S-043 レリ・ブルク

S-043 レリ・ブルク
術 MP4 特殊
自分のターン 非バトル
次の効果の1つを使う。
●自分の「ロブノス(分身体)」2体を選び、捨て札にする。
そうしたなら、自分の魔本の好きなページから「ロブノス(完全体)」1枚を選び、場に出す。
●自分の「ロブノス(完全体)」1体を選び、捨て札にする。そうしたなら、自分の魔本の好きなページから
「ロブノス(分身体)」を2枚選び、場に出す。
ロブノス第2の術

2体の分身体が強力合体する術。
LEVEL:2

分身体と完全体を自由に使い分けをして、コンボに活用だ。

分身体2体と完全体1体を入れ替える事ができるが、どちらも このカードを使わずに場に出せる
原作を再現した動きは可能になるが、ゲーム的には初めから使いたい方のカードを場に出した方が効率が良い。
それに加えてMP4というコストも使い辛さを引き立てており、このカードを役立てるのは非常に難しい。

入れ替える事によって、状態異常からの回復やステイ効果のリセット等が見込める。
とは言ったものの場にあったカードは魔本ではなく捨て札に行ってしまい、ロブノス(完全体)《フルパワー》で戻せるのも1枚だけなので、分身と合体を何度も繰り返す事は難しい。

収録パック


FAQ

Q1.自分の場に「ロブノス(完全体)」1体しかいないときに、「レリ・ブルク」を使うと、
一時的に魔物が場からいなくなるのですがいいのですか?
A1.効果の適用中に、一時的に魔物がまったくいない状態が発生してもかまいません。

Q2.自分の場に「ロブノス(完全体)」がいるとき、「レリ・ブルク」を使って、「ロブノス(完全体)」
を捨て札にするけども、「ロブノス(分身体)」は出さないことはできるの?
A2. できません。

Q3.「ロブロス」とはなんですか?
A3.「ロブロス→ロブノス」と読みかえてください(エラッタが出ています)。

Q4.場の「ロブノス」を捨て札にするとき、ついていたパートナーカード「リュック」はそのまま引き継げますか?
A4.魔物を捨て札にするとき、パートナーカードも捨て札になります。

Q5.捨て札にした「ロブノス」が「負傷状態」だった場合、新たに出す「ロブノス」の状態はどうなりますか?
A5.以前の「ロブノス」の状態にかかわらず、「健康状態」で場に出します。

エラッタ

誤:テキスト部分の「ロブロス(分身体)」、「ロブロス(完全体)」
正:テキスト部分を「ロブノス(分身体)」、「ロブノス(完全体)」に読みかえます。


+ タグ編集
  • タグ:
  • MP4
  • 特殊
  • 自分のターン
  • 非バトル
  • ロブノス
  • 自分の魔本の好きなページ
最終更新:2024年03月03日 18:29