ガルシーダの戦い

「ガルシーダの戦い」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガルシーダの戦い - (2013/04/19 (金) 20:55:07) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){概要} ---- ガルシーダの戦いとは、[[アルファ]]1736年([[竜技暦]]441年)10月19日、[[ヴァーグリア]]国と[[ガルシーダ]]国の間で行われた戦いである。 &bold(){戦闘に至るまでの背景} ---- [[クライニースの戦い]]によって、[[周辺魔族]]を撃ち破り、更に[[魔族]]側の旗頭であった[[シーバズル]]達主要人物は[[ヴァーグリア]]国に帰属した。 これにより、[[ガルシーダ]]国に対して全ての力を注げる様になった[[ヴァーグリア]]国は、4年に渡り侵略を繰り返してきた[[ガルシーダ]]国に対して、全軍を差し向けることことが可能となった。 天然の要塞に守られて、侵略される心配の無かったことから、増長と挑発を続けていた[[ガルシーダ]]国だが、真正面から[[ヴァーグリア]]国と戦うのは、実はこれがはじめてであった。 &bold(){両軍の戦力} ---- |>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:''攻撃側''|BGCOLOR(#cccccc):|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:''守備側''| |>|>|>|>|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/monsyou/va-guria.PNG)&br()[[ヴァーグリア]]国軍|CENTER:''軍勢''|>|>|>|>|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/monsyou/garusi-da.PNG)&br()[[ガルシーダ]]国軍| |>|>|>|>|CENTER:総兵力80000|CENTER:''兵力''|>|>|>|>|CENTER:総兵力62000| |>|>|>|>|CENTER:[[ザーク]]|CENTER:''総指揮''|>|>|>|>|CENTER:[[ガル]]| |>|>|>|>|CENTER:[[マルタナ]]|CENTER:''軍師''|>|>|>|>|CENTER:| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:''主要参戦者''| |CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/rorisuza-do.PNG,width=55,height=55)&br()[[ロリスザード]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/marutana.PNG,width=55,height=55)&br()[[マルタナ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/shi-na.PNG,width=55,height=55)&br()[[シーナ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/za-ku.PNG,width=55,height=55)&br()[[ザーク]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/fenza-.PNG,width=55,height=55)&br()[[エリス]]||CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/garu.PNG,width=55,height=55)&br()[[ガル]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/garaha.PNG,width=55,height=55)&br()[[ガラハ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/risuteli.PNG,width=55,height=55)&br()[[リスティ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/zairyou/50.GIF,width=55,height=55)&br()|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/zairyou/50.GIF,width=55,height=55)&br()| |CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/baison.PNG,width=55,height=55)&br()[[バイソン]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/rina.PNG,width=55,height=55)&br()[[リナ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/si-bazuru.PNG,width=55,height=55)&br()[[シーバズル]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/arusu.PNG,width=55,height=55)&br()[[アルス]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/kadeli.PNG,width=55,height=55)&br()[[カディ]]||||||| &bold(){進軍} ---- もともと[[ガルシーダ]]国王[[ガル]]は、[[ヴァーグリア]]国に対して劣等感を持っていた。