注意事項
- 初めに、バグ報告をする前に Wiki 内のページを検索して、仕様または既出であるかどうかを確認してからご報告下さい。
- ゲームの正常動作範囲内でのバグ報告をお願い致します。(本体の不具合は別でお願いします。)
- バグを報告する場合は起こった状況を明確に記載してください、単発で再現性が無いものは検証が困難なので判断が下せない場合があります。
- オンライン系のバグは、原因分析が困難なので、明確にゲームの仕様と関係するものだけご報告下さい。
- 3DSのスリープに関するフリーズなどの不具合は様々なソフトで報告であります。(MH3Gでの音消失バグ)
人柱になる覚悟がなければ検証しないで下さい。特に、ロード中・セーブ中・画面切替時でのスリープは避けてください。
ゲームの進行の妨げになる可能性のあるバグor特殊条件でのみフリーズするバグ
抗竜石の装備情報が変わる。
- ≪症状≫:オンライン時、後から参加したプレイヤーの抗竜石の装備情報が、先のプレイヤーに反映されてしまう場合がある。
- ≪弊害≫:戦闘が不利な状態になり、状況によっては進行不可となる。
- ≪原因と対策≫:カプコンからの回答によると、通信時にプレイヤーが同じ集会所に出入りするタイミングにより(恐らく、クエスト出発〜スタートまでのロードの途中で他の人が入ってきた時)、後から参加したプレイヤーの抗竜石の装備情報が、別のプレイヤーに反映されてしまう場合がある。
- なお、現象の発生したクエストが終了することで正常な状態に戻るので、ゲームの進行に影響はございません、との事。
発生はするが、対策がされている or 対応策があり殆ど問題のないバグ
セーブデータの引き継ぎが出来ない。
- ≪症状≫:MH4Gダウンロード版でセーブデータの引き継ぎが出来ない。
- ≪弊害≫:初期状態からのスタートになる。
- ≪原因と対策≫:MH4Gダウンロード版のみで発生。
- 引っ越しを行ってからデータの引き継ぎを行いたい場合は、ニンテンドーeショップでダウンロード版「モンスターハンター4G」を購入したり、販売店様で購入済みのダウンロードカード、またはダウンロード番号を使ってソフトと引き換えたりする前に、必ず、「ソフトとデータの引っ越し」を済ませてから引き継ぎを行ってください。
- ※引っ越しを行う前に、引っ越し先の本体にゲームをダウンロードしてしまうと、引き継ぎができなくなる場合がございます。セーブデータの引き継ぎについて
通常ステージに取り残される
- ≪症状≫:ダレン・モーランの決戦ステージ移行時に、船内などにいると、通常ステージに取り残される場合がある。
- ≪原因と対策≫:MH4と同じで船内キャンプが決戦ステージから外されているためか、稀にエリア移動の対象にならず取り残され、無音で走行する船上に残されてしまう。この状態になった場合、再び船から飛び降りて改めて船内から外に出ると決戦ステージに移動できる。
ナグリ村のピッケルが消失
- ≪症状≫:ナグリ村に落ちているはずのピッケルが消える。
- ≪弊害≫:一クエストで一個手に入る採掘用ピッケルやフエールピッケルが手に入らない。
- ≪原因と対策≫:ピッケル回収前にドンドルマで釣りをすると消失する。回避策は釣りをする前にピッケルを回収すること。
- 村での採集行動によるアイテム入手がピッケルが消えるフラグになっていると思われる。
バグと間違えやすい仕様
しゃがみ剥ぎ取り中、スキルの高速収集の効果が発揮されない。
- →仕様。剥ぎ取り時立ち状態だと高速収集発動するが、しゃがみ状態時に高速収集が発動しない。
- 補足:厳密には高速収集は発動しているが、「立ち剥ぎ取り」に限ってモーションカットが行われるため、しゃがみよりも圧倒的に早くなる。通常の採取ならしゃがんだ方が早い。
高難度クエストがリストから消えた。
- →仕様。クリア済みの高難度クエストは、リストにはランダムで出現するようになる。
- ただし、旅団ストーリー最終クエストのシャガルマガラのみ、ED後に意図的にクエストを追加しなければ必ず登場する。
フルフルと遭遇するとBGMが消える。
- →初代からの仕様。正確には無音がフルフル専用BGM。
捕獲玉が足元にしか投げられない
- →4からの仕様。
- アナログパッド(スライドパッド)を入力しながら使用すると投げる。入力せずに使用すると足元に投げつける。
クエスト中にオトモアイルーが復活しない。
- →オトモが「背水の陣の術」を習得している場合、そうなる。そのスキルを持つオトモの体力が0になると、クエスト中に復活できない。
採取していないのに、採取ポイントが消失する。
