NPCサマンサ

サマンサ
  
運用方法 高火力攻撃役(バリア貫通付) 奥義特化型
成長傾向 WIS,AGI
狩り効率 ○:最初にステータス調整さえきちんと行えば育てやすい
使いやすさ ○:火力が高いが弾数には注意
PVP ◎:高火力&バリア貫通。逃れる方法は隠れ身のみ?
必須任務
狙撃おじさん:サイレンサー(銃系攻撃力UP)
狙撃勝負再び:高精度狙撃(射程3~6 1)

天文学者の贈物:狙撃ミラー(銃系攻撃力UP+バリア貫通)

 

総合
NPCの中でNo.1の火力を誇る。
攻撃面では長射程で1体に対し火力の高い狙撃、小範囲の散弾、前方範囲高火力の奥義と必要なものがある程度揃っている。特に奥義の威力は圧巻。
一方で、ステータス調整をせずに育てると撃たれ弱さもNo.1のNPC。
任務で入手するアクセサリの効果で火力が更に上がるが、その分HPが上がるアクセサリを付ける枠も少なくなるので、CONを上げないと手の施しようがなくなる。
加えて、敵のLVが高い任務では銃の弾数を気にしなければならないので、余程高火力でない限り、格上相手にあまり銃で戦いたくないNPCでもある。
ステータス調整、銃、弾薬など、お金や手間がかかる子なので、育成には愛が必要。
 

参考に、運用方法の1つに魔力腰飾り(足でも可)を付けた奥義多発型にするという選択肢もある。(魔力腰飾りを付ければ3~4Tに1回は奥義を撃てる。)

ダメージ期待値は恐らくこの運用方法が一番高いが、短期決戦には向かない。

 
ステータス
オススメはSTR=CONあたりか。燃費はいいのでWISは徹底的に削ってもいいだろう。
普通に育ててもCONが上がらないので、なるべく低LVのうちに格闘訓練を済ませ、更にNPC巻でCONを上げておくと比較的手がかからなくなり、育成が楽になる。
 
狩り
散弾を中心に狩る。アイヴィー同様3体攻撃可能で攻撃力は高く、かつ燃費もいい。
問題の耐久力さえカバーできていればLV上げは比較的簡単。
ただし、武器が銃でないと散弾が撃てないので、武器でのSPD稼ぎができないため、他のキャラと比べると先制SPDの高い狩場へ行くのはやや苦労する。
 
戦闘
基本は遠距離から1体を狙撃で狙うか、少し近づいて散弾で範囲攻撃。
魔力足飾りor腰飾りを付けて3~4Tに1発奥義を撃つようにすると火力期待値が最大化。
その代わり奥義多発型は実質セイバーに乗れないので耐久力も必要になる。
耐久力が低い場合は無理せず離れて狙撃を中心に戦うのが吉か。
また、狙撃ミラーを持っていればバリア貫通効果が付くのでバリア持ちの敵に強い。
奥義を撃たずに戦うなら銃以外の武器を持って搭乗するといい。搭乗している間は武器を問わず銃撃スキルを使用できる。定例イベントで装備が削れる場合にオススメの運用方法。
 
PVP
奥義がとにかく高火力。また、バリアを貫通できるのでミーヤの天敵。
バッジ付きサマンサに奥義を撃たれたら余程硬くない限り即死する。

敵として戦う時はうまく距離を取ってやられる前に殺るしかない。

(参考に、ATK1000のサマンサだと奥義で5000前後のダメージが出るらしい)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月10日 17:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。