4年まえに開始された突然の[[ヴァーグリア]]国侵攻は、[[周辺魔族]]との戦いに苦心していた今なら勝てるという彼1人の思い込みからはじまったものであり、国民の多くが望んだものではなかった。 そのため、今回の[[ヴァーグリア]]国の本気の反撃に、国内でも早い段階での降伏を希望する者も多く、外からの攻撃に呼応して、内部から首都を混乱させるという密通も届いた。 罠の警戒をしつつも進軍する[[ヴァーグリア]]国軍。このときの彼らの状況をあらわすものとして、[[ロリスザード]]の言葉がある。「ガルシーダ国の軍勢を恐れた事は一度も無い、俺が恐れるのは本国と前線の距離だ、ガルシーダ国の領土が僻地かつ自然が作り出した要塞だということは皆も承知のはずだ。入り口に蓋をされない様に進軍しなければならない、それも迅速かつ的確に最短距離を通ってガルシーダ国の首都を抑えなければならない」 戦場で負けるとは思っていないが、僻地の[[ガルシーダ]]国で退路を塞がれる恐怖を考えると、慎重にならざるを得ない、という心境であった。これらを考慮して下された結論は、軍勢を2手に分け、先発部隊と後発部隊に時間差を付けることで、例え敵地に孤立してもすぐさま救援ができる態勢を敷くという独創性はないものの無難なものとなり、全軍は国境で[[ガルシーダ]]国軍とにらみ合っていた駐屯部隊と合流し、一気に国境を突破した。 前衛部隊には[[ロリスザード]]、[[エリス]]、[[バイソン]]、その他突撃力に定評のある猛将が数多く選ばれ兵力は4万、後衛部隊には[[マルタナ]]、[[シーバズル]]、[[ザーク]]を中心に総兵力3万に及ぶ部隊が選ばれた。 しかし、何度も軍議を重ねた[[ヴァーグリア]]国とは対照に、[[ガルシーダ]]国は既に統一性を欠き、互いに連動しない散漫な攻撃を仕掛けるだけで、各個撃破されていく。 最初のうちはその行動も、自分達を領土深く誘い込ませる罠だと思っていた[[ヴァーグリア]]国軍だが、その実体は、ただ半狂乱になってそれぞれの判断で襲撃を仕掛けているだけに過ぎず、組織的な反抗は、モントリア平原での戦いの一度のみであった。 &bold(){モントリアの戦い} ---- [[ガルシーダ]]国軍が、周辺の部隊を集結させ、唯一組織的に対決したのが、モントリア平原での戦いである。 開戦当初は、地形に慣れた[[ガルシーダ]]軍が、地の利を得ながらも更に防衛に徹して[[ヴァーグリア]]国軍の前衛をしなやかにかわして迎え撃った為、焦った[[ヴァーグリア]]国軍の一部隊が軍列を乱して先行し壊滅した。 勢いに乗った[[ガルシーダ]]軍が、防衛から一気に攻撃に転じて一度は[[ヴァーグリア]]国軍の前衛を後退させるまで押し込むが、後衛部隊を指揮する[[マルタナ]]と[[シーバズル]]の機転により、3万の軍勢から選ばれた8千の兵士が別働隊となって密かに[[ガルシーダ]]陣の後方へ移動、前屈みとなり前方しか視野が届かなくなった彼らに後方より予期せぬ一撃を食らわせる。 この攻撃で陣が崩壊した[[ガルシーダ]]軍は、このまま押し込むべきか後退するべきかを決め損ね、立ち直った[[ヴァーグリア]]国前衛部隊の反撃を受けて攻守が交代することとなる。 更に、前衛の中でも温存されていた[[エリス]]、[[バイソン]]を中心とした部隊までもが投入され、[[ガルシーダ]]軍は完全に崩壊する。 &bold(){ガルシーダ攻略戦} ---- モントリアの戦いで主力部隊が壊滅した[[ガルシーダ]]国軍は、天然の要塞である本国に全軍を集結させ篭城の構えを見せた。 軍議の結果、ひとまず難攻不落のガルシーダ本城は忘れ、周囲の城を一気に陥落させ、本城を孤立させていく。そのうち城から自暴自棄になって討って出てくればよい、出てこなくても最終的に手足をもがれた本城を落とすのは難しくは無いという結論に達した。 こうして全軍は三路に別れると、それぞれのルートから周囲の城に次々と侵攻、二ヶ月近くの戦いで39の砦と8の城が陥落し、ガルシーダ城の喉元にまでその剣は到達しようとしていた。 12月13日、首都ガルシーダは最終決戦の戦場となった。 山脈に囲まれた首都は、その高地に肥沃な農地を持ち、自給自足もある程度可能な要塞であった。しかし、これに対して[[ロリスザード]]は僅かな手勢を率いて背後の山脈にある一本の道を遮断した。 それは、決して軍勢は入り込めないが、少人数単位ならかろうじて通れる山脈から別国へと通じる細い道であり、その道こそ「塩の道」であった。 いかに自給自足が可能な完璧な要害とはいえ、[[ガルシーダ]]国は山国である。塩だけは必ず他国から仕入れていると睨んでいた[[ロリスザード]]は、決戦の傍ら、[[シーナ]]にその道を探す密命を与えていた。 山脈を探り、一本の滝の裏側の狭い洞窟が背後の山脈への抜け道だという事を見つけ出した[[シーナ]]からの報告を聞いた[[ロリスザード]]は、数人の手勢を率いて塩の輸送部隊を襲い、その道に火薬を仕掛けて爆破し、崩れてきた岩によって完全に封鎖する。 