66スレ691
「ゆたんぽ」 
- 各種ゆっくりの形状の湯たんぽです。 
 
- ゴム製の容器に本ゆっくり皮を張っています。触感はまさにゆっくりそのもの。 
 
- パックで購入した赤ゆっくりの夜泣きに非常に効果的です。 
 
- 人間が使用してもなんの問題もありません。 
 
※赤ゆっくりが親と誤認しないよう、きちんと説明してあげましょう。 
※この商品はすっきり用ではありません。 
※皮は生きたゆっくり程頑丈ではありませんので投げないでください。 
※中に餡子やクリームを入れると掃除が大変です。ご注意ください。
67スレ189
「きば」
- 捕食種の牙に似た入れ歯です。 
 
- 畑や家を守る番ゆっくりに装着して攻撃力を強化します。 
 
- バネで元の歯を挟み込むのでゆっくりが一人で装着できます。自力では外せません。・付属の癇癪玉を奥歯の最終兵器ボックスに入れておくと、ありすに後を取られた時等に自決できます。 
 
※噛まれるとケガをしますので信頼できるゆっくり以外には使用しないでください。 
※牙が邪魔して食事やちゅっちゅすると舌を切る恐れがあります。 
※専用のストローで流動食を与えてください。 
67スレ550
「そっくりれいむ」
- ゆっくりれいむに似せて作った100%人工の饅頭です。 
 
- 捕食種へ普通のゆっくりを餌に与える抵抗感がある方へ。某団体推奨品。 
 
- 転がしたり投げたりしてやると大変喜ばれます。 
 
- 人間が食べても害はありません。 
 
※普通種に与えると、共食いの原因になります。 
※毒を入れると駆除剤としてお使いいただけます。 
※飾りをゆっくりの物と取り替えると、生きながら腐るゆっくりが生まれる場合があります。 
絶対にやらないでください。 
67スレ958
「こうすい(ヴぁにら) 」
- バニラオイルをキャリアオイルで希釈した液体です。 
 
- 霧吹きでゆっくりに数回吹き付けてください。 
 
- やわらかな甘い香りがゆっくりの好感度と食欲を大幅up! 
 
- 臭いと思い込んでいるうんうんも一吹きで餌に早変わり。 
 
※オイルは香料なので甘くありません。 
※かけすぎると共食いの原因になります。 
※石や木に吹き付けると野生のゆっくりが歯を折る危険があります。 
68スレ344
「めがね」
- 厨ニ病必携アイテムの丸メガネをゆっくりサイズにしました。 
 
- レンズの位置を決め、そこに合わせてメガネをゆっくりの皮に差し込みます。 
 
- かけている間、ゆっくりは賢くなった気分になります。 
 
- 移動タイプが"跳ねる"から"這う"に変わります。 
 
- すごくとかいはです。 
 
※外す時は差し込んだ部分を水でふやかしてください。 
※目の下にレンズが来る位置に装着すると、正面からのすりすりに不具合が出ます。 
68スレ753
「櫛」
- もち手の部分を長く平らにして、ゆっくりが咥えやすくした櫛です。 
 
- ゆっくり同士の毛づくろいに便利です。 
 
- 髪が引っかからないよう、櫛の歯の間隔を広めにしてあります。 
 
- とかいはアイテムです。 
 
※髪が鶏卵素麺で出来た個体には使用しないでください。ハゲます。 
※抜けた髪を食べさせてはいけません。食べるために髪を抜くようになります。 
※虐待に使用しないでください。刺したり引っかいたりしないでください。 
※一匹で飼っている場合は飼い主がブラッシングしてあげましょう。一人では使えません。 
69スレ66
「飾り修理キット」
- 30cm四方のパネルの表面に飾りを置いて使用します。 
 
- 小さな傷や破れなら数日置いておくだけで直ります。 
 
- 破片からの再生や急いで直したい時にはパネル全面にジュースをかけてください。 
 
- 予備の飾りを作るのにもご使用いただけます。 
 
- パネルは消耗品ですが、ジュースをかけると長持ちします。 
 
※壊れやすい商品ですので、ゆっくりを乗せないでください。 
※パネルの上でのすっきりは絶対に行わないでください。 
※分解しないでください。中には何もいませんよ。 
69スレ662
「タイヤ」
- 屋外でゆっくりを飼育するための簡易ハウスです。 
 
- 中央の穴に親ゆっくりが入り、タイヤ内側の子ゆっくりの世話をします。 
 
- 親の手助け無しには出られない構造なので、脱走や迷子の心配がありません。 
 
- 夜や雨の時は付属の帽子(まりさ)をかぶった親が中央に収まります。 
 
- 頑張れば押して餌場まで移動することもできます。 
 
※片親のゆっくり用なので、親が健在なら複数用意してください。 
※親のいない間に長時間の雨が降ると水没する場合があります。 
※親がいなくなると全滅します。使用の前に敗北条件を確認しましょう。 
※れいぱーに対する防御力がより高いスパイクタイヤも御用意しています。 
70スレ125
「れえざー」
- 光量を上げた押し込みスイッチのペンライトです。 
 
- まりさに与えると非常に喜びます。ドススパークと勘違いすることもあります。 
 
- 光を向けられたら目を逸らしてやると、やっつけたと勘違いします。 
 
- 調子に乗った所で逆に光を当てると、「バキューン!」「やられた~」の遊びが楽しめます。 
 
※長時間光を見ると失明する恐れがあります。 
※子ゆっくりに与えると悪い子に育ちます。 
※野良を増長させて遊ぶ時は、後始末をしてください。 
70スレ496
「灯光器」
- 懐中電灯と、各種ゆっくりの絵を描いたフィルムです。 
 
- 写るゆっくりの大きさはスクリーンとの距離で調整してください。 
 
- 飼いゆっくりの遊び相手から、れいぱーの誘引まで、楽しみ方は自由。 
 
※きめぇ丸との高速シェイク対決は十分に広い場所で行なってください。 
※ザラザラした壁で使用すると、すりすりした時に頬をケガすることがあります。 
※嫌いなお兄さんの家のドアに、まりさ(性)を使用しないでください。 
71スレ37
「きぐるみありす 」
- クイーンサイズまで皮を引き伸ばしたハリボテのありすです。 
 
- 野良ゆっくり避けに、発情顔で作られています。 
 
- 飼いゆっくりの避難所として、緊急時は口から内部に入るよう指導してください。 
 
- 防水加工をしてありますが、皮は食べられます。 
 
※著しく周囲の景観を損ねます。設置場所には気をつけてください。 
※滅多に人里には来ませんが、本物のクイーンの口に入らないよう指導してください。 
最終更新:2009年04月11日 01:08