魔法暴発(ソーサラーの起源)

Wild Magic
君の生来の魔法は、創造の秩序の根底にある、未開なる混沌の力に由来している。君は未精製の魔法の何らかの形態、おそらくは、リンボ、元素界、あるいは謎めいた“彼方の領域”へと通じる次元門などを通じてもたらされた何かに晒されることに耐えてきたのかもしれない。もしかすると、君は強力なフェイ・クリーチャーによって祝福されたのか、デーモンによって印を付けられたのかもしれない。あるいは、君の魔法はその原因や理由がはっきりとしない、生まれつきの偶然の産物かもしれない。しかしその由来が何であれ、この混沌の魔法は君の内部で泡立っており、そのはけ口を求めて待っている。

魔法暴発の奔流

Wild Magic Surge
1レベル時にこの起源を選んだとき以降、君の呪文発動は制御しきれていない魔法の奔流を解き放つことがある。1レベル以上のソーサラー呪文を発動した直後、DMは君にd20ロールを行なうよう求めることができる。もし1をロールしたなら、ランダムに発生する魔法効果を決定するために「表:魔法暴発の奔流」でロールを行なう。
この奔流はターン毎に1回だけ発生しうる。魔法暴発の効果が呪文であるなら、呪文修正によって影響を受けるにはあまりに未開であり過ぎる。もし通常は精神集中を必要とするものであっても、この場合には精神集中は必要とされない;その呪文はその最大の持続時間まで持続する。

混沌の潮流

Tides of Chaos
1レベル以降、君は1回の攻撃ロール、能力判定、あるいはセーヴィング・スローにおいて“優位”を得るために、機会と混沌の力を操作することができる。いったんこれを行なったなら、大休憩を取り終えるまでは、再度この特徴を使用することはできない。
この特徴の使用回数を回復する前の任意のとき、DMは君が1レベル以上のソーサラー呪文を発動した直後に「表:魔法暴発の奔流」でロールするよう求めることができる。その後、君はこの特徴の使用回数を回復する。

運命操り

Bend Luck
6レベル以降、君は魔法暴発を使用して運命を歪める能力を得る。君が見ることができる別のクリーチャーが攻撃ロール、能力判定、あるいはセーヴィング・スローを行なうとき、君はリアクションを使って2魔術ポイントを消費して1d4をロールし、ロール結果の数値をそのクリーチャーのロールのボーナスかペナルティ(君が選ぶ)として適用することができる。君はそのクリーチャーがロールした後でそれを行なうことができるが。そのロールの何らかの効果が発生する前でなければならない。

制御された混沌

Controlled Chaos
14レベル時、君は自身の魔法暴発の奔流に対する僅かながらの制御を得る。「表:魔法暴発の奔流」においてロールするときにはいつでも、君は2回ロールを行ない、どちらかの数値を使用する。

呪文爆撃

Spell Bombardment
18レベル以降、君の呪文の有害なエネルギーは増大する。君が呪文のダメージをロールし、それらのダイスのいずれかで可能な範囲の最大値をロールしたとき、それらのダイスの内1つを選び、それをもう一度ロールしてそれをダメージに加算する。この特徴はターン毎に1回だけしか使用できない。

