M-081 ロード

M-081 ロード
魔物 5500
このカードは場にあるとき、「ゾフィス」としてあつかう。

以上、枠囲み

《悪しき力》使用を宣言する→【ステイ】相手の魔物1体を選ぶ。
このゲーム中、相手は、その魔物の「魔物の効果」を使えない。
ゲーム中に1回だけ使える。
パートナー=ココ

千年前の魔物を蘇らせようとたくらむ魔物。
LEVEL:4 UR自販機
RE UR

強力な魔物の効果を、ゲーム中ずっと封じることができる。
1回しか使えないから、すぐに使わずに相手の魔物を見極めて使おう!

バディオス《空輸》《回収》等の繰り返し使ってくるであろう効果や、ガッシュ・ベル《伝導のエレメント》等の「このカードが場にある→」で発揮される妨害系効果に使用するのが効果的。
魔本にとって重要な役割を担っていると予想されるキッド《光の旅》等の展開系効果に対して使用するのも良いだろう。

ルールでは「効果の割り込み」で使用ができなくなった上、取り除かれやすくなったステイ効果というのが弱点となる。
ロップス《かう!》であればこのカードで封じられるが、リーヤVSザルチム《信念の裏切り》チェリッシュ《失われた笑顔》には為す術がなく、E-181 おおーーっ!!等のイベントにも弱い。
永続的に魔物の効果を封じる点は強いので、弱点を理解の上で使おう。

効果を使った後は効果のない魔物同然となるので、E-149 新たなる戦い等で入れ替えたり、ブラゴVSゾフィス《最強VS最凶》ガッシュ・ベルVSゾフィス《許せぬ者》を場に出すコストに充ててしまうのが良いだろう。

ルール当時は真ルール同様の使い方だけでなく、「効果の割り込み」で使用できたため、相手の発動した効果を無効にする使い方もできた。
特に使われると立て直しが厳しくなるドンポッチョ《命乞い》ノリトー・ハッサミー《工作》の対策になったため、初期魔物として魔本への採用が長い間よく見られた。

収録パック


FAQ

Q1.《悪しき力》によって効果が使えなくなった魔物が捨て札になり、新たに同じナンバーの魔物が場に出たとき、
新たに出た魔物の効果は使えますか?
A1.使えます。


+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔物
  • 5500
  • ゾフィス
  • ゲーム中に1回だけ使える
最終更新:2023年08月24日 18:39