atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
UCtimetable@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
UCtimetable@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
UCtimetable@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • UCtimetable@Wiki
  • EB歴(「一年戦争編」版)

UCtimetable@Wiki

EB歴(「一年戦争編」版)

最終更新:2005年05月09日 22:37

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
EB歴(「一年戦争編」版)
1989年2月20日初版「ENTERTAINMENT BIBLE.1 機動戦士ガンダムMS大図鑑PART.1 一年戦争編」より。p63、p67掲載のガンダム年表に、本文中から読み取れる事項を追加したものである。現行年表に比べ、いささか過密なスケジュールとなっており、特にアムロの初陣からガルマ戦死までが僅か3日間(9月18〜20日)、ソロモン戦からア・バオア・クー戦まで5日間(12月27〜31日)となっているのが目を引く。センチネル0079に作例として掲載されたパブリク突撃艇の船体に「12.27」とレタリングされているのは、本年表が当時のスタンダードであったためである。なお「機動戦士ガンダムMS大図鑑PART.1 一年戦争編」は、絶版状態が続いていたものの、発行部数が比較的多かったためか古書店での入手は容易である。2005年2月28日には、メディアワークスからEBシリーズのガンダム本全巻セットである「機動戦士ガンダムMS大図鑑 宇宙世紀ボックス」が完全受注生産ながら復刻発売された。

