E-036 バルンルン
イベント MP0
自分のターン 相手のターン
「ステイ」または「スタンバイ」している、「術を使えない」「かばうことができない」
「魔物の効果を使えない」効果すべてを取りのぞく。
バルカン300との勝負では、バルンルンに軍配があがった。
LEVEL:3 UR自販機
TBB1 SR
RE UR
第3弾以降の戦い方である“無効化”を封じる、
対策カード対策なのだ。
現在では、同じ「かけられている効果」を
取りのぞくことが可能な
E-181 おおーーっ!!が登場している。
E-181 おおーーっ!!であれば、「かけられている効果」全般を取りのぞけるため、適用範囲が広い。
取りのぞく効果は自分で選択できるため、場合によっては、取りのぞかない手段も選べる。
デメリットがなくメリットが上回るため、使用制限を満たせない構築でない限りこちらを優先したい。
すでにかけられている「術が使えない」「かばうことができない」「
魔物カードの効果が使えない」の効果をすべて取りのぞく。
旧ルールのFAQ
では、「「かばうことができない」という効果の術を相手に使われ、そこで「バルンルン」を使ったとき、相手の術を「かばう」ことはできますか?」という質問に対し「できます」というアンサーが出ている。
しかし、術の追加効果は「すでにかけられている効果」(現在の「ステイ」「スタンバイ」に相当)ではないため、誤裁定だった可能性が否めない。
もし、旧ルールで遊ぶ際に使用するのであれば、誤裁定と見なしてかばえない扱いとするか、このカードの特殊裁定としてFAQに従うか事前に相談してから使った方が良いだろう。
なお、
真ルールのFAQ
では削除されており、無論この場合にはかばえるようにならない。
収録パック
FAQ
Q1.「
プロフェッサー・ダルタニアン」を使われて「次のターンのエンドフェイズまで」術や魔物の効果が使えないときに、「バルンルン」を使って、その効果を無効にしたとき、無効にできるのは「このターンの間」だけですか?
A1.効果期間が次のターン以降まで指定されていても、「バルンルン」を使った時点でそれ以降の効果も含めて無効になります。
Q2.自分も相手も術が使えないとき、「バルンルン」を使うと、相手も自分も術が使えるようになるの?
A2.バルンルンの効果は、自分にも相手にも適用されます。ですので、自分も相手も使えるようになります。
Q3.「かばうことができない」という効果の術を相手に使われ、そこで「バルンルン」を使ったとき、相手の術自体を無効にすることができますか?
A3.かばうことができるようになるだけで、術自体が無効になるわけではありません。
最終更新:2024年03月03日 15:33