■時期別バランス(Xクリア後)
- クリア後になってようやく活躍するスキル等をコメントしましょう。
- ハマオプライムも解禁されて、イグニッションがようやく活躍し出す
- カボチャ割りでレベルが即効で上がる
- 法典やグリモア集めのような際限なく強化できるエンドコンテンツも欲しかったな。もしくはヒロイック向けの激ムズ引き継ぎモード
- ヒャッハーオーシャンレイブだー!
- ミスの麻痺方陣の使用頻度が急上昇する。そしてシロップ漬けになりながらドライブ連打するペリ
- ウチのインペリアル三人衆はアムリタ飲まなかった。
その代わりペアオーダーでバリバリTP回収。
- シールドフレアが刺さるボスやFOEが急増する。
- 最終ダンジョンに介護役は不要
- 三竜までと、裏ボス真ボス(+ディノ)のノリがだいぶ異なり、暫く修行モードに入る
- 令嬢さんの裏ボスとしての強さのバランスは、ちょうどいい塩梅だと思う。
幼子みたいに理不尽な火力技を、いきなりかましてこないし、夜のランダム三色攻撃を食らってもオーバーヒールなどで対応すればなんとか耐え切れる
適度な行動パターンにある程度の不確定要素があるから、何度戦っても楽しいわ。
ヨルムンさんは、ペダンクルスラムの威力が「去れ永久に」くらいあってもよかったと思う。
- ↑ ペダンクルをバ火力にしたら、火力優遇になってバランス悪いじゃん?
- ブシガンは強いけど、装備が揃うのが遅いという欠点がある。三竜の条件ドロだからね
最終更新:2020年06月22日 08:00