このページについて
各施設への移動手段についてまとめられればと思ってます。
新規店舗の追加等大きな変更がなければなるべく手を入れなくて済むように、
自転車やバス広告の情報(絵師さんとか)についてはこのページでは
詳しくは取り扱わず、各ずんスタのページで取り扱いできればと思います。
(あくまで個人的な意見なので各自の判断で追加してもらって構いません)
白石エリア
- バス
下記のバスが運行されている。詳細の行先については各項目にて- 白石市民バス「きゃっするくん」
まちなか循環便は火木運休、他路線は平日のみ運行。
- 七ヶ宿町営バス(土休日一部運休):土休日は1日3往復。
- ミヤコーバス白石遠刈田線:毎時約1本。
時間帯によっては運行がないことに注意。
- タケヤ交通バス白石蔵王山麗循環線(時刻表):水曜運休、1日2往復
七ヶ宿町営バスおよび白石遠刈田線はきゃっするくん時刻表にて確認可能。
またミヤコーバスは交通系IC、タケヤ交通はクレジットタッチ決済等も使用可能。
白石駅・白石蔵王駅・白石城歴史探訪ミュージアムの3箇所でレンタル可能で、
3箇所どこでも返却可能(電動アシストは白石駅のみ)。
普通の自転車と電動アシストの2種類が選べるが、貸出時間と料金体系が異なる。
どちらの種類の自転車も、利用可能エリアは白石市街地内のため、
鎌先温泉(Cafe&Shop 粋Sui)、弥次郎こけし村、小原温泉方面への
利用は不可(案内)
広告等、関連イラストが前かごおよび車輪に描かれているものもある。
- {レンタカー・カーシェア(白石エリア)}
白石蔵王駅周辺に複数の会社の営業店があり。
トヨタレンタカーは白石蔵王駅の観光案内所に事務所があり、
JRの駅レンタカー事業の提携店となっている。
週末パスなどお得な切符の割引を併用すると
タクシーより安く済ませる事も可能な場合もある。
業者は以下の通り。
白石駅ー白石蔵王駅間
- バス:10~15分程度。
いずれも200円、日中時間帯は合計でおおむね1~2時間に1本- きゃっするくん:まちなか循環便(火木運休)、
白角線、大張線(どちらも平日のみ)
- 七ヶ宿町営バス
- ミヤコーバス白石遠刈田線
※タケヤ交通バスは利用できないので注意
- 徒歩
15~20分程度。7/2現在、白石駅の跨線橋工事中のため、
白石駅南側の踏切または陸橋を使うこと。
- レンタサイクル
白石蔵王で借りて白石駅にて乗り捨てが可能?(わかる方追記お願いします)
おおむね1000円以内で移動可能。
- バス:おおむね20分程度。タケヤ交通バスときゃっするくんで
料金が異なることに注意。- タケヤ交通バス白石蔵王山麗循環線
1日往復2便(水曜運休、季節変動あり)
交通系IC、クレジット等も対応。
鎌先温泉(Cafe&Shop 粋Sui最寄り)500円、こけし村600円。
7/2現在、タケヤ交通バスで往復する場合、2時間弱の滞在時間となる。
- 徒歩・レンタサイクル
レンタサイクルでの訪問禁止。
徒歩も白石市街からは非常に遠く、白石大橋を超えてからは
途中休憩ポイントもなく坂道を炎天下歩き続けることになるため非推奨。
ただし、弥治郎こけし村→Cafe&Shop 粋Suiなら
歩くこともできなくはない。
おおむね下り坂を15~20分程度。
白石市街と往復で待機時間(数分)も含め5000円程度。
- レンタサイクル
おもしろいし市場(竹鶏ファームも?)までが
レンタサイクル訪問可能。
それ以上遠方についてはレンタサイクルでの訪問不可。
時間わかれば追記お願いします(20分くらい?)
