P-041 カフカ・サンビーム

P-041 カフカ・サンビーム
パートナー
《バカじゃない》このカードが場にある→相手が相手自身の魔本をもどす効果をつかうたびに、
次の効果の1つを使う(ダメージなので、「かばう」ことができる)。
●相手の魔本に1ダメージ。
●相手の魔物1体を選び、ダメージをあたえる。
※1アクションを使って、このカードを捨て札にできる。
魔物=ウマゴン

バカじゃない、いかしてる(グルービー)んだ。
SPBOX
TBB2

第2弾ジェムの対策カード。
これがあれば、相手はページをもどせないぜ!

相手が魔本を戻すたびにダメージが誘発する。
魔本に入れば、1枚戻しだった場合には元のページへと引き戻せ、2枚以上戻した場合においてもページ差を抑え、コンボの抑制にも繋がる。
魔物へと入ればその魔物を捨て札にしたり、以降かばい辛くなると言った効果が期待できる。

ただし、ガッシュ・ベル《振り向くな》等と違って魔本戻し自体は許してしまい、ダメージもかばわれる可能性が残る。
戻したページから連続攻撃を受ける等の状況が懸念されるため、どちらかといえば魔本戻しそのものを封じた方が良いだろう。
採用する魔物の関係で、魔本戻しを封じる事ができず、ウマゴン関連にて対応したい場合であればこのカードを検討できるか。

また、相手がヨポポ魔本やE-005 鈴芽のお見舞い魔本でもない限りは、魔本戻しはそうそう多用される事はない。
PR-007 やさしい王様E-159 わたしのブラを離しなさいこそ多くの魔本で採用されうるが、メジャーなカードはそのくらいしかないため、基本的に誘発できる機会はゲーム中に1回や2回だけだろう。
その辺りも考慮に入れるとやはり他の「カフカ・サンビーム」を優先した方が良い場合が多いと言える。

相手が 相手自身の魔本をもどす効果をつかうたびに」と効果の使用者が指定されている。
そのため自分が使ったE-243 to be continuedで相手に魔本を戻させても、《バカじゃない》は誘発させられない。

魔本にダメージを与える事を選んだ場合、1ダメージとして扱うため、ブラゴ《王の風格》等にかばわれると無効にされる。
一方、魔物にダメージを与える事を選んだ場合、S-036 ディオガ・グラビドンのようにダメージの数値がカードに記されているわけではないので、「数値を持たないダメージ」となりブラゴ《王の風格》等でかばっても無効にはできなくなる。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • パートナー
  • ウマゴン
最終更新:2024年01月13日 17:25