atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
UCtimetable@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
UCtimetable@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
UCtimetable@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • UCtimetable@Wiki
  • U.C.0079.1-9

UCtimetable@Wiki

U.C.0079.1-9

最終更新:2005年05月02日 01:08

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • U.C.0079年
    • 1月 3日 ジオン独立戦争勃発
      • ジオン公国、宣戦布告と同時にサイド6を除く各サイドへ奇襲敢行
      • 宣戦布告の90分後、連邦軍全艦隊に戦争勃発の報告が行き渡る
    • 1月 4日 公国軍ブリティッシュ作戦開始
      • サイド2・8バンチコロニー「アイランド・イフィッシュ」地球へ落下開始
    • 1月 5日 公国軍艦隊を迎撃可能な位置にある連邦艦隊に集結指令
      • 連邦軍、コロニーの軌道から、目標がジャブローと判断
    • 1月 6日 連邦軍第8ミサイル雷撃艦隊、連邦軍第4戦隊、公国軍艦隊と接触、交戦
    • 1月 7日 連邦軍第8戦隊、戦場へ到着
      • 北極と南極の軌道ミサイル基地から、迎撃ミサイル大量射出
    • 1月 8日 ティアンム中将指揮の第4艦隊参戦。70%以上の損害を受け後退
    • 1月 9日 連邦軍、地上からの迎撃ミサイル攻撃を中止
    • 1月10日 連邦軍トリントン基地のアードマン司令、軍用機にて基地を脱出。多くの将兵と民間人が置き去りにされる
      • 「アイランド・イフィッシュ」、崩壊しつつオーストラリア東岸に落下
      • 公国軍護衛艦隊、作戦の失敗確認後、後退
    • 1月11日 サイド6中立宣言
    • 1月12日 連邦軍最高幕僚会議、ジオンの今後の動きを分析
      • 宇宙空間の監視網強化
    • 1月13日 公国軍第1連合艦隊、サイド5へ向け発進。ブリティッシュ作戦再開
    • 1月14日 レビル中将麾下の第3艦隊を中核とした連邦軍第1連合艦隊、ルナツー発進
      • 公国軍艦隊、ルウム駐留部隊を一掃、サイド5宙域を制圧
    • 1月15日 公国軍艦隊、11バンチ「ワトホート」へ作業開始
      • 連邦艦隊、公国軍艦隊と接触、交戦。ルウム戦役開始
      • 公国軍、コロニーへの核パルスエンジン装着を断念し反撃
      • MS-06Jの試作機ロールアウト
    • 1月16日 連邦軍、艦隊の50%以上を喪失
      • 旗艦「アナンケ」撃沈。レビル中将、ガイア少尉率いるMS小隊に捕獲される
      • 戦艦「ネレイド」、味方艦隊脱出を援護すべく反転、奮闘の末、轟沈
      • ギレン総帥、ルウム戦勝を受けて全国民へ演説
    • 1月17日 ジオン公国、全地球圏へ向けプロパガンダ放送
    • 1月18日 宇宙攻撃軍所属のシン・マツナガ中尉、ルウム戦役の功により大尉へ昇進
    • 1月21日 ルウムより撤退した連邦軍残存艦隊、サイド2付近へ集結中
      • L4ポイントで敵機の残骸を回収中の連邦軍情報収集艦EWB-65が、ムサイ級5隻からなる公国軍艦隊と遭遇。EWB-65は反応炉を暴走させ自沈、巻き込まれた公国軍艦隊は2隻轟沈、2隻中破の損害を受ける。EWB-65クルーは無事退避
    • 1月22日 連邦軍特殊工作部隊、レビル中将奪回作戦の為、サイド3へ進入するも、失敗
    • 1月23日 公国情報局、連邦軍のレビル中将奪回チームの逮捕を発表
    • 1月28日 ジオン公国、サイド6を通じ連邦政府へ休戦条約締結の申し入れ
    • ドズル中将麾下の宇宙攻撃軍、非公式の戦没者慰霊祭を行う
    • 1月29日 連邦軍特殊工作部隊、再度レビル中将奪回作戦を敢行。成功に終わる
    • 1月31日 レビル中将、「ジオンに兵無し」と全世界へ向け演説放送
      • 南極条約締結
    • 2月    マ・クベ中佐、統合整備計画の立案を開始
    • 2月 1日 公国軍、地球攻撃軍設立を公表
    • 2月 4日 公国軍艦隊、建設途中の宇宙要塞ソロモンを発進
    • 2月 7日 公国軍、地球降下作戦開始
    • 2月13日 連邦軍、V作戦を立案
    • 3月    ドロス級2番艦「ドロワ」、ソロモンへ配備決定と公式発表
      • 教導機動大隊、特別演習を行う。熟練搭乗員による講習も開催
    • 3月 1日 公国軍、第1次降下作戦展開、旧ロシア地域の資源地帯を制圧
    • 3月 2日 公国政府、緊急記者会見。降下作戦の成功を発表
    • 3月 3日 戦闘機ドップの試作5号機が初飛行に成功
    • メキシコ方面の公国軍、謎の後退
    • 3月 4日 公国軍資源採掘部隊、本国を出発
    • 3月 5日 ギレン総帥、全国民へ必勝祈願演説
    • 3月11日 公国軍、第2次降下作戦展開。抵抗を受けつつも、北米一帯を制圧
    • 3月13日 公国軍、連邦軍カリフォルニア基地を制圧
    • 3月18日 公国軍、第3次降下作戦展開。アフリカを含む南半球の資源地帯へ部隊を降下
    • 3月20日 連邦軍、RTX-44の最終型を完成
    • 3月27日 MSM-03ロールアウト
    • 4月    MS-06RPロールアウト
