中々見つからなくて困ったぜ。まぁ、ちゃんと見つかったから良いか!眷属眷属!
- カリスと共闘している時、どうせ残像使えないしとこれをヒーローに装着させていたが、攻略当時としてはHP高くなり過ぎるしズルになっちゃったかな。
- その気になれば第1迷宮クリア時点で手に入る。序盤でHP+100は中々の壊れ性能なので封印する人もいるかも。
- ネイピア商会に売ろうとすると、所持していても品目に表示されない。つまり売却不可ということらしい。なので売値も買値も不明。某石仮面よりは穏健な品だと思うのだが…。
- 脳内に新2の基準(それもペット)があってふーん100かぁ…と流していたけどXでのHP+100は相当すごいじゃねえか!
- カラコンで目が痛いけど、これで倒れる訳には!(王の威厳)
- QRコードで出力した場合、これを装備したスロット(枠)に限り空っぽになっている。ネタバレ防止?
- このアクセサリに限り、STARTボタンによるスキル説明が表示されない。
- 結局ワニ猟にしか使わなかった。即死、異常や封じの対策の方が優先度高いんだもんよ
- 条件の一つ、全職業登録については、
裏ボス相手にパーティ編成次第では勝てそうにない可能性あるから作ったけど、気づかんうちに条件の一つを満たしてたんやな……………
- これを身に着けている間キャラの眼が赤くなるほか、ステータス・装備画面の右上に赤い蝙蝠マークが付く。
- 読み方は「赫(かく)き魔眼(まがん)」でいいんかな?
DLCの説明には漢字にルビ(ふりがな)があるのに、他の文には付いてない…
SQ胎動で出る、次の世界樹には漢字にルビを入れてほしい!
- ↑「赫(あか)き魔眼(まがん)」かと存じます
- 石仮面かと思ったら赤石状のものだったッ!
- ↑赤石というかカラコンなんだよなぁ。
- 元のフォースの方が職の性能と噛み合って便利だなーって感じで中々出番がない。どうにかして(ディノゲーターへの呪いカウンター以外で)使ってやりたいのに。
- ↑分身して戦うおかげでフォースをまず使わない、というキャラなら純粋なステータスアップの装備として割り切れるところあってオススメ
- ↑2そんなに強化を使わないプリン(セ)ス/パラとかどうかな?自分も倉庫の肥やしになってるから使いたいのだけど
- 一騎当千で三ターンに全てを賭ける火力職もあり
- ↑それについても考えたけどさ、パーティ構成調整したら攻撃中の回復で賄えるから力戦陣形の方が着火役も火力出せるから良くない?って結論になった。もちろんHPが根本的に足りない攻略中は目を赤くしないと一騎当千やってられない
+αとして装備時のHP+100が想像以上にデカくてこれ装備するとフォース使わなくても一騎運用がめっちゃ楽になるんだよね
- 幼子につけると魔神になりそう
- 回復全振りマグスならアリかな。複数人倒れてもブレイクで立て直しできるし。なお蘇生時はHP1
- 分身中はフォースは使えないんだからシノビ
- バフデバフアレルギーの某令嬢戦ではPT構成にもよるがプリンセスのフォース周りが完全に腐るのでこれ付けた方がいいかもしれない ただし夜は敵の行動パターンが変わって難易度が上がる
- 誰か使ったものを他人に問題なく使い回せる。本物のコンタクトレンズで絶対に真似しないように。
- レンズを装着するだけで簡単に闇の眷属になれて本当に良いのだろうか。ゲーム内で語られていないだけで、実は何らかの代償があるのでは? 個人的には、「吸血衝動に苛まれる」とかだと薄い本が厚くなr……ヴァンパイアらしくていいと思うんだ。
- 装備者が不思議な種を使っていると昼間のダメージが種の効果発動に変わるそうだがそれを上の方にあるコメントみたくすると「カラコンで目が痛かったけど種を植えていたからなんともなかったぜ!」と言ったところだろうか。正に不思議な種だね
- 深王が装備するとザイフリート改になる
- 糸目パラディンに付けてるけど見た目じゃ違いがわかんないからオメーそれで効果あんのかよとは思う
- 結局ブースト変化が使い辛くて分身前提のSTRアクセ扱いが殆どだった。ペリ/シノやガン/シノをショーの陣で動かす戦術なら底上げとして有用
- STRとLUCを底上げしながらAGIとTPまで補強できる優れもの。うちではセスタスとシノビがよく使ってる。流石に宝珠には敵わないけど10%のステupは大きい
最終更新:2025年04月22日 20:10