塩が無ければ人は生きていけない。塩の道が遮断された事を知った[[ガルシーダ]]国は、このまま疲弊を待つより、兵士たちの力が残っているうちに篭城を捨てて討ってでるしかなかった。 もはや死兵となって[[ヴァーグリア]]国本陣へ特攻を仕掛けた所を、冷静に待ち構えた数段階の防衛陣に誘い込まれて完膚なきまでに叩かれ、敗残軍となり城へ戻ってきたところを蜂起した反乱部隊によって帰り道を遮断される。 こうして、ついに建国以来敵兵を一人も入れたことのない城へ、[[ヴァーグリア]]国軍は侵入する事となった。 この国の王は、代々「ガル」の名を継いでいた為、この時も過去の王と同じ[[ガル]]という名であった。 自国の民衆に対しては決して暴君ではなかったが、戦争を起こしながら敗れた者の末路として、戦後[[ヴァーグリア]]、[[ガルシーダ]]両国の公式な歴史書に「独裁者」としてのみ名を残された彼の野望は、自ら部屋の中に放った炎に飲み込まれてその身と共に散っていった。 &bold(){合わせ鏡} ---- 戦史の多くは中立視点で書かれている。しかし、元々この戦争は[[ガルシーダ]]国が一方的に仕掛けた戦いであった為、多くの史書が、[[ヴァーグリア]]国視点でこの戦いを描いている。 しかし、吟遊詩人が歌う「&blanklink(合わせ鏡){http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/ryuugiseiden/page/10-gaiden.html}」という代表的な唄がある。 これは、[[ガルシーダ]]国の[[ガラハ]]、[[リスティ]]という、将軍ではない兵卒の視点から、侵略してくる[[ヴァーグリア]]国軍の恐怖を描いた物語となっている。 &bold(){戦いの結末} ---- 首都陥落によって戦いは終わりを告げ、[[ガルシーダ]]国は[[ヴァーグリア]]国が派遣した宰相と、独裁者の息子を王として納めさせる事で国は生まれ変わった。 この王は傀儡に過ぎず、実権は[[ヴァーグリア]]国の派遣した宰相が握っていたが、思いのほか良識と能力を持ち、真に王と名乗るべき人物であるとわかると、これより数年後、[[ヴァーグリア]]国から派遣された宰相と治安維持部隊は帰国し、[[ガルシーダ]]国をこれまで同様国家として認めて貿易も再開させることとなる。 4年にわたる[[ガルシーダ]]国との戦争は、こうして終わりを遂げることとなった。 &ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/zairyou/50.GIF,left)
&bold(){概要} ---- ガルシーダの戦いとは、[[アルファ]]1736年([[竜技暦]]441年)10月19日、[[ヴァーグリア]]国と[[ガルシーダ]]国の間で行われた戦いである。 &bold(){戦闘に至るまでの背景} ---- [[クライニースの戦い]]によって、[[周辺魔族]]を撃ち破り、更に[[魔族]]側の旗頭であった[[シーバズル]]達主要人物は[[ヴァーグリア]]国に帰属した。 これにより、[[ガルシーダ]]国に対して全ての力を注げる様になった[[ヴァーグリア]]国は、4年に渡り侵略を繰り返してきた[[ガルシーダ]]国に対して、全軍を差し向けることことが可能となった。 天然の要塞に守られて、侵略される心配の無かったことから、増長と挑発を続けていた[[ガルシーダ]]国だが、真正面から[[ヴァーグリア]]国と戦うのは、実はこれがはじめてであった。 なお、この戦いでも[[クライニースの戦い]]同様、[[ロリスザード]]は、自ら前線に立つ為総指揮官の地位を[[ザーク]]に任せているが、軍議における発言力は大きく、実質上の指揮官であった。 &bold(){両軍の戦力} ---- |>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:''攻撃側''|BGCOLOR(#cccccc):|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:''守備側''| |>|>|>|>|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/monsyou/va-guria.PNG)&br()[[ヴァーグリア]]国軍|CENTER:''軍勢''|>|>|>|>|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/monsyou/garusi-da.PNG)&br()[[ガルシーダ]]国軍| |>|>|>|>|CENTER:総兵力80000|CENTER:''兵力''|>|>|>|>|CENTER:総兵力62000| |>|>|>|>|CENTER:[[ザーク]]|CENTER:''総指揮''|>|>|>|>|CENTER:[[ガル]]| |>|>|>|>|CENTER:[[マルタナ]]|CENTER:''軍師''|>|>|>|>|CENTER:| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:''主要参戦者''| |CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/rorisuza-do.PNG,width=55,height=55)&br()[[