- バス:小原温泉下車。白石駅より15分、200円。
きゃっするくん・小原線(平日のみ)
七ヶ宿町営バス
- 徒歩・レンタサイクル
こけし村同様レンタサイクルでの訪問禁止。
徒歩も鎌先温泉・こけし村と距離変わらないため非推奨。
白石駅ー仙台エリア間
JR東北本線で50分程度。770円。
毎時2本だが40分近く間隔あることが多いので注意。
また白石駅では跨線橋を渡る必要が多いため、
動く大荷物の場合注意。
新幹線の場合は仙台駅から白石蔵王駅まで15分。
毎時1本。自由席で1650円。
なお、仙台駅での地下鉄乗り換えは駅出口から
ペデストリアンデッキを数分歩き、
仙台市営地下鉄入口に入った後も駅ホームまでは
距離がある等の乗り換えに離があるため、
チーズキッチン最寄りの富沢駅へ向かう場合は
JR東日本の東北本線に乗車し、長町駅においての乗り換えを推奨。
長町駅で乗り換えの方が時間短縮効果もあり楽で時間ロスも少ない。
(地下鉄より駅間距離が長いため)
仙台エリア
DATE BIKEがある。
事前会員登録が必要ではあるが、他の公共の乗物に比べ
時間の制限を受けにくく、料金も安価な方。
借りる&返す場所のポートが富沢駅には無く、
最寄りが長町南駅なのには注意。
白石方面から電車で来る場合、長町駅で下車して
その近辺で借りる形でも良いかと思われる。
また、長町南駅および富沢駅(後述)近くにLUUP貸出あり。
- バス:鈎取町東・仙台西高校入口バス停が最寄。
系統番号2,4,6,7,8,9,10,11,13,15,17のいずれか
長町駅東口3番のりばからミヤコーバス。
毎時4本程度、乗車時間16分、300円。
秋保温泉、日本平、ライフタウン、
(仙台)南ニュータウン、茂庭台、山田自由ケ丘行き。
(西口乗り場でも可。仙台駅からのバスも通るため
少し本数増えるが駅から少し遠い)
もしくは仙台駅からバスも可能。
仙台駅前(西口側)、7か8番のりばより。
毎時3~4本、乗車時間26分、480円
秋保温泉、日本平、ライフタウン、仙台南ニュータウン行き。
※仙台駅へ行くバスは、長町駅西口のみ通るため戻る際は注意。
- レンタサイクル
上記参照。長町駅および長町南駅よりおおむね4.5km。
どちらも20分くらい?
- レンタサイクル:富沢駅より徒歩1分の桂雀花というお店に、
LUUP貸出あり。
電動2台、通常自転車2台
- バス:富沢駅前より長町郡山行バスにて富沢西下車が最寄。
ただし土休日運休かつ、1日6本と本数が非常に少ない
ため、タイミングがあえばラッキー程度に考えるのが吉。
利用する場合は、改札出て東口側ロータリー乗り場。
(タクシーもこちらで待機している)
チーズキッチンへは、富沢駅から歩いたほうが早い。
ちなみに仙台地下鉄仙台駅から富沢駅までは地下鉄南北線で19分。
JR東日本の仙台駅と地下鉄は少々離れているので注意。
富沢駅前からミヤコーバス(系統番号24)を利用して、
富沢西で下車したほうが歩く距離は短いが、
非常に本数が少ない上に土日祝は運航していないので
利用しづらい。
- 青峰堂からチーズキッチンへは
徒歩で行くことも可能だが複数ルートがある。
徒歩35分程度。
- 仙台のレンタサイクルとしては、DATE BIKEがある。
事前会員登録が必要ではあるが、
他の公共の乗物に比べ時間の制限を受けにくく、
料金も安価な方。
借りる&返す場所のポートが富沢駅には無く、
最寄りが長町南駅なのには注意。
白石方面から電車で来る場合、長町駅で下車して
その近辺で借りる形でも良いかと思われる。
基本は徒歩がメイン。2.4km、35分程度。
天気次第ではタクシーの使用も考慮したほうが良い。
平日のみ運行の富沢西に止まるバス(長町郡山行)
が使える時間であれば、
西多賀一丁目西・三神峰公園入口(あるいは西多賀一丁目)で
鈎取町東・仙台西高校入口を通るバスに乗り換えが可能。
最終更新:2025年07月06日 12:10