目次
概要
MOD名 |
OEF (Ofalen Explosive Factory) |
製作者 |
Akasata Nahama Wiki's Managers Tom Kate & 赤砂蛇凪浜 |
前提MOD |
Minecraft Forge オファレンMOD 匠Craft |
最新バージョン |
[1.7.10]1.0.0 Forge 10.13.4.1448 オファレンMOD [1.7.10]1.0.1 匠Craft 1.3 |
赤砂蛇凪浜Wiki開設一周年記念!!
オファレンMODと匠Craftのアドオンで、EE(Explosion Energy)を利用した便利な機械を追加します。
ダウンロード
MOD配布場所の注意をよく読んでからダウンロードしてください。
通常はOEF-(バージョン).jarを、ソースコードはsrc-OEF-(バージョン).zipをダウンロードしてください。
サポートは「概要」の表にある最新版のバージョンのみです。
更新情報
[1.7.10]1.0.0 (2015/11/21)
既知の不具合
- EEの万能ツールのインベントリにEEの万能ツールを入れるとインベントリを閉じたときに死亡する。
- 次のバージョンアップで修正予定です。
EEの万能ツールのインベントリを開いたとき、EEの万能ツールは動かさないでください。
- 匠化した採掘機があるセーブデータをマインクラフトを終了せず連続で開くと、ブロックの設置できない場所が増える。
- 次のバージョンアップで修正予定です。
匠化した採掘機があるセーブデータに入りなおす時はマインクラフトを一度再起動してからにしてください。
- エンジニア匠・EE匠ロボの名前が正しく表示されない。
導入方法
MinecraftForgeを導入する
- バニラ状態で1度Minecraftを起動し、該当バージョンのバニラ環境を作成しておく。
- MinecrraftForge 10.13.4.1448(installer)をダウンロードする。
- ダウンロードしたinstallerを起動する。
- Install clientを選択し、OKをクリック、インストールする。
- Minecraft.exeを起動し、「Forge」というプロフィールが追加されていることを確認する。
- 「Forge」プロフィールを選択し、ログインする。
- タイトル画面まですすめたら導入成功。
OEFを導入する
- ダウンロードしたOEF-(バージョン).jarを.minecraft/modsに移動する。
- 「Forge」のプロフィールでログインし、タイトル画面まで進む。
- 「Mods」ボタンを押して、Ofalen Explosive Factoryが追加されていたら導入成功。
追加ブロック・アイテム・レシピ一覧([1.7.10]1.0.0)
ブロック
名前 |
レシピ |
説明 |
EE生成機 (EE Generator) |
 |
【匠式高性能爆弾:4 EEコントロールチップ [C]:1 硬質機械用カバープレートセット:2 EEパワードクリスタル:1 青いオファレンコア:1】 爆発をEEに変換して出力する機械。 爆発を受けると40 tickの間、レベルに応じた量のEEを出力する。 |
EE貯蓄機 (EE Capacitor) |
 |
【匠ポータルフレーム:4 EEコントロールチップ [B]:1 硬質機械用カバープレートセット:2 EE伝導管:1 緑のオファレンコア:1】 EEをためておく機械。 レベルに応じた上限までEEを貯蓄できる。 |
EEランプ (EE Lamp) |
 |
【匠式高性能爆弾:4 EEクリスタル:4 レッドストーンランプ:1】 EEが流れているかを検出する機械。 EEを受け取ると5 tickの間レベル15の光源ブロックになる。 EEは消費しない。 |
EE充填機 (EE Charger) |
 |
【エメラルド:4 EEコントロールチップ [A]:1 硬質機械用カバープレートセット:2 EEバッテリー:1 青いオファレンコア:1】 EEバッテリーにEEを充填する機械。 レベルに応じた速度でインベントリにあるEEバッテリーにEEを充填する。 貯蓄容量もレベルによって変化する。 |
EEオファレン砲台 (EE Ofalen Cannon) |
 |
【EEコントロールチップ [A]:1 オファレンレーザーピストル:2 EEパワードクリスタル:1 匠式高性能爆弾:2 金ブロック:1】 EEを消費してオファレンレーザーを発射する機械。 10 tickに一回、400 EEを消費してレーザーを発射する。 EEを貯蓄していれば、プレイヤーに最も近いMobにターゲットを合わせ、自動で方向を調整する。 |
EEかまど (EE Furnace) |
 |
【ファイヤーチャージ:4 EEコントロールチップ [A]:1 硬質機械用カバープレートセット:2 かまど:1 EEパワードクリスタル:1】 燃料の代わりにEEを消費してアイテムを製錬する機械。 レベルに応じた時間をかけ、400 EEを消費してアイテムを製錬する。 |
EE作業台 (EE Crafting Table) |
 |
【本棚:4 EEコントロールチップ [A]:1 硬質機械用カバープレートセット:2 作業台:1 EEパワードクリスタル:1】 EEを消費して自動クラフトする機械。 レベルに応じたEEを消費し、クラフトを実行する。 |
EE伝導管 (EE Conductor) |
 |
