M-072 キャンチョメ

M-072 キャンチョメ
魔物 2000
《お菓子大好き》このカードが場にある→自分がコイン1個を投げるごとに、自分のMPを1ふやす。
パートナー=パルコ・フォルゴレ

お菓子?もちろんわけてあげないぜ。
LEVEL:4

コイントスの判定をする効果とコンボにすれば、MP補充は完璧だ。

コイントスの結果を左右させる効果ではなく、コイントスの効果を使えば使うほどMPが増やせる。
コイントスの効果を使うことでMPを増やせる効果は、他にもダリア・アンジェ《赤いドレス》がある。
特に、1度に複数回コインを投げる効果であれば、増やせるMPも多く、相性が良い。

イベントカードでコンボするのであれば、E-046 元気が出るぞ!が挙がる。
E-046 元気が出るぞ!とコンボすることによって、コイントスの結果にかかわらずMPを増やすことができる。
魔物3体、パートナー3体と計算してもMP6+a(コイントスの結果)で増やせることになる。
1度に、MPを増やせる効果としても類を見ないMP補給になるはずだ。

術であれば、コインを5回投げるS-634 バビオウ・グノービオが挙がる。
複数ダメージを与えるカードのため、強力だが、運要素もあり術のMPも低くはない。
《お菓子大好き》の効果を使えば、実質MP1で使うことができ、コストパフォーマンスの点で見れば、リスクも少なくて済む。
その代わり、キャンチョメであるがゆえに、キャンチョメ《幸運の持ち主》のサポートを受けれないデメリットはある。

魔物全般で挙げるなら、ベルギム・E・Oのサポートとして使うのが良いだろう。
ほとんどの術にコイントスの効果があり、前出のダリア・アンジェ《赤いドレス》のサポートも使える。
中でも、複数回投げるS-246 リュウズ・ヨーヨーと相性が良い。
《お菓子大好き》と組むことで、実質MP0ノーリスクで使用することができ、ダリア・アンジェ《赤いドレス》と組むことで、MPのお釣りがでる。

他にも複数回使用する効果には、S-396 ザケルガ(360°照射)Ex-050 超攻撃5連発がある。

第2弾のグミと第2弾のスナックに収録されているものは、通常のお菓子を抱えたキャンチョメのイラストとは異なる。
グミではグミの入ったカゴを抱えたキャンチョメが、スナックではスナックのお菓子を食べているキャンチョメがイラストになっている。
そのためイラストの異なるカードが3種類存在するが、カードの効果に違いはない。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔物
  • 2000
  • キャンチョメ
  • 自分のMPを〇増やす
  • コイン
最終更新:2023年10月18日 16:32