デュエルターミナルの小ネタ・バグについてまとめています。
仕様が変更する可能性もの、検証が必要なものもあります。

残り時間

メインフェイズの残り時間が10秒未満のときにカードの効果処理が行われると、
効果処理の開始時に残り時間が10秒まで回復する。
連続してカードの効果を使えばメインフェイズを40秒を超えて続けることが可能。
※バトルフェイズで起こるかは不明

カードのプレイ回数制限?

1ターン中にカードをプレイできる回数が制限されている。
条件を満たしていたり、コストが払える状況でもシンクロ召喚や効果の発動ができなくなる。
現在メインフェイズでのみこの現象を確認。
(時間によるものなのか回数に上限があるのかは不明。)

同名カードを使用する

DT NEXTのスピードデュエルでは、ゲーム内で手に入れたカードや1度スキャンしたカードは
カードキーに保存され、デッキ編集の際に使用することができる。
同じカードを複数枚スキャンすることはできないが、デッキ編集の際にデータからカードをデッキに
入れておいた場合は、デスティニースキャンでその同名カードをスキャンすることが可能。

ターンの上限

何らかの方法でお互いのデッキが切れないなど勝敗が決しなかった場合、どちらかのプレイヤーの
20ターン目の開始時にデュエルは中断される。

手札の上限

スピードデュエルにおける手札の上限枚数は5枚である。初期手札の少ないスピードデュエルでは
さほど気にはならないが、能動的にカードを墓地に送れる手段の1つなので覚えておいて損はない。

セリフ集などその他

対ユベル戦で、プレイヤーがスターダストドラゴンをシンクロ召喚成功すると…。
または、宝玉獣を召喚すると…。
対イシズ戦で、プレイヤーがブラックマジシャンor青眼の白龍を召喚成功すると…。
対クロノスまたはエド戦で、E・HEROを融合召喚すると…。(エドは通常召喚も含む)
対アムナエル戦で、プレイヤーが融合召喚をすると…。
対アポリア戦で、プレイヤーがシンクロ召喚すると…。
対遊馬戦で、遊馬がエクシーズ召喚すると…。
対鉄男戦で、プレイヤーが「No.」と名のついたエクシーズモンスターをエクシーズ召喚すると…。
対カイト戦で、プレイヤーが「No.」と名のついたエクシーズモンスターをエクシーズ召喚すると…。
対城之内戦で溶岩魔神ラヴァーゴーレムを召喚して城之内がラヴァーゴーレムで攻撃すると…城之内ファイヤーと言う。※アシストが城之内の場合は、不明。

対海馬瀬人で海馬が青眼の白龍か青眼の究極竜を召喚&特殊召喚したり破壊されたりすると…。
対十代で十代がE・HERO ネオスを破壊されたりすると…。
対ヨハンでヨハンが宝玉獣 ルビー・カーバンクルを破壊されたりすると…。
対遊星で遊星がジャンク・ウォリアーを破壊されたりすると…。
対ジャックでジャックがレッド・デーモンズ・ドラゴンを破壊されたりすると…。
対アンチノミーでアンチノミーがTG パワー・グラディエイターやTG ワンダーマジシャンを破壊されたりすると…。

アシストがアストラル、凌牙、小鳥、鉄男の場合、相手が「No.」と名のついたエクシーズモンスターをエクシーズ召喚すると…。
アシストが丸藤翔の場合、自分がブラックマジシャンガールを召喚したり破壊されたりすると…。
アシストがエドの時、Bloo-Dを召喚すると…。
アシストがユベルの時、ユベルを召喚すると…。

対カイザー亮戦の時にカイザー亮がサイバーツインドラゴンなどのモンスターにパワーボンドやリミッター解除など使った後、攻撃を防ぐ事ができたり自分がライフを0にできなかった後…
「嫌だ…!俺は…!!負けたくないぃィィィィィ!!」と言った。(8弾まで)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月15日 19:53