【鉄の棒:4 匠式高性能爆弾:2 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEパワードクリスタル:1】 EEを隣接する機械に伝える管。 レベルに応じたロスを発生させながらEEを伝える。 |
EEアイテム輸送管 (EE Item Transporter) |
 |
【金インゴット:4 青いオファレンの欠片:2 ホッパー:2 EE伝導管:1】 アイテムを隣接するインベントリに輸送できるようにした伝導管。 4 EEを消費し、レベルに応じた間隔でアイテムを隣接するインベントリに搬出する。 256 EEを貯蓄していないとEEを伝えない。 |
EEアイテム導入管 (EE Item Importer) |
 |
【レッドストーン:4 赤いオファレンの欠片:2 ホッパー:2 EEアイテム輸送管:1】 アイテムを隣接するインベントリから搬入できるようにしたアイテム輸送管。 逆流防止のため、アイテム輸送管にのみ搬出できるようになっている。 |
EE採掘機 (EE Miner) |
 |
【TNT式高性能爆弾:4 EEコントロールチップ [A]:1 硬質機械用カバープレートセット:2 オファレンのツルハシ:1 EEパワードクリスタル:1】 EEを消費してブロックを爆破、回収する機械。 800 EEを消費し、レベルに応じた速度でブロックを破壊・インベントリに収納する。 |
EE測量機 (EE Surveyor) |
 |
【紙:4 オファレンレーザーエネルギークリスタル [白]:2 硬質機械用カバープレートセット:2 エンダ―アイ:1】 EE採掘機の採掘範囲を指定するためのブロック。 採掘機の方向に「+」の面を向くように設置すると認識される。 EEの受け取り、匠化などはしない。 |
EE供給機 (EE Supplier) |
|
EEを無限に供給し続ける機械。 クリエイティブ専用。 |
EE匠ロボパーツ (EE Creeeper Robot Base) |
 |
【EEパワードパウダー:5 EEバッテリー:1 匠式高性能爆弾:3】 EE匠ロボを召還するためのブロック。 |
EE式高性能爆弾 (EE Bomb) |
 |
【匠式高性能爆弾:8 EEパワードクリスタル:1】 爆発力が二倍に強化された高性能爆弾 |
アイテム
名前 |
レシピ |
説明 |
EEメーター (EE Mater) |
 |
【金インゴット:2 石のボタン:2 鉄インゴット:2 EEコントロールチップ [A/B/C]:1】 EE機械を右クリックすると、その機械の情報をチャット欄に出力する。 |
エメラルドパウダー (Emerald Powder) |
 |
【エメラルド:1 9】 エメラルドを砕いた粉。 エメラルドに戻すことはできない。 |
EEパウダー (EE Powder) |
 |
【火薬:8 エメラルドパウダー:1】 EEを扱えるようにするための粉。 |
EEパワードパウダー (EE Powered Powder) |
 |
【EEパウダー:8 白いオファレンの欠片:1】 EEパウダーにオファレンを混ぜ、より強いEEを扱えるようにするための粉。 |
EEクリスタル (EE Crystal) |
 |
【製錬:EEパウダー】 EEパウダーを製錬し、結晶化させたもの。 |
EEパワードクリスタル (EE Powered Crystal) |
 |
【製錬:EEパワードパウダー】 EEパワードパウダーを製錬し、結晶化させたもの。 |
EEコントロールチップ (EE Control Chip) |
 |
【鉄インゴット:4 EEクリスタル:4 対応色のオファレン:1 (A/B/C)】 【匠魔石:4 EEパワードクリスタル:4 白いオファレン:1 (S)】 EEを制御するためのチップ。 オファレンの色に対応して四種類ある。 |
硬質機械用カバープレートセット (Tempered Machine Cover Plate Set) |
 |
EEを扱うために強化した外装。 三枚セットになっている。 |
EEペンチ (EE Pliers) |
 |
【鉄インゴット:1 棒:2 レッドストーン:1】 EE機械の調整をする器具。 匠化の解除もできる。 |
EEバッテリー (EE Buttery) |
 |
【EEクリスタル:1 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEコントロールチップ [B]:2 エメラルドブロック:1 金インゴット:1】 EEを蓄え、持ち運べるアイテム。 レベルによって貯蓄容量が違う。 |
真・匠式宝剣 (EE Creeper Sword) |
 |
【EEパワードクリスタル:6 EEバッテリー:2 匠式宝剣:1】 |
真・匠式宝剣 [深紅] (EE Creeper Sword [Crimson]) |
 |
【赤いオファレンコア:6 EEバッテリー:2 真・匠式宝剣:1】 |
真・匠式宝剣 [翠緑] (EE Creeper Sword [Jade]) |
 |
【緑のオファレンコア:6 EEバッテリー:2 真・匠式宝剣:1】 |
真・匠式宝剣 [群青] (EE Creeper Sword [Ultramarine]) |
 |
【青いオファレンコア:6 EEバッテリー:2 真・匠式宝剣:1】 |
真・匠式宝剣 [純白] (EE Creeper Sword [Pure]) |
 |
【白いオファレンコア:6 EEバッテリー:2 真・匠式宝剣:1】 |
