きつねうどん様が公開しているスプレッドシートに詳しい戦略例が掲載されています
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PqMD6melVewvaeEybXZv3_smbDSf1D4_1bPKluHx-VQ/edit#gid=1441679571
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PqMD6melVewvaeEybXZv3_smbDSf1D4_1bPKluHx-VQ/edit#gid=1441679571
再戦ではEXPやドロップはもらえない
低レベル撃破を1つクリアするごとにレベルの上限が1上がる
装備は固定
低レベル撃破を1つクリアするごとにレベルの上限が1上がる
装備は固定
アイス、トガリダケ、クマデダケなどの強力なアイテムは惜しみなく使った方がよい
装備が固定されていたり味方のレベルが異常に低いなどの理由で一部のボスは初戦とは違う戦略が必要
逆に序盤のボスは味方の使える魔法が増えているため初戦とは違った戦略で倒せたりする
装備が固定されていたり味方のレベルが異常に低いなどの理由で一部のボスは初戦とは違う戦略が必要
逆に序盤のボスは味方の使える魔法が増えているため初戦とは違った戦略で倒せたりする
- 霊夢と魔理沙(1回目)
どちらも睡眠が効く
- てゐとうどんげ
どちらも睡眠が効く
- 霊夢と魔理沙(2回目)
どちらも衰弱をかけ続けると大技を使ってこなくなる
- お空(1回目)
衰弱をかけ続けると大技をほとんど使ってこなくなる
- リリーホワイトとリリーブラック
リリーホワイトには睡眠とドロップが効く
- さとり
さとりにはデスが効く
- 幽香
リミット→デリートを4回繰り返すと全回復技を使い切らすことができる
- 響子
ATKトレードをものまねさせ続けて動けなくなるまでSPDを下げる
さくせんで自分以外の味方にATKトレードを使うように指定すると味方のATKトレードは不発になる
敵が動かなくなったら丁半攻撃か時間攻撃で
さくせんで自分以外の味方にATKトレードを使うように指定すると味方のATKトレードは不発になる
敵が動かなくなったら丁半攻撃か時間攻撃で
- 諏訪子と諏訪子帽(2回目)
装備のせいで逆転状態にならないのでリバースをコピペする戦法は使えない
- にとりとにとり-コピー
初戦と同じ戦術でいいが蘇生が忙しい
敵が動かなくなった後は倒しきるまでかなり時間がかかる
敵が動かなくなった後は倒しきるまでかなり時間がかかる