設定及び用語
異能力
生物の肉体と物理法則の常識を越えた、あるいは無視した効果を持つ特殊な能力の総称。単純に異能とも。能力の内容は機械的に再現可能なものから不可能なもの、概念を扱うようなもの、そもそも理解不可能なものまで多岐にわたる。所有する異能が戦闘向きの者は多いが恒常的に発動したり日常生活で行使可能な異能はそこまで多くない。また同系統の能力であっても個人による差違が大きく、単純な比較・体系化が困難である。長年の研究によって幾つかの発見があったらしいが、根本的な原理の解明には至っていない。人類固有の物というわけではなく、その他生物・非生物を問わず発現した例が多数確認されている。能力が発現するタイミングは様々であり、二次成長のかなり早い段階からその徴候を見せる者もあれば、成人後に何かのきっかけで能力を獲得する者もいる。異能強度は使用用途が限定的であればある程増す。基本的には万能型より特化型の方が出力は高いが全てがそうではなく万能性を有しながら出力が高いものがありその場合は何らかの代償やデメリットが存在する。(所謂制約と誓約、もしくは縛り)
昔のある異能研究者が出した論文にて『異能が人格形成に影響を及ぼすのか、人格形成に応じて異能がその形になるのか』という問題が挙げられた。異能はいずれも生まれ持ったものだとされるが、その発現タイミングは各々異なり産声を上げた時点で発現している者もいれば、死の間際に漸く発現する者まで実に多彩。故に異能の性質が人格に引っ張られるのではないかとも言われるが、或いは逆の考え方もあり発現しているか否かに関わらず、異能は知らず知らずのうちに人格へ影響を与えているのではないかという理論で、例として人を癒す異能を生まれ持った者は、異能が発現せずともそのような行動をする傾向にあり、水に関する異能を生まれ持った者は異能が発現せずとも水辺や水泳を好んだりする傾向にあるのだと言う。
異能力者
異能が発現した者の総称。人と動物、生物と非生物、有機物と無機物、それら一切を問わず異能力者と呼ぶ。異能者とも。中には二つの異能を併せ持つ者も存在するがよほどの者でない限り同時に使うのは難しく、体力を大きく消耗し、時には命すら削ってしまう危険性があるらしい
覚醒
異能力者の力、または心と体に劇的な変化が訪れたとき稀に自身の異能力が進化・変化する者がおり、その現象を便宜上“覚醒”と呼ぶ。元の能力を拡張・強化させたものや元の能力を逸脱した突然変異的なもの、元々の能力はそのままに別の能力が生まれる場合もある。
異能学園
異能者達が通う学園。初めて異能力者のために創られた学園であり単に異能学園と言えば基本的にこの学園を指す。初等部、中等部、高等部、大学部一貫の超マンモス校。よく温泉旅館やピザ屋などの建物が生えてくる。最近は闘技場や喋るスイーツ店が生えてきた。
他の学園については詳しくは学園都市に所属する学園を参照
他の学園については詳しくは学園都市に所属する学園を参照
監獄
異能学園の地下に存在し、危険な異能者が幽閉されている所謂S○P財団とかバッ○ルームとかそういう場所。異能学園によく建物が生えてくるのはここのせい。何界層かに分かれているようだが正確な数は分からない。
学園都市
異能学園を基点に全国の47以上の学園が融合してできた巨大都市。治安に関してはお察し
七七七不思議
異能学園に伝わる七七七ツの怪談。毎年オカルト研究部が選りすぐりの怪談を集めて編纂しているらしい。
200のノロイ
200なら○○とそのスレの200レス目に書き込むと次スレに強制的に反映される。過去に迷宮や闘技場が生えたり宇宙人が攻め込んできたりした。
特殊アルバイト
生徒の小遣い稼ぎのために作られたアルバイト
学園都市に発生する異能生物を駆除したり、新型警備員ロボットとの戦闘テスト、更には異能が使われている学園都市内の飲食店のバイトだったり、色々ある
学園都市に発生する異能生物を駆除したり、新型警備員ロボットとの戦闘テスト、更には異能が使われている学園都市内の飲食店のバイトだったり、色々ある