EEの万能防具 (EE Perfect Armor) |
 |
【EEパワードクリスタル:7 オファレンの万能防具:1 匠式装甲:1】 |
EE万能ツール (EE Perfect Tool) |
 |
【白いオファレンコア:2 EEバッテリー:2 EEパワードクリスタル:2 オファレンの万能ツール:1 かみなりのいし:2】 |
レシピシート (Recipe Sheet) |
 |
【不定形 紙:1 ラピスラズリ:1】 EE作業台の見本レシピを保存・反映するための紙。 レシピが記録された状態なら、何のレシピかがツールチップに表示される。 ブロックにカーソルを合わせてShift+右クリックすると記録を削除でき、新しくレシピを記録することができる。 |
Configの設定([1.7.10]1.0.0)
項目名 |
初期値 |
有効値 |
内容 |
S:UpdateNotifyType |
CHAT |
CHAT/BALLOON/NONE |
アップデート通知の種類。CHATはワールドログイン時にチャットで、BALLOONはバルーン通知(トースト通知)で表示される。 |
I:maxTier |
256 |
0~ |
tier(優先度)の最大値。EE伝導管の最大接続数。逆流防止に使用され、値が大きすぎると伝導管設置時にエラーが起きる可能性がある。 |
詳細解説
各種機械の詳細・匠化の詳細
匠化
匠化とは、EEを扱う機械が、エンジニア匠によって改造されることでプレイヤーに敵対することである。
匠化した場合、通常の機能は停止し、プレイヤーに悪影響を及ぼす様々な効果が発動する。
EEペンチで匠化した機械を右クリックすると解除することができる。
また、匠の杖で右クリックすることで匠化することもできる。
EE生成機
レベル変化:1 tick当たりの生成量
100 EE/tick, 200 EE/tick, 400 EE/tick, 800 EE/tick
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:4 EEコントロールチップ [C]:1 匠式高性能爆弾:2 EE生成機:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:4 EEコントロールチップ [C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE生成機 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:2 EEコントロールチップ [C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE生成機 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:送信先の機械を匠化する。ランダムでブロックを破壊する爆発を起こす。
EE貯蓄機
レベル変化:貯蓄容量
16000 EE, 32000 EE, 64000 EE, 128000 EE
GUIで貯蓄しているEEの量を確認できる。
EEペンチで右クリックすることで入出力面を切り替えることができる。
青から出力、赤から入力することができる。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:4 EEコントロールチップ [B]:1 匠式高性能爆弾:2 EE貯蓄機:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:4 EEコントロールチップ [B]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE貯蓄機 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:2 EEコントロールチップ [B]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE貯蓄機 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:送信先の機械を匠化する。周囲にランダムで匠をスポーンさせる。
EE充填機
レベル変化:充填速度・貯蓄容量
16 tick/EE, 8 tick/EE, 4 tick/EE, 2 tick/EE
GUIを開き、スロットにEEバッテリーを置くことで充填できる。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:4 EEコントロールチップ [A]:1 匠式高性能爆弾:2 EE充填機:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:4 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE充填機 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:2 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE充填機 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:周囲の匠を巨匠化させる。
EEオファレン砲台
レベルなし
