GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ
クウィンセルド
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
更新日:2020/10/04 Sun 05:40:10
クウィンセルドとはアノール銀河連合軍の保有するメカニックの一つで
騎士の甲冑のような形をしているのが特徴。
ドワムノールとクウィンディエス、エルキュイスの三種族共同で開発したメカニックでもあり、
この事から大きく分けて一般市民にも扱える非戦闘仕様と捜査局や正規軍が使用する軍事仕様の
2種類が存在、その2種類も用途別にさらに細かく分類がされている。
非戦闘仕様のもので主流なのはやや丸みを帯びた形状のコステラクトタイプで
主に地上での開発や建設を目的とした建設メカニックの役割を担っている。
その次によく使われるのが宇宙開発やテクトラクタの整備などにもよく使われているスペサリータイプで
宇宙空間での使用という観点から脚部が存在せず、代わりにエーテルセイルの役割を
持つ装置に成り代わっている等人魚のような形状をしているのが大きな特徴となっている。
軍事仕様型はこの通常仕様のものに比べて全般的にシャープなシルエットで
より騎士の甲冑に近い形状をしている。
こちらはアルメインタイプと呼ばれる制圧兵型のタイプが主流で少数生産として
指揮官タイプが存在する。
クウィンディエスのブレンシエイル・ケレビシアンやアルテシル・フィン・マキシエールが
装着したのも軍事仕様型の指揮官タイプの改造であり、アルメインタイプに酷似しているものの
前者は銀色の塗装、後者は青と白の塗装で精神感応機能を
より強化している為性能も上と大きく異なっている。
騎士の甲冑のような形をしているのが特徴。
ドワムノールとクウィンディエス、エルキュイスの三種族共同で開発したメカニックでもあり、
この事から大きく分けて一般市民にも扱える非戦闘仕様と捜査局や正規軍が使用する軍事仕様の
2種類が存在、その2種類も用途別にさらに細かく分類がされている。
非戦闘仕様のもので主流なのはやや丸みを帯びた形状のコステラクトタイプで
主に地上での開発や建設を目的とした建設メカニックの役割を担っている。
その次によく使われるのが宇宙開発やテクトラクタの整備などにもよく使われているスペサリータイプで
宇宙空間での使用という観点から脚部が存在せず、代わりにエーテルセイルの役割を
持つ装置に成り代わっている等人魚のような形状をしているのが大きな特徴となっている。
軍事仕様型はこの通常仕様のものに比べて全般的にシャープなシルエットで
より騎士の甲冑に近い形状をしている。
こちらはアルメインタイプと呼ばれる制圧兵型のタイプが主流で少数生産として
指揮官タイプが存在する。
クウィンディエスのブレンシエイル・ケレビシアンやアルテシル・フィン・マキシエールが
装着したのも軍事仕様型の指揮官タイプの改造であり、アルメインタイプに酷似しているものの
前者は銀色の塗装、後者は青と白の塗装で精神感応機能を
より強化している為性能も上と大きく異なっている。
感想
エルピナス系のメカニックネタ補完の為作ったもので
マクロスシリーズのバトロイドやガンダムのモビルスーツにインスパイアを受けているが
基本モチーフはあくまで騎士の甲冑である。
ただし戦闘型に限定するのもそれはそれで考えものであったため、
大型の強化スーツ的な意味合いも兼ねて宇宙開発や建設などで使えるものも設定している。