  • A.D.1961年10月4日 人類初の人工衛星、打ち上げに成功(ソ連)
  • A.D.1969年 アメリカのプリンストン大学教授、G・K・オニール博士らのグループが、スペースコロニー構想を発表
    • 7月20日 アポロ11号、月面着陸に成功(アメリカ)
  • A.D.1993年 世界各地で局地戦争多発。第3次世界大戦の危機感が強まる。
  • A.D.1999年 地球連邦政府樹立。人類宇宙移民計画発表
  • A.D.2005年 太陽発電衛星第1号機の打ち上げに成功
  • A.D.2009年 地球連邦軍設立
  • A.D.2026年 木星エネルギー船団、月軌道上より発進
  • A.D.2045年 第1号コロニーの建造が開始される。
  • U.C.0001年 宇宙移民開始をもって宇宙世紀に移行。地球総人口、90億突破
  • U.C.0027年 初の月面恒久都市、フォン・ブラウン市が完成
  • U.C.0040年 総人口の40%(約50億人)が、宇宙への移民を完了
  • U.C.0045年
    • 小惑星ユノー(後のルナ2)、月軌道上に定着
    • サイド3にミノフスキー物理学会設立
  • U.C.0050年 総人口は110億に達し、そのうち90億が宇宙に移民
  • U.C.0052年 ジオン・ズム・ダイクン、サイド3に渡り自らの理論の実践開始
  • U.C.0059年 連邦軍、地球圏の治安維持を目的とした宇宙軍設立
  • U.C.0062年
    • ジオン・ズム・ダイクン、サイド3独立宣言。ジオン共和国樹立。サイド3国防隊発足
    • TINコッドの試作機ロールアウト
  • U.C.0063年 連邦政府、サイド3に対し経済圧力を加える
  • U.C.0064年 連邦軍、60年代軍備増強計画発動(特に宇宙艦隊の統制に力を注ぐ)。ルナ2の軍事基地化が行われる。
  • U.C.0067年 ジオン国防隊、国軍へ昇格
  • U.C.0068年 ジオン・ズム・ダイクン死亡(暗殺の可能性あり)。次期首相はデギン・ソド・ザビ
  • U.C.0069年8月15日 ジオン公国宣言。デギン・ソド・ザビ、初代公王に。ザビ家独裁体制のため、ジオン派は追放
  • U.C.0070年
    • 3月 公国軍、ミノフスキー粒子散布による電波妨害などの特殊効果〜ミノフスキー効果〜確証実験に成功
    • 5月 公国軍、メガ粒子砲を完成
    • 9月 連邦軍、70年代軍備増強計画によるサラミス、マゼラン級の新型宇宙艦艇就役
    • 12月 サイド7建設のため、ルナ2を月軌道上の反対側へ移動
  • U.C.0071年
    • ジオン公国軍兵器開発局、ミノフスキー粒子散布における新型兵器の開発に着手。ミノフスキー物理学応用による小型核融合炉の1号機完成
    • 汎用戦闘機セイバーフィッシュ完成
  • U.C.0072年
    • ジオン公国、アステロイドベルトに小惑星基地アクシズを建設。目的は鉱物資源の採掘と地球圏に宇宙要塞となる小惑星を移動させるため。
    • ミノフスキー博士、戦争を防止するため連邦に亡命
  • U.C.0073年 公国軍、新型兵器1号機完成。MS-01の型式番号と、モビルスーツ(MS)という呼称を与えられる。
  • U.C.0074年2月 公国軍、ミノフスキー型核融合炉搭載のMS-05ザクIの試作型ロールアウト
  • U.C.0075年 MS-05ザクIの量産決定
    • 5月 公国軍、MS-05ザクIの実戦型ロールアウト
    • 7月 公国軍、ムサイ級軽巡洋艦の一番艦就役
    • 11月 キシリア・ザビ大佐の指導による教導機動大隊編成
  • U.C.0076年
    • 2月 MS-05ザクIの大量生産終了
    • 12月 公国軍、地球侵攻作戦を前提とした局地戦用MSの開発に着手
  • U.C.0077年8月 MS-06AザクIIの試作機ロールアウト
  • U.C.0078年
    • 1月 公国軍、ザクの強化型MS-06CザクIIの量産を開始する。
    • 5月 サイド7第1号コロニー(グリーンノア)、未完成ながら移民が開始される。
    • 10月 ジオン公国、国家総動員令発令
  • U.C.0079年
    • 1月
      • 3日 一年戦争勃発。ジオン公国、地球連邦政府に対し独立戦争をしかける。宣戦布告と同時に、サイド1、2、4へ奇襲攻撃。BC兵器と熱核兵器の無差別投入、さらにコロニーを地表に落下させ、大規模な気象変動をもたらす。
      • 15日 ルウム戦役。連邦軍宇宙艦隊の敗北に終わる。公国軍は艦隊司令のレビル将軍を捕虜にする。サイド5壊滅
      • 17日 サイド6中立宣言
      • 31日 南極条約締結
    • 2月7日 公国軍、地球侵攻作戦開始。北米、中米、東アジア、ヨーロッパの各都市に衛星軌道上から直接降下部隊を送り込む。
    • 3月 公国軍、占領した地域の施設を使い戦力を増強
    • 4月 連邦軍、新型MSと専用強襲母艦の開発・建造を目的としたV作戦、失われた宇宙艦艇の量産を目的としたビンソン計画を同時に発動させる。
    • 6月
      • 公国軍、宇宙要塞ア・バオア・クー、ソロモン、月面基地グラナダを結んだ本土防衛ライン完成
      • フラナガン機関の設立
    • 7月 連邦軍、ビーム兵器の小型化に成功。連邦軍の新造艦ホワイトベース(WB)進宙。RX-78ガンダム試作1号機、サイド7内の開発工場でロールアウト
    • 8月
      • 連邦軍製試作型MS、サイド7で最終テスト開始
      • 北米オーガスタ連邦軍基地において、RX-78-NT-1の開発が開始
    • 9月18日 公国軍の特務部隊、サイド7を強襲。コロニー内部で史上初のMS同士の戦闘が行われる。WB、破壊を免れたMSを収容し南米のジャブロー基地に向けて出港
    • 9月
      • 20日 ニューヨーク市において地球攻撃軍司令官ガルマ・ザビ大佐、戦死
      • 22日 ギレン・ザビ、全地球規模の大演説を展開
    • 10月
      • 連邦軍の各工場でMSの量産体制が始まる。
      • 公国軍、連邦軍のMSに対抗するため新型機を次々に実戦配備
      • MS用ビームライフル、公国軍側でも実用化に成功
      • フラナガン機関、サイココミュニケーターシステムの試作型を開発
    • 11月
      • 7日 連邦軍、オデッサ作戦始動。3日間の戦いの末、連邦軍の勝利に終わる。これによって地球上のミリタリーバランスは一変する。
      • 30日 公国軍、ジャブローを攻撃するが失敗に終わる。これを機に、ジオン軍地上戦力の崩壊に拍車がかかる。
    • 12月
      • 4日 連邦軍、ジャブローより多数の宇宙艦艇を打ち上げる。
      • 15日 連邦軍、アフリカ、北米で公国軍掃討戦を展開
      • 21日 公国軍、連邦軍北極基地襲撃
      • 27日 連邦軍、星1号作戦発動。ソロモン攻略。公国軍敗退。宇宙攻撃軍司令ドズル・ザビ中将戦死
      • 30日 デギン公王、自国のソーラ・レイ・システムによって死亡。連邦軍はレビル艦隊を失う
      • 31日 ア・バオア・クー攻防戦。要塞内において、ギレン・ザビ総統、キシリア・ザビ少将ともに戦死。連邦軍の勝利に終わる。
  • U.C.0080年1月1日 一年戦争終結。同日、月面のグラナダにて終戦協定が結ばれる。
「EB歴(「一年戦争編」版)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
UCtimetable@Wiki
記事メニュー
コンテンツ

