E-138 変身

E-138 変身
イベント MP0
自分のターン
自分の魔物1体を選び、捨て札にする。
そうしたなら、自分の魔本の好きなページか捨て札から、選んだ魔物とカード名が同じ魔物1枚を選び、場に出す。
このとき、選んだ魔物についていたパートナーは捨て札にせず、新しい魔物に引き継がれる。

やはり...人間の姿になれるのか...。
LEVEL:11

魔本の好きなページか捨て札のどちらからでも選べるから使い分けよう。

自分の魔物1体を同名カードに入れ替えると言うシンプルな効果だが、様々な用途で使える奥の深いカード。
直感的にまず思い浮かぶのは別の効果に入れ替える用途だろう。
例えばガッシュ・ベルなら《レベルアップ》で十分に攻撃を与えた後、《振り向くな》で魔本戻しを封じると言った事ができる。
勿論これも弱くはなく、モチーフからしてもこのような使用が想定されたカードデザインだったと思われる。

しかし、捨て札にしたカードをそのまま出し直す事もできるため、以下のように使う事もできるようになっている。
  1. 新しい魔物として場に出直すので、「負傷状態」や「石版状態」*1の魔物を「健康状態」にしたり、ステイ効果やスタンバイ効果をリセットする。
  2. 「使用を宣言する→」「MPを○減らす→」の使用済み情報をリセットして、そのターンにもう一度使用する。*2
  3. VS魔物を相手の魔物除去のために出し直す。
  4. 「このカードが場に出たとき」の効果を持つキッド《進め!キッド》ガッシュ・ベル《みなぎる勇気》ビクトリーム《赤ちゃんとV》を使い回す。
  5. 「このカードが捨て札になったとき」の効果を持つアルム《負けんじゃねぇぞ》コルル《優しい少女》を使い回す。

これだけの事をイベント1枚で賄えるのは大きく、その上コスト0である事も魅力となっている。

上に挙げた中では、アルム《負けんじゃねぇぞ》とのコンボは特筆に値するだろう。
MP0で任意の魔物1体のダメージを強化できるだけでも破格だが、持続ターンが長いため、前のターンの分と重ねがけして更に強化もできる。
詳しくはアルム《負けんじゃねぇぞ》を参照。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • イベント
  • MP0
  • 自分のターン
  • 自分の魔本の好きなページ
最終更新:2021年02月12日 22:04

*1ルールでは「石版状態」の魔物を対象にできなかったが、真ルールでは「カードを捨て札にする」効果で「石版状態の魔物」を捨て札にできるようになった(基本ルールの「石版状態」の項目参照)。

*2 真ルールで「このカードを捨て札にする→」効果には「捨て札にしたあとに、新たに同じナンバーのカードを場にだしたとしても、そのカードの効果を使うことはできません。」と言うルールが追加されたが、「使用を宣言する→」「MPを○減らす→」には同じルールが追加されていないため、出し直して再利用ができる。