- →仕様。採取ポイントには「固定タイプ」と「ランダムタイプ」があり、ランダムタイプは採取しなくても、発生後一定時間で勝手に消える。
装備中のオトモ装備を、別のオトモに着せようとしてからキャンセルしても、装備が外れてしまう。
- →仕様。入れ替えそのものはキャンセルされず、選択先のオトモ装備を元のオトモに移す部分のみキャンセルされる。
装備のマイセット登録が解除されている。
- 登録してある装備やお守りを売却するとマイセットが解除されます。
- お守りの場合は錬金に使った場合も同じく解除されるので注意してください。
乗り状態時にゲージが追い付かれていないのに振り落とされる。
- →仕様。乗り状態はゲージが追いつくことのほかに、下記の条件でも解除され、振り落とされる。
- 他のハンターやオトモの攻撃でモンスターが怯む
- モンスターが罠や麻痺・睡眠にかかる
- その他、暴れている最中にエリアの境界に進入する、ハンターが壁の中に入ってしまうなど、進入不可エリアにハンターが連れ込まれた場合も解除されます。
(○○○に)罠や閃光玉が効かない。
- →仕様。モンスターの中には閃光玉が無効な奴や状態によって罠を無効化したりする奴がいます。
拘束時にアイテム登録(ショートカットパネル)からこやし玉が使えない。
- 3Gから修正されてないということで仕様? 普通にアイテムで使うしかない。
マルチプレイ時、当たっていない攻撃が「当たった扱い」になる
- →仕様。マルチプレイ時には、自分の画面ではモンスターに攻撃が当たっていなくても、他のプレイヤーの画面でそのモンスターにその攻撃が当たっていればダメージなどが発生する。
- 乗り攻撃を外したハズなのにモンスターに乗れるときがあるのは、このため。
- なお「どちらのプレイヤーの画面でも命中した」ときに、二倍のダメージが入っているということは、無いと思われる
護石錬金で選択できない護石がある。装備整列したけどお守りの順番がおかしい。
- →仕様。レア8以上の護石はMH4から存在する歪んだお守り系と4Gで追加された風化したお守り系の二系統が存在し、明確に区別されている。
- 伝承の錬金術では歪んだお守り系は使用できない。天運の錬金術では風化したお守り系は使用できない。
調査中
- G級探索中、SELECT・STARTボタン以外が使用不可能になり、拠点への帰還も不可となる。
- G級探索中、ゴール地点からのエリア移動が不可となり、閉じ込められた。
- マカ錬金屋さんで錬金する護石を選ぶページ数が128以上の場合最大ページ数がマイナスになりページが変更できなくなる。
表記ミス
- キッチンにて、魚介同士を組み合わせた時の説明が「魚介のうまみがたっぷり の ニャル」になっている。(肉や穀物では「○○のうまみがたっぷりニャル」である)
裏技
コメント
- グラビモスのクエスト中にオトモアイルーが睡眠ガスを空中にいる時に喰らったら何ともなく、
その後睡眠効果の無い攻撃を受けたら寝入ったのですがどういう事なのでしょうか?
後フルフルやアルセルタス亜種とかの麻痺攻撃でも同じことがありましたが…。 -- (名無しさん) 2015-01-03 17:41:05
- 上位のガララ行ったら、寝たっきりいくら攻撃してもモンスターが起きなくなってその後リタイア。 -- (じょがどろ) 2015-01-03 18:22:46
- G級探索中に操作ができなくなる問題が今まさに発生。
エリア移動もできず、メニューを開いて拠点を戻るを選べるものの、はい いいえ の画面で はい に合わせて Aボタンを押してもキャンセルされてしまう。タッチパネルの [決定] も効果なし。
幸い 同じエリアにズワロボスがいるので、乙って見るために殴られ続けている…
-- (名無しさん) 2015-01-09 03:13:45
- ↑
討伐モンスターは ゲネル亜種、アルセルタス亜種、ザザミ、クック。武器はチャアクです。
アイテムポーチは臨時ポーチ含め一杯、玉の方は空きあり。
今殴り殺されたが、スタート地点に戻っても症状治らず。泣く泣くリセット。 -- (名無しさん) 2015-01-09 03:21:36
- 極限弾きの件ですが、弾き部位は弾かれ無効モーションでも弾かれる模様
双剣の鬼人乱舞や、鬼人強化中の武器出し攻撃(回転?しながら前進するやつ)でも弾かれてモーションキャンセルされたので間違いないかと -- (名無しさん) 2015-01-18 11:24:25
- 今日、ソロで村上位のケチャワチャ連続狩猟というクエストをやっていたら、地面の下に沈んでしまう現象が起きて
支給品のモドリ玉を使った瞬間にフリーズしてエラーが発生しましたが、このバグはデータを破壊する恐れがあるんですか? -- (名無しさん) 2015-01-19 16:24:17
