先輩鯖によく居るタグ
野良チーム
【先輩】【敵】【紅】【白】
先輩鯖に元々用意されていた汎用タグ。特にチームに属していないプレイヤーでも気軽にチーム戦を楽しめるように用意されている。先輩鯖が出来た当初は【紅】【白】は無かったのだが、のちに追加された。
たまに野良でも実力派プレイヤーが居るので油断は禁物。
練習やふとした時にプレイしたくなったら野良タグでプレイするのが丁度いいかもしれない。
たまに野良でも実力派プレイヤーが居るので油断は禁物。
練習やふとした時にプレイしたくなったら野良タグでプレイするのが丁度いいかもしれない。
【黑】
E1によく居るタグ。別タグ連携の常連。E1の細胞を全部食いつくそうとした時には先輩鯖屈指の連携力・結束力をもってして返り討ちに遭うことも。最近優れた二窓プレイヤーが黑タグに常駐するようになったため、非常に驚異的なチームの一角になった。
【散歩】
一人で浮遊したり、たまに誰かと組んでいる人が居る。棘撃ちの実力はピカイチ。
【ふりーたぐ】
野良タグとクランの中間に位置するチーム。誰でも入れるが、大抵インしているプレイヤーは他クランのチームメイト同士という場合が多い。そのためか上述した野良タグのプレイヤー達がふりーたぐでプレイする姿はあまり見かけない。
クラン・チーム
【こーどたぐ】
先輩鯖中でもかなりの実力派チーム。日本人プレイヤーがメインのチーム。母艦戦や各種技術どれを取っても高水準。少数精鋭で制圧している場面を多く見かける。全盛期には【ふりーたぐ】との半ば紅白戦を展開していたことも。また、メンバー同士の空気も柔らかく雰囲気の良いチームであるため、人気も高く噂が絶えない。
リーダーは二人体制らしいが、チームの維持が安定している秘訣はそこなのかもしれない
リーダーは二人体制らしいが、チームの維持が安定している秘訣はそこなのかもしれない
【おんJ】
おーぷん2チャンネルのなんでも実況J(ジュピター)、略しておんJ掲示板の住民らが集まって出来たチーム。こちらも大変息が長く、7年が経った今もプレイヤーは絶えない。本wikiの参考にさせて頂いたおんJのagar wikiを作成したのもこのチーム。(恐らく)リーダーのおんJあがーニキが上手い。当チームと同じようにおんJにもローカルルールが幾つか存在しているのでマナーを守って楽しくagarするべし。詳しいチーム情報はおんJのwikiか現行スレッドを覗いた方が早いかもしれない。
KAL
本家agarリリース当初から活躍している息の長いチーム。昔あったAGCと呼ばれるチームから分派したものと言われている。KALはKorean Agar Loverの略。名前から分かる通り、韓国人プレイヤーが主体のチームである。
韓国と言えば単純にゲームが強いイメージがあるが、例に漏れず先輩鯖でも猛威を振るうチーム。こちらもチーム内は和気藹々としており雰囲気が良い。
韓国と言えば単純にゲームが強いイメージがあるが、例に漏れず先輩鯖でも猛威を振るうチーム。こちらもチーム内は和気藹々としており雰囲気が良い。
🦋、1/2
先輩鯖で最強と言っても過言ではない多国籍チーム。各国の強豪プレイヤーが集まっている。一時期は毎日のようにリーダーボードの上位が彼らのチームで埋められていたことも。有名プレイヤーも多く属しており、一種のスター軍団である。(昔で言うところのman teamや忍のような立ち位置に近いかもしれない。)
リーダーは与世无争(Iris)。彼らが制圧している時は安易に手を出そうものなら実力と数で圧倒されてしまうので、心してかかるべし。
リーダーは与世无争(Iris)。彼らが制圧している時は安易に手を出そうものなら実力と数で圧倒されてしまうので、心してかかるべし。
その他
1p,2p,4p,etc...
数字にpがついたタグ。2人なら2 playerで制圧を目指すから、頭文字を取って2pというチーム名という仕組み。人数によってpの前の数値が変わる。息の合った人同士を集めてプレイしている人たちが大半なため、人数が少ないからと言って舐めてかかるのはご法度。wikiを見ているあなたも気の合うプレイヤーと共にチームを組んで2pや4pで制圧してみるのも良いかもしれない。