【飯能】2003年3月~2006年3月

方向幕コマ一覧表

従来のコマ割りに準じて後から作られたもののようですが、フォントが従来のナールではなく異なるフォントになっています。写植からDTPに切り替えたものと思われます。そのため、全体的に文字が太目なのと2の数字に特徴があります。(DFP太丸ゴシック?)
コマ割り自体は従来準拠のため同時期の埼玉地区のほかの幕とは違い、基本は上下共用となっています。
名栗用と大型車は1・2コマ目が名栗系統となっており差異があります。
医大系統新設まで使われたようです。

前面

コマ 系統 経由 行先 画像 備考

側面

コマ 系統 行先 経由 行先 補助表示 画像 備考
1 有間01 有馬渓谷
観光つり場
さわらびの湯

河又

小沢
飯能駅
「渓」がミスプリント?
個体差か全ての方向幕が"冫"かは不詳
2 有間02 有馬渓谷
観光つり場

(フリー乗降区間)
名栗湖
カヌー工房

さわらび
の湯
3 飯01 湯の沢 名栗

河又

新寺
飯能駅
4 飯01-2 飯能駅 新寺

さわらび
の湯


名栗
湯の沢 飯能駅ゆき
系統一覧:飯01-2
5 飯01-2 湯の沢 名栗

さわらび
の湯


新寺
飯能駅 湯の沢ゆき
系統一覧:飯01-2
6 飯02 名栗車庫 河又

原市場

新寺
飯能駅
7 飯02-2 飯能駅 新寺

原市場

さわらび
の湯
名栗車庫 飯能駅ゆき
8 飯02-2 名栗車庫 さわらび
の湯


原市場

新寺
飯能駅 名栗車庫ゆき
9 飯03 名郷 河又

原市場

新寺
飯能駅
10 飯03-2 飯能駅 新寺

原市場

さわらび
の湯
名郷 飯能駅ゆき
11 飯03-2 名郷 さわらび
の湯


原市場

新寺
飯能駅 名郷ゆき
12 飯04 中沢 旭橋

下郷

新寺
飯能駅
13 回 送
FORWARD
14 飯05 中藤
(青石橋)
旭橋

下郷

新寺
飯能駅
15 飯06 上赤沢 新寺 飯能駅
16 飯09 原市場折返場 新寺

永田

岩根橋
飯能駅
17 飯11 間野黒指 南高麗

下畑

岩根橋
飯能駅
18 飯12 高麗川駅 高麗支所

高麗駅

天覧山入口
飯能駅
19 飯12-2 飯能駅 滝不動
↑│
┌┘└┐
│  ↓
大鶴巣公園←高麗駅
こまニュータウン循環
系統一覧:飯12-2
20 飯13 新光 市営住宅

双柳

東飯能駅
飯能駅
21 飯14 市営住宅 合同庁舎

市役所前

東飯能駅
飯能駅
22 高麗12 高麗川駅 高麗支所

高麗駅

木綿沢
西武飯能日高
23 飯80 車庫前 六道 市営住宅
24 飯14-2 双柳
市営住宅
合同庁舎

東飯能駅
東口

市役所前

東飯能駅東口
飯能駅 双柳市営住宅ゆき
25
26
27
28
29 回 送
FORWARD
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40 貸切
CHARTER
国際興業バス
41 臨 時
SPECIAL
42
42-1
43 鉄道代行バス
44 臨時SPECIAL
さわらびの湯ゆき
45
46

後面

コマ 系統 行先 経由 行先 画像 備考


FrontPage >> 方向幕の部屋 >> 飯能営業所 >> 【飯能】2003年3月~2006年3月
最終更新:2025年09月03日 02:08