流星号
RABのラジオカーを真似た宇宙船。
小型で居住性が悪そうに見えるが、
中は異次元になっており東京ドームが二つすっぽり収まるほど広いらしい。
また、最新のワープ3航法(およそ2兆光年をバッテリーチャージ無しで瞬間的に移動出来る)を搭載しており、1気圧状況下でもマッハ55で飛ぶことが出来る。
唯一の弱点は、トイレが無いこと。
乗組員の体調によっては度々止まらなければならない。
宇宙におまるは存在しない。
初出動は93年4月
木曜ワラッター
「春の水戸ちゃんまつり93華やいでめくるめくパレード」。
これ以降ワラッターはパレード好きな番組となる。
ラジオカーを真似たためだろう機体には「あおもりTODAY」と
「ど~んと日曜大行進」の番組ロゴが書かれていた。
記;
必殺遊び人 (2007-04-28 14:46:44)
- ちなみに…流星号、彗星号 の他、
八戸パレードに登場した
ハッピー号という宇宙船もあった。
(95年3月「八戸ワラッター!」より)
乗組員はハッピー星からやって来た
宇宙人三姉妹。 -- 必殺遊び人 (2007-08-06 12:05:20)
最終更新:2007年08月06日 12:05