1  2  3  4  5




名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • マンドリルにならないように、いつも気持ちが健やかでいたい。 -- (名無しさん) 2016-08-26 21:16:35
  • まだまだ取り戻せます。
    みんな頑張って! -- (名無しさん) 2016-06-26 23:07:49
  • タイトルや展開はひねり、クセがあるけど、着地点は意外に常識的?と思う。
    読ませる。 -- (名無しさん) 2016-04-14 23:13:25
  • 人の気持ちって大切だなと思わせる。
    それによって人間になったり獣になったり。 -- (名無しさん) 2016-01-22 22:11:37
  • 改めて見返すと作品のレベルの高さがうかがえます。
    とにかく、人物描写、キャラが濃いですね。 -- (名無しさん) 2015-10-02 22:12:01
  • メンバーの期待からも逃げてたけど、最後は気づいたようで良かった。 -- (名無しさん) 2015-08-29 21:56:29
  • マンドリルの姿が当事者にしか見えないとか、細かい仕掛けが色々あるが、内容的に将来ものとしてはかなりほろ苦い。 -- (名無しさん) 2015-08-26 22:57:39
  • マンドリルはああいう外見だから「少年王者」とか昔の冒険読物では主役と戦う野獣として扱われてましたが、本当は賢く攻撃性も少ないんだそうです。
    それはさておき、りっちゃんはこういう人の好いヒモというか、普段は寛容で相手を受け入れるタイプだけど、肝心な時に逃げ腰というキャラが似合いますな。
    澪への罪悪感や嫉妬から逃げ、ムギの重すぎる愛情から逃げ。
    最後は落ち着くところに落ち着いてよかったですが、やっぱり面白いですね。
    澪がマンドリルになったのは、微妙な気持ちの歪み(必要以上に自分を責め、律に負い目を持つ)から醜い姿?になったのかと。
    この3人は言わずもがなですが、唯と梓がいいですね。
    律の相談を受けてる唯の能動的な黒さというか、頭の回転の速さというか無邪気で子犬のような原作唯が好きですが、ss特有の知恵者的な唯も面白いですね。
    ただ、梓との会話では昔に戻ってるようでひと安心。
    この二人は合うなと思います。
    -- (名無しさん) 2015-08-24 21:09:23
  • まぁ一癖も二癖もあるのはいつものことだけど、今回は何か凄いな。
    設定からしてなぁと。
    個人的には楽しめた。 -- (名無しさん) 2015-08-23 23:48:02
  • イグアナの娘思い出した -- (名無しさん) 2015-08-22 13:14:15
最終更新:2015年08月21日 22:16