ボス戦で使えるアクセサリ
- 陰陽玉
終盤にガチで戦うなら不要かも。復活とMP回復は全快のものを使えばいいし。それまでは必須
- ゴールドリング
全てのステータス異常を高確率で防いでくれる、初見でも戦える
- プラチナリング
EXまで開発すれば全てのステータス異常を100%防いでくれる、初見でも戦える
- 人形系
特定のステータス異常を高確率で防いでくれる
- 青いペンデュラム
MDFアップ
- うさぎの尻尾
SPDアップ
- 日傘
DEF・MDFアップ
- 魔導書
MDFアップ
- く〇らっぷ
DEFアップ
雑魚戦で使えるアクセサリ
- 陰陽玉
アイテム節約に
- ゴールドリング
全てのステータス異常を一定確率で防いでくれる、初見でも戦える
- プラチナリング
EXまで開発すれば全てのステータス異常を100%防いでくれる、初見でも戦える
- 一本歯下駄(赤)orスリッパ
フィールド移動速度が上がり、スムーズにプレイ出来るようになる
- 携帯電話、鉄輪、高級そうなリボンの本、揚羽蝶形の羽
獲得EXPアップ
- ダウジングロッド
探索が容易に
- 青いペンデュラム、四つ葉のクローバー、漫画本、ケロちゃんバッジ、白っぽい帽子、三日月形の羽
ドロップ率アップ
- 漫画本、ナイフ
ドロップ抽選数アップ
- 優曇華、ティアラ風カチューシャ、笹の葉形の羽、星のペンダント、キーボード
レア敵遭遇率アップ
- グングニル
物理命中率+100%
- 星のペンダントEX
レア敵の出現するマップが判る
特筆すべきアクセサリ
- 陰陽玉
雑魚戦からボス戦まで広く使える。汎用性がすごい。必須アクセサリ
- プラチナリング
合成が大変だが、それに見合う効果はある。素材は鉱山の機材搬入口にいるプラチナジトメを狩るのがオススメ
または泥濘みの小広場にいるナイトメア*3のシンボル
または泥濘みの小広場にいるナイトメア*3のシンボル
- 青いペンデュラム
合成が簡単な割に効果が大きい。素材集めは資金集めなので、最優先で多数作りたい
- レーヴァテイン
合成は面倒だが中盤に出してはいけない火力が出る サニーに持たせてためこうげきが基本
グングニルと合わせると盤石 特に回避率が高い敵が多いマップは物理が刺さりやすい
グングニルと合わせると盤石 特に回避率が高い敵が多いマップは物理が刺さりやすい
- ナイフ
装備するとドロップ抽選数アップする。最大ドロップ数が少ない敵には、あるとないとじゃ大違い。ドロップ数上昇の上限は+3だと思われる、ナイフEXを二本以上装備しても無意味か?
- 文の写真依頼で入手できる装備 いずれも役に立つ
ティアラ風カチューシャ(レア敵遭遇率+2.5倍)、笹の葉形の羽(レア敵遭遇率+2.5倍)、白っぽい帽子(ドロップ率+1倍)、三日月形の羽(ドロップ率+1倍)、高級そうなリボンの本(獲得EXP+100%)、揚羽蝶形の羽(獲得EXP+100%)