- ↑私も同じことありましたしばらく沈んでたら戻りましたが・・・データが消えることはないと思います -- (名無しさん) 2015-01-27 23:17:39
- ↑*2 色々な場所での情報をまとめて書いときます(大体は私でも確認できましたが全てじゃないためガセが一部含まれている可能性有り)、症例、ケチャワチャ以外でも発生するようです、特定の行動を行うと起きるようですが原因と発生方法自体は不明です、沈む=特異点の発生、特異点は穴(範囲は落とし穴に近い)または段差と仮定、穴に落ちてもモンスターは通常通りの行動をする、発生したエリアと別のエリアにも特異点は現れる模様、穴は視覚的には分からずモンスターがハマってようやく発生が分かります、穴に落ちるのはモンスターでハンターが穴に落ちる現象は現時点では未確認です、ガララアジャラなどの大きいモンスターが穴にハマると45℃ぐらい斜めに傾きます(察するに穴は小さめ?)、一度でも穴が発生するとそのクエストの間は何度も現れる模様、行動の中にはフリーズする可能性があるものがある、データに影響が現れている報告は現時点では無し(不安ならリセットを推奨)、探索とギルクエでは未確認、再現性は高い?、特に氷海のエリア端で発生しやすい? 長文すみません -- (名無しさん) 2015-01-31 03:00:49
- 闘技極限イビルにて抗竜石が二つとも消えるバグが発生
チャージアックスで10回ほど挑んだのですがこの症状が起きたのは1回だけでした。
もちろん極限解除もできず苦戦しました。 -- (名無しさん) 2015-01-31 17:23:27
- ↑追記ですが集会所には誰も入ってませんでした。 -- (名無しさん) 2015-01-31 17:25:53
- シナト村のNPC「元気な男の子」が崖の上に立っていることがある(宅配ネコの北あたり) -- (名無しさん) 2015-02-10 07:20:21
- ぽかぽか島に行こうとするとエラーが発生して強制終了する、このままじゃ二度とぽかぽか島に行けない -- (名無しさん) 2015-02-11 13:29:49
- 探索中にエリア移動から始まってどんどん操作がきかなくなって最終的にSTART、SELECTもきかなくなりクエリタもできずにリセット… -- (死骸) 2015-02-11 17:20:22
- ↑誤り…クエリタ×探査を終了○ -- (死骸) 2015-02-11 17:22:43
- ポカポカの件で同じことが起きました 改造やバグのオトモを解雇したら直りました。 -- (名無しさん) 2015-02-17 01:59:52
- BCからフルフルの泣き声(?)が聞こえた。力尽きて数秒後位だったはずです。氷海で2回、フルフルはいました。 -- (名無しさん) 2015-02-20 23:23:49
- ↑
他のエリアでもモンスターの咆哮は聞こえるので仕様かと -- (名無しさん) 2015-03-18 19:01:23
- 探索でグラビモス亜種(以降グラビ亜)狩りにいったとき段差から飛び立ったグラビ亜がとんだ状態のままステージ端までいって降りてこないことがあった。閃光玉で落とせたからよかったもののない場合はどうしようもなくなるかも -- (名無しさん) 2015-05-06 13:01:05
- ゲネル亜種がアルセルタス亜種を発射した瞬間にエリア移動したら、アルセルタスが岸壁にめり込んだ状態で無敵になりました。
発生クエストはエピソードの「我輩だ!!」です。
砂漠昼の段差と釣り場があるエリアでアルセルタス発射の直前に岸壁を盾にしてエリア移動したら起きました。
冷凍大マグロ(G級最大強化、極限強化無し)で溜め3コンボをフルで10発当てましたが死なず、先行玉でも落ちず
ゲネルの呼び出しにも反応しなかったためリタイアしました。
一旦エリアチェンジしても治りませんでした。 -- (名無しさん) 2016-10-06 21:23:09
- なぜだか知りませんが、ランラー140に行ったときに、ドスランポスがキャンプに湧いて、
当たり判定がないのか、攻撃が当たりません。
ハンターがエリチェンしても一向に治る気配がないです。
それまでのクエでは正常に動いていたので、何が原因か、わかりません。
(原因のギルクエは自分で当てたギルクエなので改造クエではないです)
助けてください -- (名無し) 2023-02-11 13:54:34
※投稿に際して注意事項をご一読ください。
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。
最終更新:2016年08月27日 18:06