2巻乙ノススメ @ まんがタイムきらら
妖こそ怪異戸籍課へ
最終更新:
2otu_kirara
                                         - 
                                        view
                                    
                                    | + | 目次 | 
作品情報
| 1巻 | 2巻 | 
|---|---|
|  |  | 
| 作品名 | 妖こそ怪異戸籍課へ | 
| 作者名 | 笠間裕之(原作) @twitter @サブ垢 柴朗(作画) @twitter | 
| 掲載誌 | まんがタイムきららMAX | 
| 掲載期間 | 2020年9月号~11月号(ゲスト) 2021年1月号~2022年11月号 | 
| 単行本発売日 | 1巻:2021年11月26日 2巻:2022年10月27日 | 
| 他作品 | 次作『さうのあっ!』(笠間裕之 先生のみ) | 
| 備考 | まんがタイムきららMAX2022年1月号表紙 | 
あらすじ
一万人以上の無戸籍者が存在すると言われる現代日本に、「妖怪」の無戸籍者を手助けをする、怪異戸籍課という役所があった。そこで働く主人公の睦子は、一人でも多くの妖怪を助けるために、今日も街を奔走するー…!お役所コメディ4コマ、待望の第1巻!
管理者レビュー
ジャンル
評価点
- 妖怪お役所コメディ。- 妖怪が存在する世界で、妖怪に戸籍関係の手助けをする怪異戸籍課 を中心に描いた作品。
- 妖怪という存在に対して、一風変わった切り口をしている。日常を描きつつ、時にシリアスな一面も覗かせる。
 
- 妖怪が存在する世界で、妖怪に戸籍関係の手助けをする
- 珍しい妖怪たち。- ペナンガラン、人虎 、つらら女など、あまり名前を聞かない妖怪が多く登場する。
- 妖怪に関する説明もしっかり書かれているので、「妖怪を知らないから読めない」ということもない。
 
- ペナンガラン、
問題点
- キャラがやや多め。- 役所を扱っている以上、必要なキャラ数も多めになってしまう。
 
総評
妖怪と戸籍を絡めて描いた、新しい切り口の作品。日常とシリアスのバランスが良く、読みやすく仕上がっている。
