オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズ

英名 | |
---|---|
別名 | |
ハード | ファミリーコンピュータディスクシステム |
メディア | ディスクカード |
開発元 | 任天堂 |
発売元 | |
販売元 | ニッポン放送 |
関係者 | オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズの関係者一覧 |
発売日 | 1986/12(日本) |
プレイ人数 | 1人 |
ジャンル | 横スクロールアクション |
対象年齢 | |
コラボ元 | スーパーマリオブラザーズ&ニッポン放送 |
スーパーマリオブラザーズとの違い
- システム、エンディング、挙動など全て「2」仕様になっている。
- ステージや仕掛けの位置が変えられている。
- クリボーがオカピーというキャラになっている。
- パックンフラワーがパックンオカピーというキャラになっている。
- さかさパックンフラワーがさかさパックンオカピーというキャラになっている。
- スーパースターがヒランヤというアイテムになっている。
- 斧がフジテレビマークになっている。
- 人質がフジテレビパーソナリティになっている。
- 1-1、1-3の背景が夜になっている。
- 背景がマイクになっている。
- ピーチ姫のグラフィックが違う。
- パラレルワールドというものが存在する。(遊べる)
操作方法
パワーアップ
チビマリオ
スーパーマリオ
ファイアマリオ
無敵マリオ
ステージ一覧
オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズのステージ一覧
味方キャラクター
プレイヤー
マリオ
ルイージ
その他
ピーチ姫
フジテレビパーソナリティ
敵キャラクター
ザコキャラクター
オカピー
ノコノコ
みどりノコノコ
あかノコノコ
あかノコノコ
パタパタ
みどりパタパタ
あかパタパタ
あかパタパタ
メット
トゲゾー
パックンオカピー
さかさパックンオカピー
ハンマーブロス
キラー
キラー砲台
プクプク
あかプクプク
グレープクプク
グレープクプク
ゲッソー
ジュゲム
パイポ
バブル
ボスキャラクター
にせクッパ
クッパ
仕掛け
ダメージを与えない仕掛け
ハテナブロック
レンガブロック
10コインブロック
とうめいブロック
空ブロック
硬いブロック
サンゴブロック
土管
リフト
おちるリフト
エレベーターリフト
てんびんリフト
雲リフト
ジャンプ台
ツル
橋
水
水面
ゴールポール
フジテレビマーク
ダメージを与える仕掛け
溶岩
ファイアバー
その他
背景(オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズ)
アイテム
コイン
スーパーキノコ
ファイアフラワー
ヒランヤ
1UPキノコ
場所・建物
場所
ビバ王国
建物
クッパ城
BGM・効果音
オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズのサウンド一覧
関連作品
スーパーマリオブラザーズ
元作品