日本語版の略。我が日本国におけるスタンダードである。
記号表記はJP
海外版であるTCGに対して「OCG」と呼ばれることもある。
我らが遊戯王の発祥国、それが日本である。
故に日版パックの発売日は全世界において最も早い。実質先行販売のようなものであり、これが日版の最大の利点である。
低レアリティで入手しやすいカードが多いのも特徴。
しかし英語表記されている
米版と比べると、文章に曖昧なものが多く、
説明がわかりにくいとされている。
これはもともと日本語というものは説明に向いていないためであると考えられる。
白黒つけることを嫌い、グレーゾーンを好む日本人らしい言語であるとい言えるだろう。
しかし、日本人のこの国民性は他者の気持ちを思いやる考えが元となっているので決して恥じることでは無い。
むしろ日本人の国民性がにじみ出た言語であることが実感できるのではないだろうか。
また、他国版のカードに比べて質感や初期傷の少なさ等優れた品質を持ち、一時海外製のカードに切り替えられた際に
紙質事件を引き起こした。
ブースター新弾の発売日は全世界で最も早く、特にアニメ関連のカードがすぐに手に入る。
汎用性の高いカードやドローソースのレアリティが釣り上げられ易いTCGに比べると、低レアリティのカードが多い傾向にあった。
暴力(武器)・宗教・性の表現に対する規制が緩いため、海外版ではカード名やイラストに修正が入る事が多い。
(例・《リボルバードラゴン》《早すぎた埋葬》《血の代償》《死者への供物》)。
おそらく規制前への差し戻しと思われるが、《Rai-Mei》の様に海外先行カードの絵柄が変更されるという例もあった。
米版を使う者に馬鹿にされがちな日版であるが、日本という国で日本語を使っていることは日本国民として全く問題ない。
むしろ日本国民が日本語を馬鹿にすること自体が間違っているといえる。
確かに日本語は英語に比べると説明文は苦手かもしれない。
しかし、ひらがな・カタカナ・漢字という表記を持つ日本語はそのもの自身のもつ見えない感情のようなものを表現することができる。
その並びは芸術的にも美しく、世界で一番素晴らしい言語と言われる理由である。
《機皇帝ワイゼル》などのような漢字+カタカナの表記ができるのは日本語だけであり、その文字の美しさは多言語では表現できない。
《青眼の白龍》と表記して”ブルーアイズ・ホワイトドラゴン”と読ませるような所謂「当て字」も日本語のみが表現しうる文化。
こういった当て字や漢字は他国でカード名を訳す外人たちを時折混乱させることで知られている。
日本語が高尚で芸術的なことを我々に教えてくれるエピソードであろう。
日本人として日本語に誇りを持つことが大切である。
日本に住んでおきながら日版を馬鹿にするような輩はもってのほかであるが、
だからといって
米版や
キムチ版をはじめとした他言語版叩きも推奨されない。
コメント欄
- なんかちょっと日本語押しすぎて気持ち悪い -- 名無しさん (2012-04-15 20:55:03)
- ↑非国民乙 -- 名無しさん (2012-04-15 21:08:19)
- 感動した -- 名無しさん (2012-04-15 21:24:49)
- 次の遊戯王は帝国時代の日本を舞台にしてほしいわ -- 名無しさん (2012-04-15 22:21:19)
- 日本語版の女モンスターは露出度が高くていい -- 名無しさん (2012-04-15 23:07:35)
- 海外はイラスト修正がクソすぎる -- 名無しさん (2012-04-16 00:28:32)
- 確かに日本語はひらがなカタカナ漢字を使い分けものの雰囲気を表してるな。ユウギオウ、ゆーぎおう、ユウギオー、遊戯王と書くだけで雰囲気が一気に変わるわ -- 名無しさん (2012-04-16 01:57:34)
- ネトウヨのページニダ -- 名無しさん (2012-04-16 02:34:22)
- 本スレwikiが右翼よりなのは今に始まったことじゃないだろ -- 名無しさん (2012-04-16 10:59:11)
- 昔作られてすぐ消えたネトウヨのページが今こそ必要ニダ -- 名無しさん (2012-04-16 11:35:31)
- ↑2んなこと無いと思うが -- 名無しさん (2012-04-16 12:39:45)
- 感動した -- 名無しさん (2012-04-16 12:55:18)
- 本スレwikiのおっさん臭さは異常。ノリも悪いし冷めすぎ。キモい -- 名無しさん (2012-04-16 13:16:56)
- 所詮隔離所ですし -- 名無しさん (2012-04-16 13:18:08)
- ここがネトウヨの巣窟だったなんて、ショックニダ -- 名無しさん (2012-04-16 17:41:00)