      • MA-05、グラナダ及びカリフォルニア基地にて生産開始
    • 4月1日 連邦軍、V作戦及びビンソン計画発動
      • 開発途上のMS関連施設を利用し、MSパイロットの養成開始
      • 建設中の宇宙空母、RXモビルスーツ用強襲揚陸艦に仕様変更される
    • 4月4日 公国軍、補充部隊降下。占領地域の施設を使って戦力の増強開始
    • 4月29日 連邦軍特殊部隊「セモベンテ」、北米アリゾナ地区の公国軍第128物資集積所を襲撃
    • 4月30日 MSM-07ロールアウト
    • 5月 9日 公国軍第603技術試験隊、YMT-05の地上技術試験を行うため、北米アリゾナ地区第67物資集積所付近に降下。連邦軍特殊部隊「セモベンテ」と遭遇し戦闘に発展。これを殲滅するもYMT-05を喪失。
    • 5月16日 アフリカ大陸中西部の村、ヌブリアで村民全員が虐殺される。連邦政府は、虐殺行為を公国軍の手によるものと発表。以後、先住民による反ジオン活動が活発化
    • 5月17日 宇宙要塞ソロモン完成
    • 5月21日 公国軍、トライデント/ジャベリン作戦開始
    • 5月22日 連邦軍、へリオン作戦決行。軌道上で公国軍補給艦隊を攻撃するも、失敗
    • 6月    フラナガン機関設立
      • 公国軍、最初の潜水艦隊(ユーコン級3隻)編成
      • 公国軍、新型機動兵器MAの試作機完成
      • 公国軍、「赤」作戦発動、東南アジア方面へ進撃
      • MS-06R-1A生産開始
    • 6月4日 YMS-09ロールアウト
    • 6月12日 カナヴェル海戦。サイド6沖にて連邦艦隊が公国軍巡洋艦隊を奇襲攻撃
    • 6月30日 宇宙要塞ア・バオア・クー完成
    • 7月    MS-09の量産型1号機完成
      • 連邦軍、エネルギーCAP技術確立によるビーム兵器の小型化に成功
      • RX-79計画実行、先行量産型生産開始。重要拠点を中心に試験配備。同時にMS支援のための各種兵器の開発開始
      • 公国軍潜水艦隊、大西洋、インド洋、北極海にも配備完了。潜水艦隊の数、10を越す
      • 連邦軍強行偵察艦隊がサイド3周辺宙域へ侵入、防衛部隊と交戦。MS-06R-1Aを装備したガイア大尉率いる独立小隊、マゼラン級戦艦1隻及びFF-S3編隊を殲滅
      • 宇宙攻撃軍のシン・マツナガ大尉、本国へ召還される
    • 7月7日 ペガサス級2番艦「ホワイトベース」進宙
      • RX-78ロールアウト
    • 7月17日 公国軍アフリカ方面軍第1182機動MS小隊、ガザ地区にて連邦軍装甲部隊と交戦
    • 7月31日 公国軍、MS-06Fに替わる暫定主力機選定試験を実施。ツィマッド社MS-09Rが、ジオニック社MS-06R-2を破り採用決定
    • 8月    サイド7にて、RX-78のテスト開始
    • RGM-79の試作1号機完成
    • 連邦軍オーガスタ基地にてRX-78NT1開発開始
    • 連邦軍太平洋艦隊の残存戦力、ハワイ本島奪還作戦を決行。公国軍水陸両用MS隊の反撃を受け、壊滅的打撃を被る
    • 公国軍、MS-06Fの生産ラインをMS-09Rへ変更
    • 公国軍、シュタイナー大尉を指揮官とする特務部隊を編成
    • 8月 1日 公国政府、記者会見。公国軍の戦力、開戦当初の状態にまで復旧と公表
    • 8月 2日 MSM-04の本格生産開始
    • 8月12日 公国軍、ムサイ級巡洋艦戦時簡略型の建艦開始
    • 8月23日 MSM-10試作1号機ロールアウト
    • 9月    MS-09Rの量産体制が整う
      • MSM-04F実戦配備
      • 公国軍、大西洋にて連邦軍残存艦隊の掃討作戦を実行
      • 連邦軍ルナツー基地総司令官アムンゼン中将が退任。後任にはハイアット大将
      • グラナダ宙域にて作戦行動中の連邦軍ルナツー所属パトロール艦隊、公国軍グラナダ防空部隊と交戦。ガイア大尉率いる独立小隊を中心とする公国軍MSによって、マゼラン級「ホルムズ」が轟沈、サラミス級「シュリホフ」「ボタニー」大破
    • 9月 1日 ペガサス級1番艦「ペガサス」竣工
      • 連邦軍ルナツー基地周辺にて謎の戦闘光が確認される。連邦軍、公国軍共に事実を否定
    • 9月 2日 ドズル・ザビの妻ゼナ、女児を出産
    • 9月 7日 「ペガサス」の艤装完了
    • 9月15日 公国軍特務部隊、ルナツー付近を航行中のペガサス級2番艦「ホワイトベース」を捕捉
    • 9月16日 公国軍、ルナツー襲撃作戦決行。シーマ中佐麾下の海兵隊、攻撃に参加
    • 9月18日 公国軍特務部隊、サイド7・1バンチを強襲。史上初のMS同士の戦闘発生
      • 「ホワイトベース」、予定より30分遅れてサイド7・1バンチを出港
    • 9月20日 「ホワイトベース」、ルナツーに入港
    • 9月22日 「ホワイトベース」、サラミス級「マダガスカル」と共にルナツーを出港
    • 9月23日 RX-78-2、初の大気圏突入に成功
      • 「ホワイトベース」、ガルマ大佐麾下の部隊と交戦
      • 連邦軍アレフ技術大尉に対し、ニュータイプ対応MSの開発命令が非公式に下る
      • 連邦軍、MS実験部隊に配属するパイロット候補生を選抜
    • 9月25日 公国軍バーン艦隊、サイド7宙域にて連邦艦隊と遭遇戦
    • 9月27日 サラミス級「シエラレオネ」「サハリン」を主力とする連邦艦隊、サイド7救援を目的とする第24輸送隊の護衛任務に就く
「U.C.0079.1-9」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
UCtimetable@Wiki
記事メニュー
コンテンツ