オファレンMODのレーザーマガジンを持って右クリックすると、その色のレーザークリスタルを装填し、オーナーとして認識させることができる。
レーザーは基本的にはピストルのものと変わらないが、どの色もブロックは無限に貫通することができるようになっている。
匠化:プレイヤーにターゲットを合わせ、雷レーザーか爆塵レーザーを発射する。
EEかまど
レベル変化:製錬速度
80 tick, 40 tick, 20 tick, 10 tick
GUIを開き、左側のスロットに材料を入れることで製錬ができる。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:4 EEコントロールチップ [A]:1 匠式高性能爆弾:2 EEかまど:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:4 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EEかまど Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:2 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EEかまど Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:周囲の動物・プレイヤーを炎上させる。
EE作業台
レベル変化:EEの消費量
200 EE, 100 EE, 50 EE, 25 EE
GUIを開き、上部の3x3のスロットにアイテムを持って左クリックするとレシピを設定できる。
レシピが設定された状態で左下のスロットに材料を入れると、クラフトされて右下のスロットに入る。
また、レシピが設定された状態で中央下のスロットにレシピシートを入れると、レシピシートにレシピを記録することができる。
さらに、レシピが記録されたレシピシートを入れると、レシピがレシピシートに記録されていたものに置き換わる。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:4 EEコントロールチップ [A]:1 匠式高性能爆弾:2 EE作業台:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:4 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE作業台 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:2 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE作業台 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:ランダムで爆発を起こす。
EE伝導管
レベル変化:1 tick当たりのロス
8 EE/tick, 4 EE/tick, 2 EE/tick, 0 EE/tick
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:3 EEコントロールチップ [A/C]:1 匠式高性能爆弾:2 EE伝導管:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:3 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE伝導管 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:1 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE伝導管 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:送信先の機械を匠化する。ランダムで雷を落とす。
EEアイテム輸送管
レベル変化:1 tick当たりのロス・アイテムの搬出間隔
8 EE/tick, 4 EE/tick, 2 EE/tick, 0 EE/tick
20 tick/Stack, 10 tick/Stack, 5 tick/Stack, 1 tick/Stack
これ自体に搬入機能はないので、ホッパーや導入管でアイテムを搬入させる必要がある。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:3 EEコントロールチップ [A/C]:1 匠式高性能爆弾:2 EEアイテム輸送管:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:3 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EEアイテム輸送管 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:1 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EEアイテム輸送管 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:伝導管の効果+周囲のモンスターの移動速度を上げる。
EEアイテム導入管
レベル変化:1 tick当たりのロス・アイテムの搬出間隔
