
座標(269,64,114)
概要
自動で苗木を骨粉で成長させてピストンでまとめる装置。
樫、白樺、トウヒ、ジャングル、アカシアの五種類の原木に対応している。黒樫は4マス植えが必要なので適応外。
樫とアカシアに関しては個別にモードを切り替える必要がある。
骨粉の消費が著しいため近辺にある苔ブロック増殖装置などによって骨粉を入手してから使用するのが望ましい。
樫、白樺、トウヒ、ジャングル、アカシアの五種類の原木に対応している。黒樫は4マス植えが必要なので適応外。
樫とアカシアに関しては個別にモードを切り替える必要がある。
骨粉の消費が著しいため近辺にある苔ブロック増殖装置などによって骨粉を入手してから使用するのが望ましい。
使い方
①トラップドアを開けて待機位置に立ち、発射装置をクロック回路で動かすための感圧板を踏む。
②発射装置の中に骨粉が十分装填されていることを確認する。
③樫、アカシアを生産したい場合は入り口側にある樫モード、アカシアモード用の切り替えレバーをそれぞれオンにする。両方がオフになっている時は白樺、トウヒ、ジャングルを生産できる。
④発射装置の前の土ブロックに苗木を植える。原木に成長→回収されるので再び苗木を植える。これを繰り返す。
⑤必要な分の原木が溜まったら斧で回収する。
②発射装置の中に骨粉が十分装填されていることを確認する。
③樫、アカシアを生産したい場合は入り口側にある樫モード、アカシアモード用の切り替えレバーをそれぞれオンにする。両方がオフになっている時は白樺、トウヒ、ジャングルを生産できる。
④発射装置の前の土ブロックに苗木を植える。原木に成長→回収されるので再び苗木を植える。これを繰り返す。
⑤必要な分の原木が溜まったら斧で回収する。
注意事項
何度も素早く苗木を植えると信号を感知し切れずピストンが詰まったり誤作動する可能性があるので適度に間を開けて植えること。
使い終えたら樫モード、アカシアモードがオフになっているか確認しておくこと。
苗木の回収率はそこまで良くないのでホッパーで取り切れない位置に苗木がドロップしていたらできれば拾っておくのが望ましい。
使い終えたら樫モード、アカシアモードがオフになっているか確認しておくこと。
苗木の回収率はそこまで良くないのでホッパーで取り切れない位置に苗木がドロップしていたらできれば拾っておくのが望ましい。
参考動画
添付ファイル