トップページ

年表の歴史
1978?
  • 企画段階の年表
1981
  • センチュリー歴
1984
  • MSV歴
1985
  • ゼータ10倍本年表
1987
  • ニュータイプ年表
1988
  • 新ニュータイプ年表?
1989
  • EB歴(「一年戦争編」版)
1989
  • EB歴(「グリプス戦争編」版)


UCT版統一暦
  • U.C.0001-0078
  • U.C.0079.1-9
  • U.C.0079.10-12
  • U.C.0080-0086
  • U.C.0087-0089
  • U.C.0090-0105
  • U.C.0106-0133
  • U.C.0134-0153

検索 :
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 公国軍、選定の結果YMT-05の不採用を決定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7353日前

    連邦軍、北米カナダ・ケベックにMSパイロットの育成を目的とした軍学校、モントレアル校舎を開校
  • 7353日前

    U.C.0080-0086
  • 7353日前

    8月    モントレアル校所属の訓練生、宇宙演習に参加
  • 7353日前

    モントレアル校にて、MSによる模擬戦中に実弾が発射される事故が発生。訓練機が中破するも、幸い死亡者は出ず
  • 7384日前

    ニュータイプ年表
  • 7384日前

    コンテンツ
  • 7384日前

    ゼータ10倍本年表
  • 7390日前

    EB歴(「一年戦争編」版)
  • 7393日前

    MSV歴
  • 7393日前

    EB歴(「グリプス戦争編」版)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 公国軍、選定の結果YMT-05の不採用を決定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7353日前

    連邦軍、北米カナダ・ケベックにMSパイロットの育成を目的とした軍学校、モントレアル校舎を開校
  • 7353日前

    U.C.0080-0086
  • 7353日前

    8月    モントレアル校所属の訓練生、宇宙演習に参加
  • 7353日前

    モントレアル校にて、MSによる模擬戦中に実弾が発射される事故が発生。訓練機が中破するも、幸い死亡者は出ず
  • 7384日前

    ニュータイプ年表
  • 7384日前

    コンテンツ
  • 7384日前

    ゼータ10倍本年表
  • 7390日前

    EB歴(「一年戦争編」版)
  • 7393日前

    MSV歴
  • 7393日前

    EB歴(「グリプス戦争編」版)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.