ロリスザード]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/marutana.PNG,width=55,height=55)&br()[[マルタナ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/shi-na.PNG,width=55,height=55)&br()[[シーナ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/za-ku.PNG,width=55,height=55)&br()[[ザーク]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/fenza-.PNG,width=55,height=55)&br()[[エリス]]||CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/garu.PNG,width=55,height=55)&br()[[ガル]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/garaha.PNG,width=55,height=55)&br()[[ガラハ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/risuteli.PNG,width=55,height=55)&br()[[リスティ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/lunatic-destiny/sam/teliana01.PNG,width=55,height=55)&br()[[ティアナ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/zairyou/50.GIF,width=55,height=55)&br()| |CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/baison.PNG,width=55,height=55)&br()[[バイソン]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/rina.PNG,width=55,height=55)&br()[[リナ]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/si-bazuru.PNG,width=55,height=55)&br()[[シーバズル]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/arusu.PNG,width=55,height=55)&br()[[アルス]]|CENTER:&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/char/ryuugi/sam/kadeli.PNG,width=55,height=55)&br()[[カディ]]||||||| &bold(){進軍} ---- もともと[[ガルシーダ]]国王[[ガル]]は、[[ヴァーグリア]]国に対して劣等感を持っていた。4年まえに開始された突然の[[ヴァーグリア]]国侵攻は、[[周辺魔族]]との戦いに苦心していた今なら勝てるという彼1人の思い込みからはじまったものであり、国民の多くが望んだものではなかった。 そのため、今回の[[ヴァーグリア]]国の本気の反撃に、国内でも早い段階での降伏を希望する者も多く、外からの攻撃に呼応して、内部から首都を混乱させるという密通も届いた。 罠の警戒をしつつも進軍する[[ヴァーグリア]]国軍。このときの彼らの状況をあらわすものとして、[[ロリスザード]]の言葉がある。「ガルシーダ国の軍勢を恐れた事は一度も無い、俺が恐れるのは本国と前線の距離だ、ガルシーダ国の領土が僻地かつ自然が作り出した要塞だということは皆も承知のはずだ。入り口に蓋をされない様に進軍しなければならない、それも迅速かつ的確に最短距離を通ってガルシーダ国の首都を抑えなければならない」 戦場で負けるとは思っていないが、僻地の[[ガルシーダ]]国で退路を塞がれる恐怖を考えると、慎重にならざるを得ない、という心境であった。これらを考慮して下された結論は、軍勢を2手に分け、先発部隊と後発部隊に時間差を付けることで、例え敵地に孤立してもすぐさま救援ができる態勢を敷くという独創性はないものの無難なものとなり、全軍は国境で[[ガルシーダ]]国軍とにらみ合っていた駐屯部隊と合流し、一気に国境を突破した。 前衛部隊には[[ロリスザード]]、[[エリス]]、[[バイソン]]、その他突撃力に定評のある猛将が数多く選ばれ兵力は4万、後衛部隊には[[マルタナ]]、[[シーバズル]]、[[ザーク]]を中心に総兵力3万に及ぶ部隊が選ばれた。 しかし、何度も軍議を重ねた[[ヴァーグリア]]国とは対照に、[[ガルシーダ]]国は既に統一性を欠き、互いに連動しない散漫な攻撃を仕掛けるだけで、各個撃破されていく。 最初のうちはその行動も、自分達を領土深く誘い込ませる罠だと思っていた[[ヴァーグリア]]国軍だが、その実体は、ただ半狂乱になってそれぞれの判断で襲撃を仕掛けているだけに過ぎず、組織的な反抗は、モントリア平原での戦いの一度のみであった。 &bold(){モントリアの戦い} ---- [[ガルシーダ]]国軍が、周辺の部隊を集結させ、唯一組織的に対決したのが、モントリア平原での戦いである。 開戦当初は、地形に慣れた[[ガルシーダ]]軍が、地の利を得ながらも更に防衛に徹して[[ヴァーグリア]]国軍の前衛をしなやかにかわして迎え撃った為、焦った[[ヴァーグリア]]国軍の一部隊が軍列を乱して先行し壊滅した。 勢いに乗った[[ガルシーダ]]軍が、防衛から一気に攻撃に転じて一度は[[ヴァーグリア]]国軍の前衛を後退させるまで押し込むが、後衛部隊を指揮する[[マルタナ]]と[[シーバズル]]の機転により、3万の軍勢から選ばれた8千の兵士が別働隊となって密かに[[ガルシーダ]]陣の後方へ移動、前屈みとなり前方しか視野が届かなくなった彼らに後方より予期せぬ一撃を食らわせる。 この攻撃で陣が崩壊した[[ガルシーダ]]軍は、このまま押し込むべきか後退するべきかを決め損ね、立ち直った[[ヴァーグリア]]国前衛部隊の反撃を受けて攻守が交代することとなる。 更に、前衛の中でも温存されていた[[エリス]]、[[バイソン]]を中心とした部隊までもが投入され、[[ガルシーダ]]軍は完全に崩壊する。 &bold(){ガルシーダ攻略戦} ---- モントリアの戦いで主力部隊が壊滅した[[ガルシーダ]]国軍は、天然の要塞である本国に全軍を集結させ篭城の構えを見せた。 軍議の結果、ひとまず難攻不落のガルシーダ本城は忘れ、周囲の城を一気に陥落させ、本城を孤立させていく。そのうち城から自暴自棄になって討って出てくればよい、出てこなくても最終的に手足をもがれた本城を落とすのは難しくは無いという結論に達した。 こうして全軍は三路に別れると、それぞれのルートから周囲の城に次々と侵攻、二ヶ月近くの戦いで39の砦と8の城が陥落し、ガルシーダ城の喉元にまでその剣は到達しようとしていた。 12月13日、首都ガルシーダは最終決戦の戦場となった。 山脈に囲まれた首都は、その高地に肥沃な農地を持ち、自給自足もある程度可能な要塞であった。しかし、これに対して[[ロリスザード]]は僅かな手勢を率いて背後の山脈にある一本の道を遮断した。 それは、決して軍勢は入り込めないが、少人数単位ならかろうじて通れる山脈から別国へと通じる細い道であり、その道こそ「塩の道」であった。 いかに自給自足が可能な完璧な要害とはいえ、[[ガルシーダ]]国は山国である。塩だけは必ず他国から仕入れていると睨んでいた[[ロリスザード]]は、決戦の傍ら、[[シーナ]]にその道を探す密命を与えていた。 山脈を探り、一本の滝の裏側の狭い洞窟が背後の山脈への抜け道だという事を見つけ出した[[シーナ]]からの報告を聞いた[[ロリスザード]]は、数人の手勢を率いて塩の輸送部隊を襲い、その道に火薬を仕掛けて爆破し、崩れてきた岩によって完全に封鎖する。 塩が無ければ人は生きていけない。塩の道が遮断された事を知った[[ガルシーダ]]国は、このまま疲弊を待つより、兵士たちの力が残っているうちに篭城を捨てて討ってでるしかなかった。 もはや死兵となって[[ヴァーグリア]]国本陣へ特攻を仕掛けた所を、冷静に待ち構えた数段階の防衛陣に誘い込まれて完膚なきまでに叩かれ、敗残軍となり城へ戻ってきたところを蜂起した反乱部隊によって帰り道を遮断される。 こうして、ついに建国以来敵兵を一人も入れたことのない城へ、[[ヴァーグリア]]国軍は侵入する事となった。 この国の王は、代々「ガル」の名を継いでいた為、この時も過去の王と同じ[[ガル]]という名であった。 自国の民衆に対しては決して暴君ではなかったが、戦争を起こしながら敗れた者の末路として、戦後[[ヴァーグリア]]、[[ガルシーダ]]両国の公式な歴史書に「独裁者」としてのみ名を残された彼の野望は、自ら部屋の中に放った炎に飲み込まれてその身と共に散っていった。 &bold(){合わせ鏡} ---- 戦史の多くは中立視点で書かれている。しかし、元々この戦争は[[ガルシーダ]]国が一方的に仕掛けた戦いであった為、多くの史書が、[[ヴァーグリア]]国視点で描いている。 しかし、吟遊詩人が歌う「&blanklink(合わせ鏡){http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/ryuugiseiden/page/10-gaiden.html}」という代表的な唄がある。 これは、[[ガルシーダ]]国の[[ガラハ]]、[[リスティ]]という、将軍ではない兵卒の視点から、侵略してくる[[ヴァーグリア]]国軍の恐怖を描いた物語となっている。 &bold(){戦いの結末} ---- 首都陥落によって戦いは終わりを告げ、[[ガルシーダ]]国は[[ヴァーグリア]]国が派遣した宰相と、独裁者の息子を王として納めさせる事で国は生まれ変わった。 この王は傀儡に過ぎず、実権は[[ヴァーグリア]]国の派遣した宰相が握っていたが、思いのほか良識と能力を持ち、真に王と名乗るべき人物であるとわかると、これより数年後、[[ヴァーグリア]]国から派遣された宰相と治安維持部隊は帰国し、[[ガルシーダ]]国をこれまで同様国家として認めて貿易も再開させることとなる。 4年にわたる[[ガルシーダ]]国との戦争は、こうして終わりを遂げることとなった。 &ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/zairyou/50.GIF,left)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: