よくある質問,疑問まとめ
Q.初期デッキが弱すぎて、ストーリーを進められない・・・
A.
フリーデュエルで、攻撃力2800の「双頭の雷龍」の融合素材であるドラゴン族・雷族を集めまくるとよいでしょう。
また、フリーデュエルでスターチップが溜まってきたら、パスワードを用いてより攻撃力の高いドラゴン族・雷族をどんどん仕入れましょう。
サンダードラゴンと雷神の怒り&雷仙人、攻撃力1600~2000前後のドラゴン族がある程度揃えば十分です。
メモリーカードが2枚あるなら、トレードを用いて「サンダー・ボルト」「ドラゴンの秘宝」「闇・エネルギー」「猛獣の歯」を入れれば現代編までは楽勝です。メモリーカードを3枚以上持っていれば、一度でも入手できたカードは事実上無限増殖が可能なので超ラクになります。
パスワードでドラゴン族・雷族以外を入手するなら、「地雷蜘蛛」「迷宮壁:ラビリンス・ウォール」「千年の盾」などは必要なスターチップも少なくお勧めです。
また800枚まで貯めれば、一部を除く各種強化魔法もパスワードで手に入るようになります。
初期デッキには封入されず、どんなモンスターでも強化できる「シャイン・キャッスル」もスターチップ800枚で交換でき非常に強力ですので、余裕があればぜひ交換しましょう。
200枚 |
10枚 |
80枚 |
|
|
|
25枚 |
230枚 |
800枚 |
|
|
|
双頭の雷龍デッキで限界を感じたら、「草原神官兵」を狩りまくって「メテオ・ブラック・ドラゴン」「スカルビショップ」「ブラック・マジシャン」などを手に入れてさらにデッキを強化していきましょう。
その後は、
- 「ヘイシーン1戦目」と戦って「双頭の雷龍」「デビルゾア」の入手を狙う
- 「ペガサス」または「石津ナオミ」と戦って「海」「ドラゴンの秘宝」「万能地雷グレイモヤ」の入手を狙う
など、敵の「青眼の究極竜」「ゲート・ガーディアン」などとも対等に戦える(=
守護星補正込みで攻撃力3800~4600前後を出せる)デッキを組み上げていけばキャンペーンモードのクリアは近いでしょう。
また、ポケステを持ってればリモコン通信により「完全究極態・グレート・モス」「光の護封剣」などのデュエル報酬やパスワードでは入手できない超強力なカードも入手でき、さらにデュエルの勝率を高めることができます。(リモコンの電波仕様の関係で、古めの家電製品のリモコンでないと反応しないという報告が上がっています。詳細は未確認。)
Q.相手が融合で強いカードを作ってきて勝てないよ
A.相手が融合(あるいはモンスターカード+装備カードの同時出し)を使用する条件は「プレイヤーの場にモンスターカードがないか、伏せ表示のモンスターしかいない時」あるいは「プレイヤーの場にモンスターはいるが、相手の場にもモンスターがいる状態で相手のターンが回ってきた時」となります。(相手が手札から魔法カードを直接使用する条件も同じになります)
すなわち「プレイヤー側の場に表表示のモンスターカードがいる」かつ「相手側の場にモンスターカードがいない」状態をキープできれば、相手は融合せずに単体のモンスターカードを出してくるだけの状態となります。
(例外としてフィールド変更を最優先するAIや手札に魔法カードしかない場合、エグゾディアが完成した場合などはそちらを優先します)
この状況を作り出し、キープすることでデュエルの勝率を高めることができます。
Q.ポケステやメモリーカード複数枚なしだとクリア無理なの?
A.そんな事はありませんが、安定して勝つために「巨大化」などの3枚必要な柔Sのカードを集める手間を考えるとかなりの根気が必要になります。
「双頭の雷龍」が安定して組める+装備カード複数枚と相手モンスター除去カード数枚のデッキ、または「メテオ・ブラック・ドラゴン」が2枚以上のデッキを作って何度も挑戦すれば試行回数でクリアすることも可能です。
現在PS1のメモリーカードは、ジャンクショップやネットショップなら1枚200円くらいで買えます。
Q.レアカードが手に入らないよ
A.このゲームは剛か柔のS・Aランクで勝利しない限り大半のレアカードは100%手に入りません。
なので、まずは圧勝できるくらいにデッキを強化しなくてはなりません。
また、仮にS・Aランクで勝てたとしても、そこからレアカードを貰える確率は1%以下がザラです。
Q.エクゾディアを全部揃えたいんだけど、誰とフリーデュエルすればいいの?
A.残念ながらポケステを使わない限りエクゾディアを全部揃えることはできません。(パスワードは必要スターチップが999999個のため極めて非現実的です)
具体的には「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」は入手不可能となっています。
Q.青眼の白龍ってセト3戦目から出るの?社長から出るの?
A.セト3戦目の剛S・Aで貰えます。
攻略本には現代の海馬瀬人(社長)からも貰えると書いてありますが、おそらく間違いです。
Q.どこでシモンムーランと戦えるの?
A.最初の選択肢で《逃げる》を選択した後、王宮に帰ってくると対戦可能です。
そこで忘れたとしても、セト1戦目と勝負する前(ジョーノ1戦目と戦う前)の移動時に王宮に行くと戦えます。
ただ、セト1戦目とのイベントを終えた後に王宮に帰ると強制的に就寝させられるため戦えなくなります。
Q.どこでセト2戦目と戦えるの?
A.大神官5人全員を倒す前にアンズ救出イベントを発生させると戦うことができます。
大神官を5人全員倒した状態だと戦うことはできません。
Q.迷宮はどうやったら抜けられるの?
A.右→右→左→右 の順で移動すれば抜けられます。
なお、大神官を5人全員倒している状態だと道順が変わるという情報がありましたが、おそらく間違いです。
Q.通信融合ってどうやるの?
Q.ゲームクリア時に表示されるシークレットパスワードって何?
A.次回作「継承されし記憶」用のカードパスワードです。継承されし記憶専用なので、他の作品では使えません。
詳しくはこちら
。
.
最終更新:2024年12月05日 09:42