掛け算順序問題目次

  • このページの構成に関するご意見は twitter #掛算 タグつきで@kmic67 へリプライをください。)
(1/14 トップページを変更しました。以前のトップページは 旧トップページ?と名前を変えてあります残してあります)

1.3分でわかる掛け算順序問題まとめ

 現在、小学校では「かけ算」を初めて習うときに、「具体的な場面を式で表すときの式の順序には意味があるから、一定の順序を守って式を書きなさい」という指導法が広く行われています。

 この指導法では、「算数・数学の真の実力が育たない」という弊害があると考えられます
 以下詳細はこちら→3分でわかる掛け算順序問題まとめ

2.まずは確認しておきたい常識的事項

 一般社会には掛け算順序のルールは存在しないし、小学校を卒業するまでには「かけ算の順序はどちらでもいい」と教えるべきです。少なくともこの点は「掛け算順序固定指導に疑問を持つ人々」の共通認識です。
 教育現場の実態を知る前にまずはこの常識的なことを確認しておいてください。
 以下詳細はこちら→まずは確認しておきたい常識的事項

3.教育現場ではどうなっているか

  教育現場ではその常識に反する教え方がされている、という事実にまつわる諸情報の集積
 (1)非常識な算数指導が行われている事例
 (2)「これが算数教育の常識である」という教育業界の主張
 (3)教師用指導書に順序固定指導法が明記されている
 (4)見え隠れする数教協の影
 (5)文部科学省の見解は?
 (6)過去の論争経緯

4.「掛け算順序固定」指導がもたらす弊害について

 掛け算順序固定の指導方法が子供達の学習に悪影響をもたらさないものなら、べつにとやかくは言いませんが、実際には無視できない弊害がある、と考えられます。
 「掛け算順序固定」指導がもたらす弊害について
 (詳細準備中)


5.どうすればいいか迷った人のための行動ガイド

 (詳細準備中)

A.関連情報リンク

 掛算順序擁護・反対を問わず、公的・個人的を問わず、関連する資料、組織、団体等へのリンク

B.個人の論点・仮説等

 この問題に関心を持った人による個人的な考察の集積。

C.コメント

 このページへの要望・提案等があればコメントに残すこともできます。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2015年11月22日 12:11