ミルジム
主なタイプ:じめん
ジムリーダー:ナギナタ
勝利でアルネブバッジ、わざマシン37(どろばくだん)を貰える。
使用アイテム:いいキズぐすり×2
ポケモン |
Lv |
技1 |
技2 |
技3 |
技4 |
持ち物 |
サイホーン |
21 |
どろばくだん |
いわなだれ |
ほのおのキバ |
かみなりのキバ |
オレンのみ |
エビワラー |
23 |
マッハパンチ |
かみなりパンチ |
サイコパンチ |
シャドーパンチ |
せんせいのツメ |
ダグトリオ |
24 |
もぐる |
つばめがえし |
いわなだれ |
つじぎり |
オボンのみ |
仕掛け攻略
ディグダに話しかけるとディグダのいる場所が変化する。
通りたい場所を塞いでいるディグダが移動するまで他のディグダに話しかけ続けて先に進む。
ジムリーダーの目の前のディグダが何度話しかけても消えない場合はひとつ前のディグダを出現させ、そのディグダに連続で話しかければ消える。
ジムから出ると全ての仕掛けがリセットされる。
ジムリーダー攻略
弱点を突こうと安直に氷タイプや飛行タイプのポケモンを出すと弱点を突き返されて半端なレベルでは返り討ちに遭ってしまうので注意。
相手の攻撃技はサイホーンの「どろばくだん」を除き全て物理の為、特性いかくのライノスや「なきごえ」「あまえる」等攻撃を下げる技が効果的。
壁となるエビワラーはこれらの手段を駆使して攻撃を最大まで下げてからエースポケモンを出すと楽。
Lv20前後のライノスがいる場合はこのタイミングで「とおぼえ」を最大まで積めばダグトリオまで一気に突破する事ができるので特に有効。
サイホーンの時点で積んで全抜きする事も可能だがやや運要素が強い。
お勧めポケモン
ポケモン |
説明 |
フロルル (フロン) |
御三家を除くとタイプ一致で地面タイプの弱点を突けるのはこのポケモンのみ。 事前に威嚇で攻撃を下げておけば弱点を突かれても一発なら耐えることができるので行動しやすくなる。 |
ライノス |
特性はいかく推奨。複数捕まえておくと非常に役立つ。 ナギナタの手持ちから弱点を突かれないので威嚇も合わせてかなりの硬さを誇る。 火力は低めだがとおぼえで攻撃を上げられる。 |
オオスバメ |
根性を発動させればエビワラーを一撃で倒せるようになる。 こころのやかたのバーニンに触れて火傷にさせればよい。 (505番道路のニドランから毒を貰うのもいいが移動中HPが減るのでキズぐすりを余計に消費する) また種族値上ダグ |
最終更新:2023年11月11日 19:53