レトロゲーム攻略・裏技ポータル
攻略
最終更新:
letter
-
view
ルートによってボスが変わるかは未確認。
恐らく各AREAの入り口4つで決められている。
恐らく各AREAの入り口4つで決められている。
AREA1
- ボス攻略(鰐)
下段・中段・上段の3つの玉を出現させ飛ばしてくる。その後反対側に跳び、玉を出現させ・・・を繰り返す。
下段・中段は一度に飛び越えてもいいし一つずつ飛び越えても間に合う。後は隙を見てしっぽでブン。
下段・中段は一度に飛び越えてもいいし一つずつ飛び越えても間に合う。後は隙を見てしっぽでブン。
AREA2
- ボス攻略(金魚)
一個の玉を吐き出し、それが上方向・水平方向・下方向に分裂する。時々体当たりしたり5方向に分裂する玉を吐いたりする。
避けるのは比較的楽。また一個の玉のときに尻尾でかき消すことも出来る。
Pマックスなら尻尾を当てるように攻撃すると1回の攻撃で2回ダメージを与えられる。
避けるのは比較的楽。また一個の玉のときに尻尾でかき消すことも出来る。
Pマックスなら尻尾を当てるように攻撃すると1回の攻撃で2回ダメージを与えられる。
AREA3
- ボス攻略(鳩)
3方向の玉*3→体当たり→水平方向のソニックブームのローテーションで攻撃をしてくる。
足場とリーチの関係で基本的には近寄らなければならないが、3方向の玉を避けつつ攻撃するのは至難の業。3方向攻撃をする前はバックステップをするので、その隙に近寄ってブンしたら逃げるのが王道。また何回目の3方向かも頭で数えるといい。
とにかく足場に注意。
足場とリーチの関係で基本的には近寄らなければならないが、3方向の玉を避けつつ攻撃するのは至難の業。3方向攻撃をする前はバックステップをするので、その隙に近寄ってブンしたら逃げるのが王道。また何回目の3方向かも頭で数えるといい。
とにかく足場に注意。
- ボス攻略(ラッコ)
只管左右に動きながら星の雨を降らせてくる。
星の雨を避けるのは難しくない。水中なので操作に気をつければ問題ないだろう。
星の雨を避けるのは難しくない。水中なので操作に気をつければ問題ないだろう。
AREA4
- ボス攻略(龍)
プレイヤー目掛けて火の玉を吐く。火の玉は壁に当たると更にプレイヤーを目掛けて3方向に分裂する。
翼を3回羽ばたくと火の玉を吐く。ただし火の玉を避けながらカウントするのはやや難しいだろう。
龍に2番目に近い足場(一番上の段の右)が攻略ポイント。この足場の左側に立つと火の玉を避けるのも十分な距離であり、3方向の玉にも対処しやすく、攻撃する時も他の足場に動かなくていい絶妙なポジション。もっと言えば火の玉は全て避ける必要は無く、2回に1回の割合で水平に火の玉を吐くのだが、これを避ける必要は無い。この火の玉が壁に当たった3方向も避ける必要は無い。2回に1回ジャンプで避け、尻尾ソニックブームで攻撃すれば非常に楽に倒すことが出来る。
翼を3回羽ばたくと火の玉を吐く。ただし火の玉を避けながらカウントするのはやや難しいだろう。
龍に2番目に近い足場(一番上の段の右)が攻略ポイント。この足場の左側に立つと火の玉を避けるのも十分な距離であり、3方向の玉にも対処しやすく、攻撃する時も他の足場に動かなくていい絶妙なポジション。もっと言えば火の玉は全て避ける必要は無く、2回に1回の割合で水平に火の玉を吐くのだが、これを避ける必要は無い。この火の玉が壁に当たった3方向も避ける必要は無い。2回に1回ジャンプで避け、尻尾ソニックブームで攻撃すれば非常に楽に倒すことが出来る。