懺悔Wiki

源氏パイ・パイ生地

最終更新:

zange

- view
だれでも歓迎! 編集
本格派729層だけど失敗しないパイ(パイ生地)

材料
①薄力粉120g・強力粉120g・塩ひとつまみ
②氷でしっかり冷やした冷水120cc(120gでもおk)
③バター200g

作り方
1 ①の材料を合わせて冷蔵庫で30分冷やしたものに
  ②の冷水を少しずつ加えひとまとまりになるまでこねる
  まとまったら空気に触れないようビニールに入れ
  冷蔵庫で50分寝かす(放置ですw)

2 台にラップを敷きバターをのせ、またラップをかぶせて麺棒で押しながら
  厚さ1cmくらいになるまで伸ばす
  端を織り込んで正方形に近くした方が後が楽♪
  バターが伸びたらラップをして、冷蔵庫で30分寝かす

3 1と2の安静時間が過ぎたら1を麺棒でのばし、2をのせる
  こんなかんじ↓

4 バターを生地で綺麗にくるみ生地と生地の間に隙間がないよう合わせる
  雰囲気的にこんなかんじw→区|

5 強力粉で打ち粉をしながら長方形になるように縦長く麺棒で伸ばし
  三つ折りにする
  こんなかんじ↓
  90度方向をかえてまた縦長く麺棒で伸ばして三つ折りにして
  ビニールに入れて冷蔵庫で60分寝かす

6 5作業を同じようにあと2回やります
  (バターの層が1回目で1→3→9、2回目で9→27→81
   3回目で81→243→729になります♪)

7 3回目の安静時間が終わったらパイシートの完成です♪
  型で抜いてリーフパイにしたり、りんごのせてアップルパイなどに使ってください♪
  リーフパイ・ミルフィーユなんかは200℃のオーブンで20分程焼けば完成です♪



今回の源氏パイ作戦
  • 生地の3分の1を切り出し細長く伸ばし凹の形に折ります
 (両外を中央に合わせて、中央からもう一回折るです・・・説明しにくいw)
  • 外面にグラニュー糖をたっぷりつけます
  • 折ったのを金太郎飴状態で包丁で切り凹をいっぱい作ります
  • フライパンを強火で熱し、熱くなったら中火にして凹を乗せていきます
  • こんがりなったら裏返して焼き、両面こんがりなったら完成です♪

パイは温度が上がってバターが溶けると失敗します
手の温度が高い時は氷水で冷やしながらやってください
バターが溶けてきそうになったら作業途中でも中止して冷蔵庫で冷やしてください
待ち時間がたくさん必要なので余裕をもってやってくださいな♪



  
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!