✦ 浮遊都市 ネビュラ・アルクトゥルス ✦

 ネビュラ・アルクトゥルスは基本的にプレイヤーキャラクターが生活する事になる舞台です。
   汚染された地上を離れ、都市への脅威に可能な限り近づかないために空中を移動し続けていますが基本的にプレイヤーの皆さんが知る地上の生活と大きく違いはありません。
   明言しておくべきと判断できる部分のみ明言しますので記載がない設定は良識の範囲でお任せします必要であれば確認を取ってください



項目 詳細 関連
名称 【ネビュラ・アルクトゥルス】と呼ばれる浮遊都市です。
『ネビュラ』が浮遊都市の総称、『アルクトゥルス』が都市の個体名称になります。
浮遊都市
形状 中央の『セントラル・モジュール』を、5つの『シェル・モジュール』が囲うように星形で接続されています。
1つ1つのモジュール(区画)は新宿区ほどの大きさを持ち、それぞれ50万人の人間が収容可能とされています。
外側のモジュール(『シェル・モジュール』)が居住区、中央のモジュール(『セントラル・モジュール』)が都市中枢としての機能を持っています。
浮遊都市
行政 浮遊都市内の全体の政治的部分は【星形議会】と呼ばれる組織によって運営されています。
【星形議会】は『各シェル・モジュールから選出された代表数名』が一堂に会した議会です。
各シェルは『蒼穹区』『黄雷区』『赤兎区』『白庭区』『黒犬区』と呼ばれ、それぞれに存在する『区議会』を選挙によって選出された『区長』が束ね、各シェルの政治を行っています。
政府
司法 浮遊都市内で施行されている法は、現在の日本のそれとほとんど同じです。
浮遊都市内の司法(警察機構や裁判所等)は浮遊都市アルクトゥルスが持つ最大の武装組織である【騎士団】が統括し、執り行います。
【騎士団】は『市長』が任命する公的な武装組織であり、司法だけでなく災害対策、外敵驚異の排除等にも駆り出されます。
『セントラル・モジュール』に本部を持ち、各『シェル・モジュール』に構える支部を総括しています。
政府
立憲 浮遊都市内の法は【魔術師連盟】によって『都市の安全な運航』を至上とした判断で整備されます。
【魔術師連盟】は浮遊都市の機能整備や運航を司る、魔術師の中でも特に優れた能力を認められた集団で、『市長』によって統括されます。
政府
主流文化 主流文化とは『浮遊都市内が強く影響を受けた旧人類の文化』を指し、基本的には都市が収容した旧人類に依存します。
そのため、日本から飛び立った【アルクトゥルスの主流の文化は「日本」】です。
しかし、元々諸外国からの出入りが多かった国だったこともあり、欧米諸国等の主流文化以外の文化も都市内では散見されます。
また、古い歴史を持つ家系を総じて貴族と呼ぶ文化があります。
文化
人口・人種 アルクトゥルスでは現在、凡そ182万人が生活しています。
人口の多くは東洋系の人種が多いですが、他の人種も少なくありません(収容した旧人類に様々な人種が少なからず混じっていたためです)
また、それ以外に強度1~強度5までの『亜人』が総人口の1割程度含まれています。
アルクトゥルスの『安定した供給を保証できる人口は200万人程度』であるとされており、アルクトゥルスは若干人口密度が高い(余剰が少ない)傾向にあります。
生活
通貨・貧富 【通貨の単位には円が使用】されています。紙幣等のデザインは『プレイヤーの知るそれ』と変わりはありません。
電子通貨も広く普及しており、スマートフォンやICカード等のキャッシュレス化も進んでいます。
一般家庭の経済事情は『それほど多くはないが余裕を持って生活することが出来る』程度に安定しており、よほどの子だくさんである場合や、そもそも働いていない場合を除けば普通に生活をしている限り生活に困ることはあまりありません。
その一方で貧富の差は確実に発生しており、貧困層は供給の偏り等から生まれた廃墟地区を寝床に非合法な仕事等に手を染めることも少なくありません。
生活
一般生活 アルクトゥルスでの生活はプレイヤーの知る現代日本のそれとあまり大差はありませんが、エーテル技術の発達によりいくつかの技術に変化があります。
特に大きな変化があったものは、電気やガスのエネルギーです。一般家庭でもよく用いられていたそれは、エーテル(液体燃料のようなもの)に置換され、地下のパイプを通して各家庭へと供給されています。
また、人類の生活圏が縮小したことで車やバイクなどを一般家庭で持つことはほとんどなくなりました。
現在では、郵便などを含む配送業や騎士団等の公的組織、一部の富裕層や趣味人が持つ程度になっています。
生活
流通 都市内で完結しているため基本的には必要ありませんが文化交流のため、積極的な輸出入が行われています。
特に芸術品等の創作物や、嗜好品のようなお互いの主流文化の特徴が濃く出ているものが好まれ、輸入の際にも似たような理由で日本的でないものが輸入されがちです。
また、食料プラントの故障等、アルクトゥルスのみでライフラインの維持が困難になった場合には足りない食料を外部から輸入して補います。
そのため、日ごろから他の都市との交流は盛んに行われています。
生活
信仰 都市として、特に一つの定められた信仰を持ちません。
そのため、旧人類時代からある大きな宗教や、小さな新興宗教等、多くの信仰が常に入り乱れています。
また、他の浮遊都市でも見られる『回帰主義』と呼ばれる思想の持ち主も少なからず確認され、区議会議員の中にも極少数ですが混ざっています。
文化
技術レベル アルクトゥルスの技術は基本的に【現代の日本と同レベル】です。
厳密には300年かけて「戻った」技術であり、一部の技術(特にコンピュータや機械工学、航空工学に関する技術)は進んでいるものがあります。
また、エネルギー部分を『エーテル』が補っているため、電気や石油、ガス等はエーテル(液体燃料のようなもの)に置き換わっています。
文化
医療 平均的な寿命は70歳程度とされ、現代よりはやや後退しています。
その背景には大気に溶けたマナによる身体汚染によって引き起こされる内臓変質や、外敵驚異との交戦等による早期の死亡が存在します。
その一方で、医療技術は現代より格段に進歩しており、即座に命に係わる病気はほとんどなくなりました。
また、機械工学の発達により生み出された精度の高い義肢・疑似臓器の登場により、病気等による死亡例は各段に減っています。
生活
最終更新:2023年07月01日 00:33