必須 | MinecraftForge 1.7.10-10.13.4.1558 BuildCraft 7.1.22 AkutoLib 1.0.1(v1.3.7から) |
対応Mod | IndustrialCraft2 experimental 2.2.828 ProjectE PE1.10.1 CompactEngine 1.7.10-7.1.14-2 |
+ | ... |
名前 | レシピ | 説明 |
Akutoエンジン (Akuto Engine) |
![]() |
木エンジン:1 レバーチップ:1 木エンジンの強化版 圧縮していくことで出力を上げていき、最大2048倍まである また、内部で熱を作っているため最初から最高速で動かせる |
8倍Akutoエンジン (Akuto Engine x8) |
![]() |
Akutoエンジン:8 鉄の歯車:1 Akutoエンジンを8倍に圧縮したもの |
32倍Akutoエンジン (Akuto Engine x32) |
![]() |
8倍Akutoエンジン:4 ダイアモンドの歯車:4 鉄エンジン:1 Akutoエンジンを32倍に圧縮したもの |
128倍Akutoエンジン (Akuto Engine x128) |
![]() |
32倍Akutoエンジン:4 ダイアチップ:4 鉄エンジン:1 Akutoエンジンを128倍に圧縮したもの |
512倍Akutoエンジン (Akuto Engine x512) |
![]() |
128倍Akutoエンジン:4 金のORゲート:4 鉄エンジン:1 Akutoエンジンを512倍に圧縮したもの |
2048倍Akutoエンジン (Akuto Engine x2048) |
![]() |
512倍Akutoエンジン:4 ダイアモンドのORゲート:4 鉄エンジン:1 Akutoエンジンを2048倍に圧縮したもの |
超エンジン牙王 (Super Engine"Gaou") |
![]() |
2048倍Akutoエンジン:4 超エンジンコア:4 鉄エンジン:1 Akutoエンジンをさらに強化したもの BCの機械類には2048倍で足りているがそれでも足りないという人向け |
超エンジン黒王 (Super Engine"Kokuo") |
![]() |
超エンジン牙王:4 超エンジンコアMkⅡ:5 大体どの機械でもオーバースペックな性能 |
最終型エンジン神威 (Final Type Engine"Kamui") |
![]() |
超エンジン黒王:1 超エンジンコアMkⅡ:4 岩盤:4 最終形態・コンフィグから適応する必要あり 恐らくこれ一台で全部足りる |
フィラー改 | ![]() |
簡易建築機:1 1.2.5改良型のフィラーを1.7.10に移植したもの かなりの高速化がされている レシピでモジュールを設定したりストレージボックスが 使えるようになったりと仕様がかなり変わっている |
タンク改 | ![]() |
タンク:1 超エンジンコア:4 超エンジンコアMkⅡ:4 タンクの大容量版・バケツ210万杯分(21億mB)の容量を持つ |
ポンプ改 | ![]() |
ポンプ:1 タンク:2 鉄のANDゲート:2 鉄の液体パイプ:2 灰色の染料:2 通常のポンプを改良化したもの 高速化されている |
無限ポンプ | ![]() |
ポンプ改:1 タンク改:2 超エンジンコアMkⅡ:1 水バケツ:1 溶岩入りバケツ:1 金の液体パイプ:1 空色の染料:2 液体の源を枯らすことなく吸い続けるポンプ |
強力ポンプ改 | ![]() |
ポンプ改:1 タンク:2 金の液体パイプ:2 金のANDゲート:2 灰色の染料:2 ポンプ改をさらに高速化したもの |
超ポンプ改 | ![]() |
強力ポンプ改:1 タンク:2 ダイヤモンドの液体パイプ:2 ダイヤモンドのANDゲート:2 イカスミ:2 強力ポンプ改の強化版 |
最終型ポンプ改 | ![]() |
超ポンプ改:1 タンク改:2 ダイヤモンドのANDゲート:2 超エンジンコアMkⅡ:2 岩盤:2 超ポンプ改の強化版 |
名前 | レシピ | 説明 |
ブレイズコア (Blaze Peal) |
![]() |
ブレイズロッド:4 中間素材として使う エンジンの内部で熱を作るために必要 |
レバーチップ (Lever Chip) |
![]() |
ブレイズコア:4 レッドストーンチップ:1 レバー:1 (600000RF) BCの精密作業台で作るもの 中間素材 |
鳥の黒羽 (Black Feather of Chicken) |
![]() |