8 EE/tick, 4 EE/tick, 2 EE/tick, 0 EE/tick
20 tick/Stack, 10 tick/Stack, 5 tick/Stack, 1 tick/Stack
チェストなどの輸送管以外のインベントリに搬出する機能はないので、輸送管を使う必要がある。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:3 EEコントロールチップ [A/C]:1 匠式高性能爆弾:2 EEアイテム導入管:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:3 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EEアイテム導入管 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:1 EEコントロールチップ [A/C]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EEアイテム導入管 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:伝導管の効果+周囲のモンスターを引き寄せる。
EE採掘機
レベル変化:採掘速度
80 tick/Block, 40 tick/Block, 20 tick/Block, 10 tick/Block
採掘範囲は、下の画像のようにすれば指定できる。
採掘が始まったら測量機を撤去しても問題ない。
EEペンチで右クリックすることで、採掘範囲の設定・再採掘開始ができる。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【白いオファレン:4 EEコントロールチップ [A]:1 匠式高性能爆弾:2 EE採掘機:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【匠魔石:4 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE採掘機 Lv.1:1 EEパワードクリスタル:1】 |
 |
【かみなりのいし:2 EEコントロールチップ [A]:1 EEコントロールチップ [S]:2 EE採掘機 Lv.2:1 白いオファレンコア:2 EEパワードクリスタル:1】 |
|
匠化:機械周辺及び採掘範囲内にプレイヤーがいた場合、そこにランダムで爆発を起こす。
採掘範囲が設定されていた場合、範囲内へブロックが設置された時、設置をキャンセルし爆発を起こす。
各種アイテムの詳細解説
EEバッテリー
レベル変化:貯蓄容量
4000 EE, 8000 EE, 16000 EE, 32000 EE
EE充填機を利用してEEを充填できる。
機械に右クリックすることで、その機械にEEを送ることができる。
+
|
レベルアップレシピ |
 |
【EEパワードクリスタル:2 EEコントロールチップ [B]:2 緑のオファレンの欠片:2 EEバッテリー:1 金インゴット:2】 |
 |
【EEパワードクリスタル:2 EEコントロールチップ [B]:2 匠魔石:2 EEバッテリー Lv.1:1 金インゴット:2】 |
 |
【EEパワードクリスタル:2 EEコントロールチップ [B]:2 緑のオファレン:2 EEバッテリー Lv.2:1 金インゴット:2】 |
|
EEを消費するアイテム
EEを充填して耐久値を回復できる剣・防具・道具が追加される。
ただし、耐久値が低く設定されている上に、アイテムを壊した場合爆発と同時に死亡することになるので注意。
EEの充填は、4000 EEを充填したEEバッテリーとアイテムをクラフト(不定形)することで行える。
真・匠式宝剣
特に効果なし。匠式宝剣と比較して、大幅に攻撃力が強化された。
防衛壁に似たブロックで敵を足止めする。
プレイヤーを中心に大爆発を起こす。
爆発玉を周囲にまき散らす。
爆発を伴う落雷を起こす。
EEの万能防具
装備することで、部位に応じた特殊効果が得られる。
また、全て装備することで、奈落ダメージ以外の全ダメージ無効という、すさまじい効果が発動する。
暗視:一部位以上装備
水中呼吸:ヘルメット
満腹度回復:チェストプレート
移動速度上昇3:レギンス
跳躍力上昇3:ブーツ
EEの万能ツール
オファレンの万能ツール同様、すべてのブロックを素早く破壊できる。
また、横方向を向いてブロックを破壊することで、同じブロックなら50ブロックまで直線破壊できる。
破壊したブロックは右クリックで開ける内部インベントリに収納されている。
追加モンスター一覧
エンジニア匠
オファレン砲台にターゲッティングされない。
爆発とともに周囲のEE機械を巨匠化させる。
EE匠ロボ
①EE匠ロボパーツブロックの上に、匠式高性能爆弾を置く。
②コントロールチップで右クリックする。
コントロールチップの色で召喚されるロボのタイプが違う。
- タイプ
- 赤:防衛壁に似たブロックで敵を足止めする。

- 緑:帯電解除の爆発を起こす。

- 青:爆発玉を周囲にまき散らす。

- 白:大爆発とともに落雷を起こす。

コメント
OEFに関する質問・意見・不具合報告などをどうぞ。
また、Configで設定できるようにしてほしい機能などがあれば意見をお願いします。
最終更新:2016年12月17日 19:44