ゲームをより楽しむために

フォロー管理(メモ・BL)

ユーザーへの対応

  • 対応チェックのみ、理由やメモのみの保存もできます。
  • 好き・警戒・拒絶(=BL・ブラックリスト)に分類されたユーザーには色/マークが付きます。
  • 進行中の村(開始前・反省会)やリプレイに表示されている名前をクリックします。(RCNのぞく)
  • 霊界チャットで発言した観戦者も名前クリックで表示することができます。

自分より後に入村した人に色/マークが表示されない場合があります。(システムバグ)

※名前クリックでの確認は可。リロードや再度入村することにより色/マークも正常に表示されます。
好き(友限村参加可)

「公開設定・友人限定公開」の村作成時に、参加・観戦可能になります。
↑画像左が「自分が好きにいれたユーザーがみている画面」。
        RMが好きにいれていないユーザーには、右のような画面が見えています。↑
普通
色/マークはありません。対応の削除がないので色とマークを消したい場合に選択します。
警戒

色/マークが表示されるだけです。
拒絶(=BL・入村拒否)

RMの拒絶、または参加者3割以上の拒絶で入村拒否になります。


RM以外の拒絶も入村拒否の判定対象となりますが誰の拒絶かわかりません。
拒絶登録時に理由公開などのポップアップが出ますが使用されていません。

  • 自分がRMとして建てた村に、拒絶ユーザーは入村できません。
  • RMを除く3割以上に拒絶されている場合も入村できません。(図参照)

入村拒否説明図


フォロー管理画面・対応修正
トップページ右上、ユーザ情報のフォロー管理から対応や理由の修正ができます。
「拒絶されたかもしれない」と思ったら
何らかの拒絶により、入村できない場合は↓のような画面表示になります。
時々は純粋に技術的な処理エラーで同様の画面が出ることもあるため、即拒絶、と早合点しないように気を付けてください。

  「価値観の相違はあって当たり前、今後同村してお互い悲しい思いをする惧れがなくなった、ラッキーだった」
  と考えることをお勧めします。
    えけけ鯖は趣味の場所、同好の仲間が集う場所であり学校や職場ではありません。
    自分が無理をする必要や、相手に無理をさせる必要はありません。


最終更新2017年07月10日 (月) 08時33分26秒
最終更新:2017年07月10日 08:33