レトロゲーム攻略・裏技ポータル
攻略
最終更新:
allgames
-
view
1面
- ボス攻略
殴ったらボスの反対側に逃げるヒットアンドアウェイで戦う。
反対側の端っこで処理するように心がければ、ボスの攻撃は見切れる。
反対側の端っこで処理するように心がければ、ボスの攻撃は見切れる。
2面
- ボス攻略
ノーダメージで勝つのは非常に困難。
1ダメージ受けたら1回攻撃するぐらいの気持ちがいい。
基本はヒットアンドアウェイで戦うのがいい。
1ダメージ受けたら1回攻撃するぐらいの気持ちがいい。
基本はヒットアンドアウェイで戦うのがいい。
3面
- ボス攻略
2面ボスに比べて非常に楽。
ボスの攻撃は、火を飛ばす*2→ミサイル→急降下タックル のローテ。
火を2回飛ばしてくるとき、大ジャンプ1回で2つとも避けることができ、そのまま攻撃に繋げやすい。
急降下タックル直後も狙い目。ジャンプで超えつつ攻撃することができる。
ボスの攻撃は、火を飛ばす*2→ミサイル→急降下タックル のローテ。
火を2回飛ばしてくるとき、大ジャンプ1回で2つとも避けることができ、そのまま攻撃に繋げやすい。
急降下タックル直後も狙い目。ジャンプで超えつつ攻撃することができる。
4面
- 道中攻略
@ 岩の対処方法
上から出た場合:見えた瞬間に止まり、頭上を通過させる。
下から出た場合:大ジャンプで避ける。
坂道:十字ボタンを押さずに大ジャンプ。前を押しっぱなしにしてると、亀が回転してしまうため縦に判定が伸びてしまう。
@ バズーカ男
特攻。
@ 中ボス
水面から出てきたら即、大ジャンプキック。
ちなみに、ジャンプキックの間合いは敵の攻撃の間合いより長い。
@ 小さいメカがたくさん出るとこ。
止まらずに、大ジャンプキックで前の敵だけを蹴散らす。
上から出た場合:見えた瞬間に止まり、頭上を通過させる。
下から出た場合:大ジャンプで避ける。
坂道:十字ボタンを押さずに大ジャンプ。前を押しっぱなしにしてると、亀が回転してしまうため縦に判定が伸びてしまう。
@ バズーカ男
特攻。
@ 中ボス
水面から出てきたら即、大ジャンプキック。
ちなみに、ジャンプキックの間合いは敵の攻撃の間合いより長い。
@ 小さいメカがたくさん出るとこ。
止まらずに、大ジャンプキックで前の敵だけを蹴散らす。
- ボス攻略
ソニックブームを撃った後、走りながらタックルしてくるか、一度止まって上から急襲してくるかの二択。ただし、ランダムではない。
ボス戦が始まってから、下*1、上*2、下*1… のローテなので、頭に入れれば楽勝。
ボス戦が始まってから、下*1、上*2、下*1… のローテなので、頭に入れれば楽勝。
5面
- ボス攻略1(羽虫っぽいの)
右端で、銃を上→下→中→上の順で撃ち、下側を通って反対側に行き、銃を… のローテ。
下中上に銃を撃つときにジャンプキックで敵の動きを止め、下の段に逃げてしまうのが一番安全な戦い方。ノーダメージもイケる。
下中上に銃を撃つときにジャンプキックで敵の動きを止め、下の段に逃げてしまうのが一番安全な戦い方。ノーダメージもイケる。
- ボス攻略2(軍曹っぽいの)
亀を追尾して火炎放射*4→岩になってタックル、の繰り返し。
火炎放射のとき、ジャンプキックなりスライディングなりで逃げながら攻撃するのがいい。特にジャンプキックをお勧めする。
火炎放射のとき、ジャンプキックなりスライディングなりで逃げながら攻撃するのがいい。特にジャンプキックをお勧めする。
6面
- ボス攻略1(軍曹っぽいの)
近寄ってビーム3連発*3→ローリング→動かずにビーム3連発→ローリング→近寄ってビーム3連発… のローテ。
近寄ってビームは、画面端で避けることを考える。3回目はジャンプキックで避けつつ攻撃することができる。
動かずにビームは攻撃のチャンス。スライディングで避けつつ攻撃でもいいし、ジャンプで避けつつキックでもいい。
近寄ってビームは、画面端で避けることを考える。3回目はジャンプキックで避けつつ攻撃することができる。
動かずにビームは攻撃のチャンス。スライディングで避けつつ攻撃でもいいし、ジャンプで避けつつキックでもいい。
- ボス攻略2(武者っぽいの)
近寄って斬→画面外に跳び、分身したうちのどれかから近寄って斬・・・のローテ。
近寄って斬はジャンプキックで攻撃しながら上下をメインに逃げる。
分身は恐らくランダムなので、避けるのは難しい。分身し始めたら音を聞き、音が消えた1秒後ぐらいにジャンプで逃げる。これは試して覚えるしかない。
総合的にノーダメージは難しい相手。ただし強いとも言えない。
近寄って斬はジャンプキックで攻撃しながら上下をメインに逃げる。
分身は恐らくランダムなので、避けるのは難しい。分身し始めたら音を聞き、音が消えた1秒後ぐらいにジャンプで逃げる。これは試して覚えるしかない。
総合的にノーダメージは難しい相手。ただし強いとも言えない。
- ボス攻略3(巨人ぽいの)
地震で動きを止め、歩きやジャンプで攻撃してくる。鈍重な相手なので、ジャンプで地震を防げばあまりダメージを受ける相手ではない。