- ↑5初期のころ用語一覧にネトウヨ馬鹿にしたような記事があったんだが本スレwiki民の批判にあって削除された過去がある -- 名無しさん (2012-04-16 17:43:52)
- 半分くらい日本語という言語の説明 -- 名無しさん (2012-04-16 18:05:51)
- 感動した -- 名無しさん (2012-04-16 18:06:33)
- 愛国とか関係なく日版が一番好きだ -- 名無しさん (2012-04-16 19:51:42)
- マドルチェなんかは日本製TCGらしいイラストだよな -- 名無しさん (2012-04-16 22:40:16)
- 感動した -- 名無しさん (2012-04-16 23:43:40)
- 感動したって言ってる奴なんなの -- 名無しさん (2012-04-17 00:34:45)
- 何かなら何まで喧嘩を売る奴って何なの? -- 名無しさん (2012-04-17 00:46:44)
- 感動した -- 名無しさん (2012-04-17 01:08:54)
- ↑9ネトウヨ馬鹿にした記事は単純に遊戯王ともTCG板とも関係無かったからでしょ。どっちかっつうと嫌ネトウヨの俺から見てもあの記事は不要だもん。 -- 名無しさん (2012-04-17 06:30:29)
- 感動したニダ -- 名無しさん (2012-04-17 10:26:36)
- キムチ版の記事にも力を入れてほしいニダ -- 名無しさん (2012-04-17 11:55:13)
- 警告、バルブのノーマルはありがたいな。先行販売ならでは -- 名無しさん (2012-04-18 21:34:45)
- ↑ライロや剣闘、レスキューラビットもレア度格下げ -- 名無しさん (2012-04-18 23:43:42)
- 萌えカードなんかも日本語版のほうがかわいく見える -- 名無しさん (2012-04-20 00:50:25)
- 感動した -- 名無しさん (2012-04-20 01:07:57)
- 他の国見ても日本見たいに輝かしい歴史を持った国はそうそうない -- 名無しさん (2012-04-22 02:35:38)
- 気持ち悪い -- 名無しさん (2012-04-22 09:29:28)
- ↑非国民乙 -- 名無しさん (2012-04-22 16:02:23)
- 感動した -- 名無しさん (2012-05-04 03:16:32)
- アイゴー -- 名無しさん (2012-05-04 06:33:35)
- 日帝 -- 名無しさん (2012-05-09 20:05:31)
- 素晴らしい国旗 -- 名無しさん (2012-05-09 23:23:28)
- 記事も米欄もネタだよな? -- 名無しさん (2012-05-09 23:27:54)
- 日版は手軽に手に入って発売早いし結構好き -- 名無しさん (2012-05-31 01:28:24)
- 日本人なら日版 -- 名無しさん (2012-06-14 00:58:47)
- イラストアド的には日版だな -- 名無しさん (2012-06-14 10:14:16)
- 海外は規制がキツいからなぁ… -- 名無しさん (2012-06-14 10:15:11)
- 非国民キメー -- 名無しさん (2013-03-16 18:03:28)
- >文章に曖昧なものが多く、説明がわかりにくい -- 名無しさん (2015-07-20 11:40:08)
- 遊戯王作ってる人が悪いんじゃない?MTGなら日版が分かりにくいなんてこと無いよ -- 名無しさん (2015-07-20 11:41:32)
- 俗流日本語論が余計だな 現代の言語学では、言語の論理性に差はないとされている -- 名無しさん (2015-08-25 22:49:03)
- ジャアアアアアアアアアアア -- 名無しさん (2015-09-20 21:58:29)
- ↑蛇口乙 -- 名無しさん (2015-09-21 18:29:32)
- ジャアアアアアアアアックwww -- 名無しさん (2015-09-22 15:31:11)
- 感動した -- 名無しさん (2016-01-15 20:20:59)
- スーパーメガドゴランが妨眠で特殊召喚できないのも日本語版ならでは!日本凄い!ホルホルぅ! -- 名無しさん (2017-04-14 23:36:52)
- ランパードガンナーとかいう10年裁定が固まらなかったモンスター -- 名無しさん (2018-01-02 11:17:39)
- ニチバンガンドラをTCGと同じ仕様にエラッタはよ -- 名無しさん (2021-05-17 19:22:53)
- されたな -- 名無しさん (2024-06-09 08:42:07)
最終更新:2024年10月16日 20:20