#blognavi
#blognavi
以下の文は、管理人が何の根拠も無くテキトーに感覚で書いているものです。
真受けにせず、大らかな気持ちでお読みください。
真受けにせず、大らかな気持ちでお読みください。
【ゲーム制作コスト算出式(暫定)】
総コスト = (世界の構築コスト + 画コスト + 設定・調整コスト)×規模 + システム作成コスト
(ここで言うコストとは、費用だけでなく、必要となる時間・能力等を総合したもの)
[各項目の説明]
- システム作成コスト
ゲームシステムの作成に必要となるコスト
これは、今も昔も、同程度必要となる
サボると、詰まらないゲームになる
これは、今も昔も、同程度必要となる
サボると、詰まらないゲームになる
- 世界の構築コスト
世界の構築とは、世界観の構築・ストーリー・キャラクタ・セリフ等の作成を行うことを指す
ストーリー重視のゲームで大きい
ゲームの規模に応じて大きくなる
ストーリー重視のゲームで大きい
ゲームの規模に応じて大きくなる
- 画コスト
グラフィックの作成に必要となるコスト
近年、増大している
ゲームの規模に応じて大きくなる
近年、増大している
ゲームの規模に応じて大きくなる
- 設定・調整コスト
キャラクタ・エネミーの能力値、アイテム・技の効果等の設定の設定・調整に要するコスト
システムが複雑な程コストが大きい
ゲームの規模に応じて大きくなる
ゲームの規模大で、かつシステムが複雑だと、これを行うのは難しく、また非常に手間が掛かる
その上、他の要素がどれだけよかろうと、これに失敗するとクソゲーである
システムが複雑な程コストが大きい
ゲームの規模に応じて大きくなる
ゲームの規模大で、かつシステムが複雑だと、これを行うのは難しく、また非常に手間が掛かる
その上、他の要素がどれだけよかろうと、これに失敗するとクソゲーである
- 規模
ゲームの規模
パズルゲーム、シューティング等は低い
大作RPGと呼ばれるものは、馬鹿でかい
パズルゲーム、シューティング等は低い
大作RPGと呼ばれるものは、馬鹿でかい
消費者は、画コストが大きく(つまりグラフィックが美しく)、そして大作のゲームを購入する。
だか、近年の画コストの増大、ゲーム規模の肥大化により総コストは莫大なものとなっている。
そのコスト量は限界に来ていると思う。(1作品、○十億も掛かっては、さすがに)
また、始めは美しい画に惹かれてゲームを購入していた消費者も、画に慣れてくる。
大作ゲームも最近では、「お金泥棒」「時間泥棒」「健康泥棒」と言われかねない。
だか、近年の画コストの増大、ゲーム規模の肥大化により総コストは莫大なものとなっている。
そのコスト量は限界に来ていると思う。(1作品、○十億も掛かっては、さすがに)
また、始めは美しい画に惹かれてゲームを購入していた消費者も、画に慣れてくる。
大作ゲームも最近では、「お金泥棒」「時間泥棒」「健康泥棒」と言われかねない。
総コストを下げる方法は、各項目の値を下げることである。
一番簡単なのは、規模を縮小すること。
迂闊にこれをすると、ゲームが薄っぺらになるが、そこはシステムでフォロー。
任天堂の取っている方法がこれ。
手軽に遊べ、かつ懐が深いゲーム。
ただし、システムに力を入れると言うことは、つまりネタ勝負。
センスが必要となる。
素人にはお勧めしない
一番簡単なのは、規模を縮小すること。
迂闊にこれをすると、ゲームが薄っぺらになるが、そこはシステムでフォロー。
任天堂の取っている方法がこれ。
手軽に遊べ、かつ懐が深いゲーム。
ただし、システムに力を入れると言うことは、つまりネタ勝負。
センスが必要となる。
他の方法としては、画コストや設定・調整コストを何とかして下げることが考えられる。
それには、CGの作成を容易にするライブラリ・ソフトウェア等の作成、
ゲームの調整の自動化等が考えられる。
が、それらをやっていると言う話は聞いたことが無い。
と言うか、下げる努力をする気があるのか?
PS3の性能を見る限りでは、S○NYサンはする気が無いようだ。
いい加減無理がある。ソフト単価をいくらにすれば割が合うのか。
ゲーム会社と制作者の悲鳴が聞こえる。
それには、CGの作成を容易にするライブラリ・ソフトウェア等の作成、
ゲームの調整の自動化等が考えられる。
が、それらをやっていると言う話は聞いたことが無い。
と言うか、下げる努力をする気があるのか?
PS3の性能を見る限りでは、S○NYサンはする気が無いようだ。
いい加減無理がある。ソフト単価をいくらにすれば割が合うのか。
ゲーム会社と制作者の悲鳴が聞こえる。
ゲームの調整の自動化については、MuuMuu(*1)の森川さんがいろいろ考えておられるらしい。
けどこれ、かなり難しい。
自分もやろうとしているが、未だ成功していない。
いい方法があれば、誰かに教えを請いたいくらいだ。
自分もやろうとしているが、未だ成功していない。
いい方法があれば、誰かに教えを請いたいくらいだ。
世界の構築コスト、システム作成コストについては、
強いて下げされるものではない。
強いて下げされるものではない。
さてこの先、ゲーム業界はどうなっていくのか。
任天堂式が成功していくか。
大作式が盛り返すか。
ネットゲームが新たな流れを作るか。
それとも、、、
任天堂式が成功していくか。
大作式が盛り返すか。
ネットゲームが新たな流れを作るか。
それとも、、、
カテゴリ: [駄文-ゲーム] - &trackback() - 2006年01月23日 20:57:23