第15回東北ずん子スタンプラリー
テーマ:水

開催期間
2025年6月7日~7月21日

以下、情報公開され次第追加予定
スタンプ設置店
番号(仮) エリア 店名 業種 休日 営業時間 最寄駅
バス停
専用
駐車場
カード
使用可否
電子決済
利用可否
休憩可否
※4
等身大パネル パネル絵師(Xリンク)
白石 スズキミート 精肉、総菜 水・日 9:00~17:30 白石駅 あり ずんだもん 上城らいき
白石 ドルフィン 喫茶 木曜 10:30~20:00 白石駅 あり※1 アジシオ
白石 ナガハシ 眼鏡宝石
時計など
日曜 9:00~17:30 白石駅 なし イタコ わさびがすき
白石 壽丸屋敷 史跡 火曜 10:00~16:00 白石駅 あり ずんだもん おもちねぎ
白石 神明社 神社 なし 9:00~17:30 白石駅 なし - - イタコ 首長
白石 やなぎや 洋菓子 日曜(臨時休業あり) 9:00~17:00 白石駅 あり きりたん しゆ
白石 きちみ製麺 製麺
(白石温麺)
なし 9:00~17:00 白石駅 あり きりたん 茜りう
白石 朝文堂 文房具
事務用品
日曜・祝日 9:00~17:00 白石駅 あり イタコ 青太
白石 おもしろいし市場 直売所 なし 9:00~18:00 自動車
学校前
(バス停)
あり 一部◯ ずんだもん まんさき
仙台 チーズキッチン チーズ料理
グッズ販売
火・水曜 11:00~17:00 富沢西
(バス停)※3
あり きりたん ふんぼ
仙台 茶道具 青峰堂 茶道具
猫グッズ
日・火・祝日 10:00~18:00 鈎取町東・
仙台西高校入口
(バス停)
あり ずん子 みっふぃ
白石 弥治郎こけし村 博物館
こけし工房
水曜 9:00~17:00 弥次郎
こけし村
(バス停)※2
あり ずん子 霧間
白石 まるや園 茶葉、道具 日曜 9:00~18:30 白石駅 なし 時報のねゆ
白石 たね企画室 遊び場
(ボード系)
水・木・日・祝 10:30~14:30
(土曜のみ
~17:00)
白石駅 なし きりたん 浮憂
番外 白石 白石市観光案内所 観光案内所 なし 9:00~17:00 白石駅 なし ずん子 sashimi

協力店

関連店
番号 エリア 店名 業種 休日 営業時間 最寄駅
バス停
専用
駐車場
カード
使用可否
電子決済
利用可否
休憩可否
※4
等身大パネル パネル絵師(Xリンク)
白石 しろいし情報館 情報館 なし 9:00~18:00 白石蔵王駅 あり イタコ 萌え探しの旅人
白石 白石城 博物館 なし 9:00~17:00 白石駅 なし ずん子 緑野 花

※1 近隣のコインパーキングを利用。飲食利用者は1時間分の駐車券が貰える。
※2 土休日運休。詳しくは公共の乗り物(白石エリア)参照。
※3 本数が非常に少ないので、富沢駅から歩いたほうが早いかも。
※4 可否は座ってゆっくり休める所が用意されているかが基準。
  ただし勿論飲食店で注文しないで居座る等はやめよう。
  また、体調不良等の緊急時はこの限りではない。



ずん子部屋絵師
東雲みよし(内装)
こや(内装)
卯匡(抱き枕)
うかの(等身大パネル)

温麺巻紙イラスト
かさねつき



公共の乗り物(白石エリア)
白石市民バス「きゃっするくん」
白沙飴しろまるさんの絵が第13回よりラッピングとして追加。
nekomoさんの絵が第15回よりラッピングとして追加。
なおこちらに関してはスタンプラリー期間関係無くずっと採用される形となっている。
  • レンタサイクルは、白石駅・白石蔵王駅・白石城歴史探訪ミュージアムの3箇所でレンタル可能。
    レンタサイクルにも広告として東北家が採用されているので、こちらも見る価値あり。
    また、返却場所は3箇所どこでもOK。
    • 2024年から、小原温泉、鎌先温泉方面(こけし村を含む)へ行く目的での
      貸し出しはできなくなったとの事。レンタルする人は要注意。
  • タクシーは主に白石駅・白石蔵王駅で拾う事が可能。
    運が良ければずん子タクシーに乗れるかも…?
  • 白石市と仙台市は白石駅からの在来線の
    東北本線だと長町駅までは42分、
    仙台駅までは49分。
    運行間隔は朝夕1時間に3本、
    昼は1時間に2本程度。
    新幹線の白石蔵王駅から仙台駅の所要時間は
    13〜15分程度。運行間隔は1時間に1本。
  • 白石蔵王駅と白石駅間は徒歩だと20分かかるが、
    路線バスの運行中の運行会社が4社あり、
    白石市民バスきゃっするくん
    (まちなか循環便、大張線、白角線)、
    ミヤコーバス(白石遠刈田線)、
    七ヶ宿町民バス(白石七ヶ宿線)、
    タケヤ交通(白石蔵王山麗循環線)がある。
    ただし土日は大張線と白角線は運休し他の線も
    土休日ダイヤとなっている。
    白石蔵王駅〜白石駅のバスの所要時間は
    大体8分。

公共の乗り物(仙台エリア)
  • 仙台のレンタサイクルとしては、DATE BIKEがある。
    事前会員登録が必要ではあるが、他の公共の乗物に比べ時間の制限を受けにくく、料金も安価な方。
    借りる&返す場所のポートが富沢駅には無く、最寄りが長町南駅なのには注意。
    白石方面から電車で来る場合、長町駅で下車してその近辺で借りる形でも良いかと思われる。

レンタカー・カーシェア(白石エリア)
白石蔵王駅周辺に複数の会社の営業店がある。
トヨタレンタカーは白石蔵王駅の観光案内所に
事務所があり、JRの駅レンタカー事業の提携店と
なっている。週末パスなどお得な切符の割引を
併用するとタクシーより安く済ませる事も
可能な場合もある。業者は以下の通り。
 (白石蔵王駅構内の白石観光案内所内に事務所があり共同事務所となっている)





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月07日 21:54