休日
なし
営業時間
9:00~18:00
専用駐車場
あり
店舗前
カード使用可否
◯
電子決済利用可否
一部◯
第13回、第14回支援者パスポート特典
1000円以上お買い物をすると
支援者限定グッズプレゼント
お店の説明
名前の通り産直市場として白石と白石近郊の
特産品が並んでいる店舗。
2024年の
第14回スタンプラリーでは、
飲食スペースのカフェSUNSUN小十郎にて、
6月20日からスタンプラリー期間限定メニュー
『ずんだのソフトクリーム(ずん子ソフトクリーム)』
を注文すると、全5種のラミネートカードのうち
1枚をランダムでプレゼントしている。
(東北三姉妹+ずんだもん+14回スタラリ
メインビジュアルの東北ずん子イラストの
5種)
2019年4月25日に休業&改築を経てリニューアル
オープン。旧名・旧施設は小十郎の郷。
こちらはなんといっても、ずはん機がある事が
東北家界隈では有名。
このずはん機は購入するとずん子ちゃんが
喋るのもポイントが高い。
店内は白石と白石近郊の特産品が数多く並んでいる
のでお土産購入に便利である他、
飲食スペースもあるので食事や休憩にも向いている。
ただし白石市中心部からは(白石駅から3.1km)
離れているので、徒歩だと40分以上かかる。
自家用車等が無い場合はレンタサイクルや
バス等の公共の乗り物を使用するのがおすすめ。
バスについて、最寄りのバス停は『自動車学校』
停留所で徒歩2分程度。
ミヤコーバスの白石遠刈田線(白石蔵王駅始発、
白石駅経由、終点はアクティブリゾーツ宮城蔵王か
蔵王苅田山頂)が平日1日往復10本
(朝夕1時間に一本、昼2時間に一本)、
土休日1日往復8本運行されている。
(
ミヤコーバス白石遠刈田線時刻表)
東北ずん子スタンプラリー実行委員会のオススメの
時間帯は、13時18分と15時33分の白石駅前発の
便である。(→
リンク)
理由は滞在時間30分で復路のバスが
来るためである。
最終更新:2024年07月01日 20:53