表:魔法暴発の奔流
d100 >効果
01~02 次の1分間、君の各ターンの開始時にこの表でロールする。以後のロールではこの結果は無視する。
03~04 次の1分間、君が視線を確保しているなら、あらゆる不可視状態のクリーチャーを見ることができる。
05~06 DMによって選ばれ、制御されるモドロン1体が君の5フィート以内の誰にも占有されていない空間に出現し、それから1分後に消える。
07~08 君自身を中心にして3レベル呪文としてファイアーボールを発動する。
09~10 5レベル呪文としてマジック・ミサイルを発動する。
11~12 d10をロールする。君の身長はロール結果に等しいインチ数だけ変化する。ロール結果が偶数なら縮み、奇数なら背が伸びる。
13~14 君自身を中心とするコンフュージョンを発動する。
15~16 次の1分間、君の各ターンの開始時に5ヒット・ポイントを回復する。
17~18 君がくしゃみをするまで残る羽根でできた長い顎髭を生やし、くしゃみをした時点で顔から羽根は飛び散る。
19~20 君自身を中心とするグリースを発動する。
21~22 次の1分間に君が発動する、セーヴィング・スローを伴う次の呪文に対するセーヴィング・スローに、クリーチャーは“不利”を受ける。
23~24 君の肌は鮮やかな青い色合いに代わる、リムーヴ・カース呪文によってこの効果を終了させられる。
25~26 次の1分間、額に目が出現する。この間、君は視界に依存する【判断力】〈知覚〉判定に“優位”を得る。
27~28 次の1分間、発動時間が1アクションの君の呪文すべての発動時間がボーナス・アクションになる。
29~30 君が見ることができる60フィート以内の誰にも占有されていない空間にテレポートする。
31~32 次のターンの終了時までアストラル界へ転送され、戻ってきた時は元の位置か、その空間が誰かに占有されているなら、占有されていない最も近い空間に現れる。
33~34 次の1分以内に君が次に発動するダメージを与える呪文は、そのダメージが最大化される。
35~36 d10をロールする。君の年齢はこのロール結果に等しい年数だけ変化する。ロール結果が奇数なら若くなり(最小でも1歳まで)、ロール結果が奇数なら老いる。
37~38 DMによって制御されるフランフ1d6体が君の60フィート以内の誰にも占有されていない空間に出現し、君に対する恐怖状態にある。それらは1分後に消える。
39~40 君は2d10ヒット・ポイントを回復する。
41~42 君は次のターンの開始時まで鉢植えの植物に変わる。植物である間、君は無力状態で全てのダメージに対する脆弱性を有する。もし0ヒット・ポイントまで減少すると、君の鉢は割れ、君の姿は元に戻る。
43~44 次の1分間、君は各ターンにボーナス・アクションとして20フィートまでテレポートできる。
45~46 君は自分自身にレヴィテートを発動する。
47~48 DMによって制御されるユニコーン1体が君の5フィート以内の誰にも占有されていない空間に出現し、それから1分後に消える。
49~50 次の1分間、君は話すことができない。喋ろうとすると君の口からピンク色のあぶくがあふれ出る。
51~52 次の1分間、君の近くに幽霊のような盾が浮かび、君に対しACに+2のボーナスとマジック・ミサイルに対する完全耐性を与える。
53~54 次の5d6日間、君はアルコールによる酔いに完全耐性を得る。
55~56 君の髪の毛は抜け落ちるが24時間以内に元通り生える。
57~58 次の1分間、別のクリーチャーによって装備されているか持ち運ばれているかしないあらゆる可燃性の物品は、君に接触されると燃え上がる。
59~60 君は消費した呪文スロットの内最小レベルのものを回復する。
61~62 次の1分間、君は喋るときに叫ばなければならない。
63~64 君自身を中心とするフォッグ・クラウドを発動する。
65~66 君の30フィート以内の君が選んだ3体までのクリーチャーは4d10[電撃]ダメージを受ける。
67~68 次のターンの終了時まで、君は最も近くにいるクリーチャーに対する恐怖状態となる。
69~70 君の30フィート以内にいる各クリーチャーは次の1分間不可視状態になる。そのクリーチャーが攻撃したり呪文を発動したりするとその者の不可視化は終了する。
71~72 次の1分間、君は全てのダメージに対する抵抗を得る。
73~74 君の60フィート以内にいるランダムに決定したクリーチャー1体は1d4時間の間、毒状態になる。
75~76 次の1分間、君は半径30フィートに明るい光を輝かせる。君の5フィート以内でそのターンを終了したあらゆるクリーチャーは、その次のターンの終了時まで盲目状態になる。
77~78 君は自分自身にポリモーフを発動する。君がセーヴィング・スローに失敗すると、持続時間の間シープ(羊)に変わる。
79~80 次の1分間、君の10フィート以内の空間には幻の蝶と花弁が舞い踊る。
81~82 君は即座に1回の追加アクションを取ることができる。
83~84 君の30フィート以内にいる各クリーチャーは1d10[死霊]ダメージを受ける。君は与えた[死霊]ダメージの合計に等しいヒット・ポイントを回復する。
85~86 君はマイナー・イメージを発動する。
87~88 君の60フィート以内にいるランダムに決定したクリーチャー1体にフライを発動する。
89~90 次の1分間、君は不可視状態になる。この間、他のクリーチャーは君の立てる音を聞くことができない。この不可視化は君が攻撃するか呪文を発動すると終了する。
91~92 次の1分以内に君が死んだなら、リインカーネイト呪文によるかのように、君は即座に生命を取り戻す。
93~94 次の1分間、君のサイズ分類は1段階上昇する。
95~96 君と君の30フィート以内にいる全てクリーチャーは、次の1分間、[刺突]ダメージに対する脆弱性を得る。
97~98 次の1分間、君はかすかな、エーテルの音楽に取りまかれる。
99~00 君は消費した魔術ポイント全てを回復する。

出展:『Player's Handbook』

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月11日 23:24