トップページ

年表の歴史
1978?
  • 企画段階の年表
1981
  • センチュリー歴
1984
  • MSV歴
1985
  • ゼータ10倍本年表
1987
  • ニュータイプ年表
1988
  • 新ニュータイプ年表?
1989
  • EB歴(「一年戦争編」版)
1989
  • EB歴(「グリプス戦争編」版)


UCT版統一暦
  • U.C.0001-0078
  • U.C.0079.1-9
  • U.C.0079.10-12
  • U.C.0080-0086
  • U.C.0087-0089
  • U.C.0090-0105
  • U.C.0106-0133
  • U.C.0134-0153

検索 :
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. U.C.0079.10-12
  2. アナハイム社、普及型リニアシートJTS-17Fを開発
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7354日前

    連邦軍、北米カナダ・ケベックにMSパイロットの育成を目的とした軍学校、モントレアル校舎を開校
  • 7354日前

    U.C.0080-0086
  • 7354日前

    8月    モントレアル校所属の訓練生、宇宙演習に参加
  • 7354日前

    モントレアル校にて、MSによる模擬戦中に実弾が発射される事故が発生。訓練機が中破するも、幸い死亡者は出ず
  • 7385日前

    ニュータイプ年表
  • 7385日前

    コンテンツ
  • 7385日前

    ゼータ10倍本年表
  • 7391日前

    EB歴(「一年戦争編」版)
  • 7394日前

    MSV歴
  • 7395日前

    EB歴(「グリプス戦争編」版)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. U.C.0079.10-12
  2. アナハイム社、普及型リニアシートJTS-17Fを開発
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7354日前

    連邦軍、北米カナダ・ケベックにMSパイロットの育成を目的とした軍学校、モントレアル校舎を開校
  • 7354日前

    U.C.0080-0086
  • 7354日前

    8月    モントレアル校所属の訓練生、宇宙演習に参加
  • 7354日前

    モントレアル校にて、MSによる模擬戦中に実弾が発射される事故が発生。訓練機が中破するも、幸い死亡者は出ず
  • 7385日前

    ニュータイプ年表
  • 7385日前

    コンテンツ
  • 7385日前

    ゼータ10倍本年表
  • 7391日前

    EB歴(「一年戦争編」版)
  • 7394日前

    MSV歴
  • 7395日前

    EB歴(「グリプス戦争編」版)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.