鳥からのレアドロップ 超エンジンを作るのに必要 |
牛の黒皮 (Black Leather of Cow) |
![]() |
牛からのレアドロップ 超エンジンを作るのに必要 |
超エンジンコア (Super Engine Core) |
![]() |
レバーチップ:4 鳥の黒羽:1 超エンジンを作るのに必要な中間素材 |
超エンジンコアMkⅡ (Super Engine Core MkⅡ) |
![]() |
レバーチップ:4 鳥の黒羽:4 牛の黒皮:1 超エンジン黒王を作るのに必要な中間素材 |
名前 | レシピ | 説明 |
埋め立てモジュール | ![]() |
範囲内をインベントリ内にあるブロックで埋め立てるモジュール 範囲内にモブがいた場合はモブを消去してから埋め立てる |
完全消去モジュール | ![]() |
範囲内のブロックを消去するモジュール アイテムはドロップしない |
撤去モジュール(下から上) | ![]() |
指定範囲を下から上に撤去するモジュール アイテムドロップする 最下段は2段ずつ撤去する インベントリ内に砂がある場合液体を埋め立てて消去する |
撤去モジュール(上から下) | ![]() |
指定範囲を上から下に撤去するモジュール アイテムはドロップするが1秒で消滅する |
整地モジュール | ![]() |
2つの動作をするモジュール 1:範囲内から上のところにあるブロックを消去する 2:範囲より下を穴埋めする |
穴埋めモジュール | ![]() |
範囲の1段下までにある穴を埋め立てるモジュール y範囲の指定は不要 |
地下埋めモジュール | ![]() |
y=1から範囲の1段下までを埋め立てるモジュール 洞窟なども埋め立てる y範囲の指定は不要 |
箱作成モジュール | ![]() |
範囲に沿って箱を作成するモジュール |
壁作成モジュール | ![]() |
範囲に沿って壁を作成するモジュール |
床張り替えモジュール | ![]() |
範囲の1段下にあるブロックをインベントリ内のブロックと置き換える もともとあったブロックは消滅する |
松明設置モジュール | ![]() |
ブロックを等間隔で設置するモジュール 間隔はコンフィグで設定できる 初期値は6 |
タワーモジュール | ![]() |
範囲内の一番下のブロックを基に上へ積み上げていくモジュール 基にするブロックと積み上げるブロックは違っていてもよい |
液体除去モジュール | ![]() |
範囲内にある液体だけを消去するモジュール |
クワモジュール | ![]() |
範囲の1段下に土ブロックがあった場合それを耕すモジュール |
露天採掘モジュール | ![]() |
範囲の1段下からY=1までにあるブロックを消去するモジュール Y=0にブロックがない場合岩盤を設置する |
名前 | レシピ | 説明 |
UMFSU | ![]() |
MFSU:5 牛の黒皮:2 イリジウムプレート:2 蓄電器 蓄電量は2億EU・最大出力は204万8000EU/t |
HUMFSU | ![]() |
UMFSU:4 イリジウムプレート:4 上位マシンケーシング:1 UMFSUを強化したもの 蓄電量は8億EU・最大出力は819万2000EU/t |
HEMFSU | ![]() |
HUMFSU:4 UMFSU:2 イリジウムプレート:2 上位マシンケーシング:1+ HUMFSUをさらに強化したもの 蓄電量は20億EU・最大出力は3686万4000EU/t |
名前 | レシピ | 説明 |
クラインの星 Neptune | ![]() |
クラインの星 Omega:8 4億960万EMC貯められるEMC電池 |
クラインの星 Jupiter | ![]() |
クラインの星 Neptune:5 20億4800万EMC貯められるEMC電池 |
名前 | レシピ |
8倍Akutoエンジン (Akuto Engine x8) |
![]() |
32倍Akutoエンジン (Akuto Engine x32) |
![]() |
128倍Akutoエンジン (Akuto Engine x128) |
![]() |
512倍Akutoエンジン (Akuto Engine x512) |
![]() |
2048倍Akutoエンジン (Akuto Engine x2048) |
![]() |
名前 | 機能 |
finaltype mode=false |
trueにすることで最終型エンジンを追加する |
Torch Module Interval Filler=6 |
松明設置モジュールの間隔を設定する 初期値は6・範囲は2-64 |