●住民登録(キャラクターメイキング)の手引き
 基本的にはシートの空欄を埋める形で住民登録することが可能です。
 住民登録の際は手引きの順に埋めていってください。
※【パーソナル ⇒ ステータス】の順に埋めないと手間が増えます。順番は絶対ではありません。



①お名前を教えてください。
 シートの【名前】を埋めてください。
 日本人名、西洋人名、名前のみ等、特に制限はありません。
 読み難いことが想定される場合ふりがなもお願いします。

②年齢を教えてください。
 シートの【年齢】を埋めてください。
 実年齢ですので、年齢と見た目に差異がある場合は外見年齢を後述の【設定】に書いておくと親切かもしれません。

③性別を教えてください。
 シートの【性別】を埋めてください。
 肉体的な性別を指しますので、基本的に男女のどちらかになるはずです。

④パーソナルデータを記入ください。
 シートの【パーソナル】を埋めてください。
 埋める際には「こちら」の表から5つ選択してください。
 最終的に【ステータス】で設定できる「成功要素」の数に影響しますが、あまり気にしなくて大丈夫です。

⑤ステータスを記入ください。
 シートの【ステータス】の欄に「成功要素」を記入してください。
「成功要素」は「身体的特徴」「知覚・精神」「特技・技能」「象徴的な持ち物」の項目があり、それぞれの項目に沿った成功要素を設定できます。
 設定できる数は各項目の横に書いてある数字(●●:1←この数字)の数だけ設定できます。

 設定する前に④で設定した【パーソナル】から得た修正を各項目へ加え、最後に追加で任意の項目を1つだけ+1してください。
 設定完了時点で合計10個の成功要素が設定されているはずです。

 成功要素は そのキャラクターが「何らかの行動を成功させることが出来る」説得力となる要素です。
「キャラクターの持つ設定的な強み」と解釈して問題ありません。
 それを使ったゲーム中以外はいつでも変更してもらって構いません。
 ちょっと違うな、と判断できる場合はこちらから声を掛けますので一旦気にせず設定してください。

⑥設定
 キャラクターの設定を書きます。好きに書いてください。





名前 テスト
年齢 n歳 性別
        ●ステータス                 ●パーソナル        
【身体的特徴】 《胸が大きい》《髪が長い》 【】
【知覚・精神】 《目がいい》 【】
【特技・技能】 《足が速い》 【】
【象徴的な持ち物】 《カッターナイフ》 【】
●設定 【】






最終更新:2023年08月04日 13:30